キープしました。
辞退しました。
独立行政法人国立病院機構の企業ロゴ

地域の国立病院で活躍【事務系総合職】※年間休日120日以上 独立行政法人国立病院機構 関東信越グループ|1都9県32病院で活躍|福利厚生充実

情報更新日:2024/06/21
掲載終了予定日:2024/07/11

この求人のポイント

\病院運営の中枢を担う職種/ ジョブローテーションを通して当分野のゼネラリストへとステップアップ可能
【安定】全国140の病院ネットワークを持つ医療組織 【採用】男女不問/関東甲信越限定の募集 【教育】知識などは入職後にイチから学べる環境あり! 【休日】年間休日120日以上!メリハリある好環境 【家庭】仕事と家庭の両立OK/男女共に育休実績あり 【待遇】充実の手当を完備!賞与支給実績4.2か月分
\豊富な休暇制度・育児支援など手厚い待遇を完備/仕事と私生活を両立しながら医療を支えるやりがいを実感
独立行政法人国立病院機構のPRイメージ
私たち国立病院機構は、厚生労働省が運営していた国立病院、国立療養所が独立行政法人化して誕生しました。140病院を有する日本最大級の医療グループとして、他病院では実施困難な疾病に対するセーフティーネットの役割を担いつつ、新治療法の臨床研究、医療スタッフの教育研修、災害時の医療支援、医療DXなどの多岐にわたる取り組みを推進。
国の医療政策に積極的に対応しながら、医療の発展と人々の命・健康に寄与しています。

仕事内容

【ワークライフバランスの充実が叶う】◆病院の経営を支える "オールラウンダー” として活躍

具体的には

◆下記いずれかの部門に配属◆

【経営企画室】

各種データの収集・分析を行い、
病院の運営方針や今後の経営戦略を
立案します。また、経営判断や
意思決定の根拠となる資料の作成、
プランニングなども担います。

【企画課(医事部門)】

病院の主な収入源である診療報酬の
管理業務を主に担う部門。
そのほか地域医療機関との連携業務、
医療訴訟への対応、医療関係法規に
基づく手続き・報告も担当します。

【企画課(会計部門)】

病院運営に関するさまざまな契約事項、
財務管理をお任せします。
例えば、医薬品と医療材料の購入
業務委託・病院工事における契約手続き
各種財務諸表の作成、債権・債務の管理などを担当。

【管理課】

職員の人事・給与・研修業務などに携わり
職員の労働環境の改善に努めます。
具体的には、職員の人事、給与計算や福利厚生の整備
研修の企画・実施、労務管理などをお任せします。

知識がない方も安心!万全の教育体制あり

これまで医療に全く関わったことのない方でも、ゼロベースから成長できる教育制度を整えています。事務系総合職に必要な知識はもちろんのこと、希望すれば様々な部署の研修に参加し、医療や病院運営における包括的・専門的な知見を学べる環境です。

※詳細は募集要項の『教育研修制度』の項目をご参照ください

ワークライフバランスもバッチリ!

  • 基本土日祝休みの年間休日120日超
  • 男女共に育休取得実績あり
  • 育児短時間休業(短時間勤務)制度も完備
  • 地域、扶養など諸手当が充実
  • 賞与年2回:計4.2ヶ月分支給

また有給休暇は柔軟に取得が可能!
月1~2日は追加の休みを取る先輩が多く、
子の看護休暇や結婚休暇などで
プライベートも大切にできます。

対象となる方

【20~30代の男女活躍中】◆第二新卒、U・Iターン歓迎 ◆経験者(係長採用):社会人経験8年以上+マネジメント経験者

<応募条件>

◆経験者:係長採用

・8年以上の社会人経験を有している方
 ※雇用形態は不問(派遣・請負職員としての経験も可)
・部下の教育指導、業務のマネジメント経験を有している方
 ※医療機関における勤務経験や財務・経理、経営分析、人事・給与・労務管理又は医事業務の実務経験を有している方歓迎
・60歳未満(定年が60歳のため)

▼マネジメント経験について(係長採用)

・後輩・部下を指導・サポートしていた
・プロジェクトでリーダーを経験した など

◆同時募集中(未経験者:一般職採用)

・未経験者の一般職採用(30歳未満)も同時募集中です。詳細はお問い合わせください。

先輩の転職理由は?

