キープしました。
辞退しました。

【業務事務スタッフ】*年休125日・土日祝休み・残業ほぼなし 一般社団法人新潟県自動車整備振興会 【1952年設立】*整備に携わる方々を支えるさまざまな事業を展開

  • 正社員
  • 職種・業種未経験OK
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
情報更新日:2024/05/31
掲載終了予定日:2024/07/25

この求人のポイント

【新潟県の車社会の"発展と安全”を土台から支える――】自動車がある限り、必ず求められる大切な仕事!
【安定】教育・指導事業を通して整備事業者をサポート 【1952年設立】国の認可のもと公益性の高い事業を展開 【働き方】完全週休2日・有休取得率◎・残業月10H以内 【待遇】キャリアUPの機会も豊富!昨年賞与4か月分
「転職して、一気にオフの時間が充実した」そんな先輩が多数!整備士資格を活かせる新しいキャリアに挑戦!
一般社団法人新潟県自動車整備振興会のPRイメージ
1952年の設立以来、当法人は自動車整備士の資格取得や整備工場の立ち上げなど、さまざまな形で自動車整備事業の発展を支えて参りました。車社会の新潟県にとって、安全で快適な生活を守るために“自動車整備”の存在は不可欠。道路運送車両法に基づき設立された公益法人として、地域社会に貢献しています。

今回は事務職として、当法人の事業を支えてくださる方を募集。幅広い仕事を通して、地域の安全に貢献できます!

仕事内容

【デスクワーク中心】◆各種書類の作成・確認・行政への提出、講習の運営などさまざまな形で、整備に関わる方々の事業や課題をサポートする仕事です

具体的には

事務職として書類作成や
講習の運営などを担当します。

  • 整備工場の立ち上げなど、自動車特定整備事業に関する書類確認・作成
  • 整備士資格に関する書類確認・作成
  • 自動車整備士講習などの運営・補助
  • 商品の受け入れ・販売・管理
  • 会員に対する保険の提案
  • 車検前の予備検査
  • エンジンオイルの配送 など

入社後の流れ

まずは先輩のサポート業務を通して
実際に担当する業務の流れや
全体像をじっくり覚えていきましょう。
一見、業務の種類が豊富で
大変そうに思えるかもしれませんが
一つずつ覚えていけば
1年程度を目途に
独り立ちできるようになります!

現在、このポジションは10名。
20~30代のメンバーが多数活躍中です!

“教育施設”として、整備事業に携わる方々に貢献

自信がついてきたら
講師として登壇することもありますが
説明する内容は決まっているので
過度な心配はいりません。

むしろ、受講者の方々と
密にコミュニケーションを取ることで
“頼られる”やりがいや
お悩みを解決に導く達成感を
強く実感できます!
未経験の方も、必ず成長できますので
ご安心ください!

対象となる方

【未経験OK】◆自動車整備士3級以上 ◆要普免(MT)*整備や事務などの経験は不問!先輩たちもほぼ全員未経験スタート!ステップアップできます!

\「自動車整備」に貢献する新しいキャリア/

整備士の資格を活かせるのは
メカニックの仕事だけではありません。

このポジションは整備に関わる方々を
教育や法令関連、事業のサポートなど
さまざまな形で支えていくことができます。

資格や知識、スキルを活かる
“新しい選択肢”としてぜひご応募ください!
先輩たちもほとんどが未経験スタートです!

【応募条件】

  • 自動車整備士資格をお持ちの方(3級以上)
  • 普通自動車運転免許をお持ちの方(MT)

【歓迎条件】※必須ではありません

  • 自動車整備の経験
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

黙々と事務作業を行うのではなく、会員様とのやり取りや講習の運営など、コミュニケーションを取る機会がたくさんある仕事です。そのため、人と関わる仕事が好きな方にとくに向いているポジションです。

この仕事に向いていない人

研修を行う立場として、常に新しい知識を吸収し、法改正などにも対応していくことが求められます。積極的に学ぶ姿勢を大切にできる方でないと、活躍が難しいかもしれません。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
採用予定人数
2名
勤務時間
8:30~17:00(休憩1時間)

※残業は月平均10時間です。
勤務地

◆マイカー通勤OK・新潟市の本部に配属


★長岡市・上越市在住の方も活躍中★

借り上げアパート制度あり

【新潟本部】

新潟県新潟市中央区東出来島12-6

※駐車場完備

※将来的に下記の拠点に転勤の可能性があります
【長岡支所】
新潟県長岡市摂田屋町2697

【上越分室】
新潟県上越市三ツ屋町45番4

マイナビ転職の勤務地区分では…


新潟県
交通アクセス
新潟交通 バス停「県庁東」下車後 徒歩で約5分
給与

月給19万円~24万円 + 諸手当 + 賞与年2回


※経験・スキル・年齢などを考慮して、決定いたします。
※試用期間/6ヶ月(期間中の待遇は変わりません)
昇給・賞与
【昇給】年1回(4月)
【賞与】年2回(7月・12月)※昨年実績/年間4ヶ月分
諸手当
  • 通勤手当(規定あり)
  • 時間外手当
  • 扶養手当
  • 役職手当 など
休日・休暇
★年間休日125日以上★

