変わりたい 女性が転職を「決意」するそのきっかけは
転職の理由やきっけかけにはどのようなものが多いのでしょうか?
大きく分けて、2つの転職理由があります。1つは、現状の職場環境を変えるための転職。日常的に働く中で、「頑張っているのに評価されにくい」「この仕事は自分に向いているのだろうか」など、不満や疑問を感じてご相談にいらっしゃる方は多いですね。もう1つは、結婚・出産などライフステージの変化や、25歳、30歳、35歳など年齢の区切りを機会に、働き方や待遇を見直したい、といった転職です。
年代別に見た転職活動の特徴はありますか?
転職相談自体は、幅広い年代の方からお受けしていますが、年代ごとに転職のスタンスが少し違うように思います。20代の方は、「もっと自分に合う仕事があるのではないか」と、業種や職種の変更も視野に入れている方が多く見受けられます。一方で、30代になると、今度は「現在のスキルや経験を活かしてキャリアアップしたい」「業界大手で自らの目標を達成したい」など、“今までのキャリア”を冷静に分析した上で、経験を活かした転職を考える方が多い傾向にあると思います。
女性ならではの転職活動の視点はありますか?
女性の場合、「結婚しても同じように活躍できるか」「子どもを産んでから復帰できるか」「女性でもバリバリ働いて上を目指せる環境があるか」など、長期的な視点が大切ですよね。ワーク・ライフバランスという言葉がありますが、キャリアプランとライフプランとの間で、ワーク重視かライフ重視か、と悩む方も多いのではないでしょうか。