・公務員と同待遇/安定性に惹かれた
・結婚をしてプライベートも大切にしたい
・キャリアアップも考えて転職 など
将来も見据えた、安心・安定のキャリアを手に入れませんか?

こんな人はピッタリ!

・人と接することに苦手意識がない
・学ぶ意欲、向学心がある
・臨機応変に行動できる
・社会貢献に携わりたい
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

ジョブローテーション制度により様々な病院で経験を積めるため、好奇心旺盛な方や新しいことを学ぶのが好きという方は楽しみながら仕事に取り組めるでしょう。自ら考え、行動できる方は大いに活躍できそうです。

この仕事に向いていない人

ずっと同じ仕事だけをしていきたい方、環境の変化を好まない方には合っていないかも。細かい分業体制を整えているため、周囲との連携が不可欠。あまりに独りよがりな方にはあまり向いているとは言えないでしょう。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
  • 8:30~17:15(実働7時間45分 休憩1時間)
勤務地
茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・山梨県・長野県の病院へ配属します。

茨城県(東茨城郡茨城町、土浦市、那珂郡東海村)
栃木県(宇都宮市)
群馬県(高崎市、沼田市、渋川市)
埼玉県(所沢市、和光市、蓮田市)
千葉県(千葉市、四街道市)
東京都(目黒区、立川市、清瀬市、武蔵村山市)
神奈川県(横浜市、横須賀市、小田原市、相模原市、秦野市)
新潟県(新潟市、柏崎市、上越市)
山梨県(甲府市)
長野県(長野市、松本市、上田市、小諸市)

※各病院の所在地は、当機構ホームページの「病院一覧」をご覧ください。
⇒ https://kanshin.hosp.go.jp/

ジョブローテーション・転勤あり

転勤は関東信越グループ内の病院。職員用宿舎もあり(施設により空き状況は異なる)自ら賃貸住宅を借り、家賃額に応じた手当を受けることもできます!環境の変化を楽しみながら、安心して挑戦できるフィールドです。

また、ライフステージが変わって結婚や介護で転居が必要になれば転居先近くの病院へ異動希望も出せます!

マイナビ転職の勤務地区分では…


茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県
給与
  • 月給:25万円~

★モデル月収例:35万円
└ 30代/千葉市配属/残業10時間/賃貸/扶養の子供なし

★モデル年収例:580万円(月収35万円※諸手当含む)

※経験・年齢を考慮の上、初任給を決定します。
※試用期間あり:6ヶ月(労働条件に変更なし)

【評価制度について】

1年間を区切りとして業績評価制度あり
前期後期で目標をそれぞれ設定。

▼まずは病院目標、部門目標をもとに
 各個人で目標を設定
▼目標を作成して上長と相談
 達成の道筋や難易度を決めていきます。 
▼目標に対して自己評価し、上長に提出
▼業績評価を行います

※昇給、賞与に反映されます。

【キャリアアップ後のモデル年収例】

  • 係長:平均年収500万円
  • 班長:年収600~700万円台
  • 課長:年収800~900万円台
  • 部長:年収1000万円~

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
400万円~580万円
昇給・賞与
  • 昇給/年1回
  • 賞与/年2回(6月/12月)
⇒昨年実績4.2ヶ月分支給!

※経営成績により、年度末賞与が支給される病院もあります
諸手当
  • 地域手当
基本給の最大20% ※勤務地により異なる
  • 住居手当(上限27,000円/月)
借家の場合、家賃額により支給
  • 通勤手当(上限55,000円/月で全額支給)
通勤の実態に応じて支給
  • 扶養手当(配偶者:月13,000円、その他:月6,500円/人)
扶養人数に応じて支給
  • 超過勤務手当
超過勤務時間に応じて支給
  • 宿日直等手当
宿日直の回数に応じて支給