  • 完全週休2日制(土日休み)
  • 祝日
  • 夏季休暇
  • 年末年始休暇
  • 有給休暇
  • 産前産後休暇
  • 育児休暇
  • 介護休暇
  • 看護休暇
  • 慶弔休暇 など
福利厚生
  • 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
  • 退職金制度(勤続3年以上)
  • 退職金共済
  • 再雇用制度(65歳まで)※定年60歳
  • 定期健康診断
  • 借り上げ社宅(費用補助)など
この求人の特徴
  • 業界経験者優遇
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 残業月30時間以内
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • 年間休日125日以上
  • 退職金制度あり

会社情報

この企業の特徴
  • 再雇用制度あり
設立
2013年4月1日(社団法人から一般社団法人に移行設立) ※設立/1952年
代表者
会長 町田 一越
従業員数
40名
資本金
事業内容
  • 自動車特定整備事業者の育成・指導のための各種情報集収・提供事業
  • 各種講習・教習・研修会などの開催事業
  • 共済・購販事業
本社所在地
新潟県新潟市中央区東出来島12-6
企業ホームページ https://www.jaspa-niigata.or.jp/

応募方法

選考の特徴
  • WEB面接OK
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
応募方法

こちらの求人の「この求人に応募する」ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。


【個人情報の取り扱いについて】
ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、当社の個人情報保護方針に基づき、適切な利用・管理・保護に努めます。
他の目的で第三者へ譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
お送りいただいたマイナビ転職・WEB履歴書での書類選考結果につきましては、書類選考を通過した方にのみ、ご連絡差し上げます。
採用プロセス
  1. STEP
    1

書類選考

お送りいただいたデータをもとに選考します。
通過された方には、追って面接の詳細をお知らせします。
  1. STEP
    2

面接(1回を予定)

日時はご相談に応じます。
  1. STEP
    3

内定

入社時期はご相談に応じます。
面接回数
1回を予定しています。
面接地
長岡支所、上越分室、または新潟本部にて行います。


【長岡支所】
新潟県長岡市摂田屋町2697
  • JR「宮内駅」から 車で約5分
  • 「長岡IC」から 車で約13分

【上越分室】
新潟県上越市三ツ屋町45-4
  • 「上越IC」から車で約15分

【新潟本部】
新潟県新潟市中央区東出来島12-6
  • 新潟交通 バス停「県庁東」下車後 徒歩で約5分
問い合わせ
一般社団法人新潟県自動車整備振興会

住所
〒 950-0961 本社/新潟県新潟市中央区東出来島12-6
地図を見る

採用担当
マイナビ転職採用係

電話番号
025-285-2301

備考
メールでのお問い合わせは、最下部にある「企業に質問する」ボタンより、ご連絡ください。

会社・仕事の魅力

一般社団法人新潟県自動車整備振興会の魅力イメージ1

資格を活かす新しいキャリアは、働きやすさも抜群!

充実のワークライフバランス

  • 完全週休2日制(土日祝休み)
  • 年間休日125日以上
  • 残業月平均10H程度
  • 有休も取得しやすい環境
  • 基本デスクワーク

上記のように安心して働ける環境を
しっかり整えています。

転職してきた先輩たちからも
「土日祝を休めるのが嬉しい」
「転職してから休日数が増えた」
「ほとんど残業なしで帰宅できる」
といった、働きやすさを喜ぶ声が
たくさん聞こえてきます!

また、アパートの借り上げ制度や
退職金制度など福利厚生や
各種手当、休日制度なども万全。

10年、20年…と
長期キャリアを築ける環境です!

一般社団法人として公益性の高い事業を展開

国からの許認可のもとで
事業を行っており
整備関連の各事業者様を支える
公益性が高いことが大きな特徴です。

自動車は欠かすことができない
交通インフラとして
人々の生活に深く根付いており
今後も必要とされる事業です!
今回の採用は整備の資格をお持ちの方にとって、「整備以外」の仕事に携わる貴重な求人。会員である整備事業者をサポートする公益性の高い事業を行っており、将来に不安を抱くことなく、日々の仕事に邁進できる環境だ。
まずは新潟本部で経験を積み、ゆくゆくは同法人の“幹部候補”として、キャリアアップしていくことも期待された採用。中長期的なキャリアを築いた方に最適な環境が用意されている。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

服部のプロフィールフォト
服部 さん(中途入社1年目)
業務事務
前職の経験 整備士
Q

何故この仕事を選んだのですか?

整備士時代に、当法人の研修を受講した際に、講師の方のお話がとてもおもしろく、心に刺さったのがとても印象的で募集を見た際に即決しました。その方のように心に残る研修を主宰したいと思ったのが最大の動機です。
Q

どんな働き方ができますか?

土日祝をカレンダー通りに休めるのはとても大きなポイントです。残業もほとんどなく、転職してから働き方が劇的に変わりました。家族と過ごす時間も増え、子どもたちも喜んでくれています!
Q

今後の目標を教えてください。

今はまだ、知識を身につけている段階です。法令のことなど、覚えることがたくさん。そうして身につけた知識を、よりたくさんの整備士たちに伝えたり、サポートしたりして、地域の車社会に貢献していきたいです。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

一般社団法人新潟県自動車整備振興会 【1952年設立】*整備に携わる方々を支えるさまざまな事業を展開

【業務事務スタッフ】*年休125日・土日祝休み・残業ほぼなし