キープしました。
辞退しました。

「生麩」をつくる【製造スタッフ】★京都に根ざして働ける 株式会社麩嘉 【200年以上続く老舗企業】12月以外は完全週休2日制|希望休あり

情報更新日:2024/05/24
掲載終了予定日:2024/07/18

この求人のポイント

《200年以上の歴史を誇る生麩店》心を込めた「ものづくり」に打ち込める仕事!お休みも多く働きやすい環境
■創業200年の有名店/さまざまな商品を展開 ■イチから教えます/製造が初めての方も大歓迎 ■未経験月給21万円~/毎年昇給&賞与も支給 ■メリハリのある働き方/12月以外は完全週休2日
\京料理に欠かせない"生麩"づくり/「京都で働きたい」「家族との時間を大切にしたい」などの応募理由もOK
株式会社麩嘉のPRイメージ
江戸時代後期から、京都御所にも麩を献上していた麩嘉。天然の素材と伝統的な手仕事にこだわり、おいしく芸術性の高い生麩をつくっています。

京都の料亭やレストランへ毎日できたての麸を届けているほか、『生麩まんじゅう』や『鯛焼き麩』など老若男女に愛される商品も。

コロナ禍でも安定成長を続けており、これからも生麩の魅力を発信するために新しい製造スタッフを募集することになりました!

仕事内容

<チーム体制なので未経験も安心♪>◆生麸の製造や商品の配達を担当!未経験から始めた先輩も多数活躍中◆キレイな工場で快適に働けます♪

具体的には

▼小麦粉に水を加える
▼撹拌し、よく練る
▼生成されたグルテンを抽出
▼餅粉とあわせて蒸す

青のりが練りこまれた『麸まんじゅう』や花をかたどった『花麸』、蓬(よもぎ)を使った『蓬麩』など…1日30~40種類を担当します。

※飲食店様や販売店様(京都市内中心)への車での商品配達も行います。
株式会社麩嘉の仕事イメージ

配属先の編成

本店では、5名の生麩職人を含めて17名が在籍。30代が中心の職場です。ほぼ全員が中途入社で、前職はフレンチのシェフやパティシエ、自衛隊員などさまざまです。

未経験で生麩についての知識がない、という方もご安心を。先輩たちが丁寧に指導します。まずは基本の作り方から覚えていきましょう。

伝統を受け継ぎ、革新へ

私たちのものづくりは、機械を使わず手作業で行います。鍋料理や田楽、炊き合わせなど…京料理に欠かせない生麩。それを「自分がつくった」という達成感も魅力のひとつです。

また、SNSで話題を呼んでいる新商品の発信にも積極的。『生麸まんじゅう』や『鯛焼き麩』など、新たな生麩の可能性にも挑戦中です。

対象となる方

<未経験歓迎・第二新卒歓迎>◆要普免(AT可)◆「食」に興味がある、京都が好きな方を歓迎★月1回茶道を学ぶ機会も!自分磨きができます♪

【こんな方はぜひご応募ください】

  • コツコツとものづくりに取り組める方
  • 希少なスキルを身につけてみたい方
  • 日本や京都の伝統文化に興味がある方

【伝統文化にふれる日々】

月に一度、「裏千家」の師範を招いて全員が茶道を習っています。茶道で学ぶ「一期一会」の精神はものづくりにしっかり反映されていきますよ。働きながら自分磨きができるのも、当社で働く魅力です。

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
8:00~17:00

※残業少なめ。繁忙期以外は、17時半までに退社することがほとんどです。
勤務地
【転勤なし/本店勤務】
京都府京都市上京区西洞院通椹木町上る東裏辻町413

※自転車・バイク通勤OK

マイナビ転職の勤務地区分では…


京都府
交通アクセス
  • 地下鉄「丸太町」駅より徒歩7分
  • 京都市バス「府庁前」停より徒歩3分
給与
月給21万~25万円

▼想定月収
  • 月収25万円+賞与2回(マネジメント業務あり)

※年齢・経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
※試用期間3ヶ月あり(その間の待遇に変更なし)
昇給・賞与
  • 昇給あり(年1回かならず昇給)
  • 賞与あり(昨年度実績:年2回)
諸手当
  • 交通費支給(当社規定による)
  • 時間外手当
  • 繁忙期特別手当
休日・休暇
  • 1~11月…完全週休2日制(月曜+他希望日1日)
 12月…週休制(繁忙期のため月曜のみ)