※すべて当機構の給与規程に基づき支給されます。
休日・休暇

【年間休日120日以上】

  • 完全週休2日制(土日休み)
  • 祝日
  • 年末年始休暇
※休日・夜間等に救急患者の受付等を行う事務日当直業務があります

  • 特別休暇(夏季、結婚、介護、弔事など)
  • リフレッシュ休暇(3日)
  • 年次有給休暇(年間20日)
⇒平均取得日数:10日程度
福利厚生
  • 各種社会保険完備(厚生労働省第二共済組合に加入)
  • 定期健康診断
  • 財形貯蓄制度
  • 産前・産後・育児休業、介護休業、育児短時間休業制度
・育児休業:子が3歳に達する日まで、分割して2回まで休業を取得可能
・育児短時間休業:小学校入学前の子を養育する職員について、短時間勤務
・介護休業

  • 各種研修制度
  • 院内保育所(施設によって異なります)
  • 引越やレンタカー、ホテルの割引制度
  • 各種クレジットカードの優待利用制度

■宿舎完備■

  • 職員用宿舎あり(施設により空き状況は異なる)。
  • 自ら賃貸住宅を借り、家賃額に応じた手当を受けることもできます。
【教育研修制度】
  • 新採用事務職員研修、事務職員2~4年目研修
  • 一般簿記研修会、政府関係法人会計事務職員研修
  • 新任係長研修
  • 会計医事業務研修
  • 習熟簿記研修会
  • 病院経営研修、病院経営研修戦略能力向上研修
  • クリティカルパス研修
  • 初動医療班研修、災害医療従事者研修
  • QC手法研修、QC手法実践研修
  • 治験等会計業務研修、個人情報保護研修 など
この求人の特徴
  • マネジャー採用
  • 急募
  • 募集人数10名以上
  • 業界経験者優遇
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • マイナビ転職だけで募集
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • 交通費全額支給

会社情報

この企業の特徴
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 未経験入社5割以上
設立
2004年4月1日
従業員数
約63,000名(2024年1月1日時点)
資本金
2,029億円(2022年3月)
売上高
経常収益(法人全体)11,486億円(2022年3月決算)
事業内容
■医療の提供
 ・救急医療、災害医療、小児医療等の地域医療
 ・重症心身障害児(者)に対する医療、エイズ医療
 →他の設置主体では必ずしも実施されないおそれのある医療 など

■医療に関する調査及び研究
 ・国立病院機構の全国ネットワークを活かした診療情報の収集、分析と情報発信
 ・大規模臨床研究の推進
 ・迅速で質の高い治験の推進 など

■医療に関する技術者の研修
 ・質の高い医師、看護師、メディカルスタッフ等の育成
 ・キャリア形成支援
 ・地域医療に貢献する研修事業の実施 など

■災害時等における活動
 ・災害急性期の医療活動
 ・継続的な医療支援 など
 ・新型コロナウイルス感染症に対する病床の確保や職員派遣等
  (厚生労働大臣からの要求に基づく)
本社所在地
東京都目黒区東が丘2丁目5番21号
各グループ所在地
◆北海道東北グループ/宮城県仙台市宮城野区宮城野2-8-8
◆関東信越グループ /東京都目黒区東が丘2-5-23 
◆東海北陸グループ /愛知県名古屋市中区三の丸4-1-1
◆近畿グループ   /大阪府大阪市中央区法円坂2-1-14
◆中国四国グループ /広島県東広島市西条町寺家513
◆九州グループ   /福岡県福岡市中央区地行浜1-8-1
企業ホームページ https://kanshin.hosp.go.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
応募方法
マイナビ転職の「この求人に応募する」よりご応募下さい。

※面接時に履歴書は不要です※

応募時の「登録フォーム(WEBエントリーシート)」にて、面接も実施いたします。
応募受付後の連絡
「登録フォーム(WEBエントリーシート)」による書類選考の結果は、メールにてご連絡差し上げます。
採用プロセス
ご覧いただいている求人は独立行政法人 国立病院機構「関東信越グループ」となります。各エリアで採用を行っているためご入職いただいてから勤務頂くのは関東信越グループのエリアとなりますのでご注意ください。
  1. STEP
    1

ご応募

「登録フォーム(WEBエントリーシート)」に必要事項をご入力ください。
  1. STEP
    2

WEB適性試験

WEBエントリーシートの合格者には、WEB適性試験のURLをお送りします。
  1. STEP
    3

面接(1~2回)

WEB適性試験の合格者の方には、一次面接に進んでいただきます。
※プレゼンテーション面接を実施します。
  1. STEP
    4

内定

面接回数
1~2回
面接地

国立病院機構関東信越グループ

 東京都目黒区東が丘2-5-23
問い合わせ
独立行政法人国立病院機構

住所
〒 152-0021 東京都目黒区東が丘2-5-23
地図を見る

電話番号
03-5712-3101

備考
独立行政法人国立病院機構 関東信越グループ 人事担当

会社・仕事の魅力

独立行政法人国立病院機構の魅力イメージ1

\ワンランク上の働きやすさとキャリアを手に/

★待遇の良さは国家公務員と同等★
たとえば..
◎基本土日祝休みの年休120日超
◎有給休暇を柔軟に取得可能
┗平均有給取得日数は年10日ほど
◎産前・産後休業、育児休業、介護休業あり
◎育児短時間休業(短時間勤務)制度を完備
◎地域手当、扶養手当など諸手当が充実
◎職員用宿舎あり(空き状況による)
┗自ら賃貸住宅を借りる際は、
 家賃額に応じた住居手当を支給
◎賞与年2回
┗昨年度は計4.2ヶ月分を支給

★病院に不可欠な存在として★
医療行為ができずとも、専門資格を持っておらずとも
病院の健全な運営および医療従事者が
働きやすい環境づくりの一翼を担うことで
間接的に医療の発展と人々の命・健康に寄与できる。
それがこの仕事の大きな醍醐味です。
男女関係なく活躍できる体制を整えているので
ノビノビと働けるのも魅力の一つです。
2004年の発足以来、わが国の医療を牽引してきた「国立病院機構」。関東信越グループにおいては1都9県32病院を運営しています。独立行政法人ということもあり固いイメージがありましたが、取材を通して現場と幹部の距離が近く、新しい意見や取り組みを積極的に取り入れる柔軟な組織であることがわかりました。同機構なら、伸び伸びと活躍しながら病院、ひいては未来の医療を支える役割を担う大きなやりがいを得られることでしょう。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

係長/岡田のプロフィールフォト
係長/岡田 さん(新卒入社18年目)
事務系総合職
入職後は、財務管理係として病院の会計窓口などを担当し、業務のかたわら研修や先輩からの指導を受けながら徐々に業務スキルを身につけました。現在は、関東信越グループの総務係長として、総務全般の会計、購買、勤怠管理、病院支援など様々な業務を行っています。当機構の事務職員は、病院運営の根幹となる業務を担い、病院の経営・運営を管理し、いわば病院をマネジメントしていくことにやりがいを感じられます。少子高齢化・人口減少時代を迎えようとしている社会で、今後の医療ニーズを踏まえ、質の高い医療サービスを提供できるように事務職員として幅広い経験を積み、病院全体を動かせるような幹部職員を目指したいと考えています。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。

先輩社員にお話を伺いました

係長/長尾のプロフィールフォト
係長/長尾 さん(中途入社16年目)
事務系総合職
前職の経験 コールセンターの運営
当機構は、数年単位でグループ内の別の病院に異動することが多いのですが、私は少しめずらしく一つの病院で財務管理係、人事係、職員係、研究係の4つの係を経験。現在は経理係長として支払い業務を中心に担当しています。当機構は色々な職種を経験できるので、つねに新鮮で飽きることがありません。病院の中を知れること、職種を問わず多くの職員と人脈を築けることも楽しいですね。
また、育児休業を経て2児を育児中の身ですが、当機構は子育て支援制度が充実しているのでとても助かっています。残業はありますが、業務調整可能なため、仕事と育児を無理なく両立できていると感じています。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

独立行政法人国立病院機構 関東信越グループ|1都9県32病院で活躍|福利厚生充実

地域の国立病院で活躍【事務系総合職】※年間休日120日以上