  • 年始休暇(1/1~1/4・1/5は半日勤務)
  • 夏季休暇(お盆休み3日+6~9月の間で希望日2日)

※年間休日112日
福利厚生
  • 各種社会保険完備
  • 制服支給
  • 社員割引あり
  • お茶のお稽古あり(月一回/無料)
  • 産前産後・育児休暇制度
  • 介護休暇制度
この求人の特徴
  • 急募
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 地域限定社員
  • ブランクOK
  • 社内見学可
  • 社会人未経験歓迎
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 17時までに退社可
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 社割あり
設立
2015年10月(創業約200年)
代表者
代表取締役 小堀周一郎
資本金
-
事業内容
生麩専門店
本社所在地
京都府京都市上京区西洞院通椹木町上る東裏辻町413
企業ホームページ http://fuka-kyoto.com/

応募方法

選考の特徴
  • 土日面接OK
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
応募方法
  • このままマイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください。
  • 応募前のお問い合わせの場合はお電話( 075-231-1584 )または、「企業に質問をする」ボタンにて承っております。

※応募の秘密は厳守します。
※提出いただいた個人情報は、採用目的以外では使用いたしません。
応募受付後の連絡
応募受付後、全員にメールまたは電話にてご連絡いたします。
採用プロセス
  1. STEP
    1

Web選考

ご応募いただいたデータにて、書類選考を行います。通過された方には面接の詳細についてご連絡いたします。
  1. STEP
    2

面接(2回)

面接日時はご相談に応じます。土日の面接も相談可能です。お問い合わせください。
  1. STEP
    3

内定・入社

面接後できる限り早く結果をご連絡いたします。入社日はご相談に応じます。
面接地
京都府京都市上京区西洞院通椹木町上る東裏辻町413
問い合わせ
株式会社麩嘉

住所
〒 602-8031 京都府京都市上京区西洞院通椹木町上る東裏辻町413
地図を見る

電話番号
075-231-1584

会社・仕事の魅力

株式会社麩嘉の魅力イメージ1

日本の伝統文化を受け継ぎ、つくる

【誇れる仕事ができる】

機械作業ではなく、人間の手によって一つひとつ生み出されていくものづくり。伝統的な製法にこだわってきた当社の生麩は、京料理に欠かせない存在として愛されています。

昔から愛されてきた日本の伝統文化。その作り手となり、「私がつくった」と胸を張れる仕事に挑戦してみませんか?

【働きやすいから長く続く】

  • 12月以外は完全週休2日制(シフトは柔軟に対応)
  • 定時は17時で残業も少なめ
  • 毎年1回かならず昇給
  • 年2回のボーナスや社員割引もあり

ボーナスは年々還元率が高くなる仕組み。コツコツと経験を積み重ねる仕事だけに、長期的なキャリアを築いてほしいと考えています。

伝統ある生麩×新しい感覚の料理店

料亭などへオーダーメイドの品を提供している麩嘉。紅葉などを形づくり、四季を表現することで、京料理を華やかに彩るポイントとなるのが麸だ。麩嘉には日本料理店のみならず、フレンチレストランからバジル入りの麩の注文もあるのだそう。入社すれば、麸のもつ大きな可能性と想像以上の奥深さに、きっと驚くことだろう。SNSでの発信など、新しいものを採り入れる姿勢も同社の魅力だ。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

社長・役員にお話を伺いました

代表取締役 小堀 周一郎 さん

安心して、長く働ける場所に

コロナ禍でも、麩嘉は大きな影響を受けていません。これは、「いいものをつくる」ことに徹してきたからでしょう。妥協のないモノづくりをしていれば、必ず認めていただける。それは、これまでも、この先も変わることはないと思います。

新しい風を吹き込んでほしい。

伝統を守る老舗だからといって、全てが昔のままでいいとは思いません。働き方改革や従業員のモチベーションにつながる取り組みには力を入れていきたい。そこで期待するのは、新しく迎える方から刺激をもらいたいということ。入社後は、いろんなことに興味を持って自発的に動き、アイディアを提案してください。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

株式会社麩嘉 【200年以上続く老舗企業】12月以外は完全週休2日制|希望休あり

「生麩」をつくる【製造スタッフ】★京都に根ざして働ける