キープしました。
辞退しました。

約9割が未経験からスタート!次期型車載ECUの【 電子設計 】 株式会社エクシード 健康経営優良法人2024(中小規模法人部門(ブライト500))認定

  • 正社員
  • 380万~600万円
  • 職種・業種未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 完全週休2日制
情報更新日:2024/05/31
掲載終了予定日:2024/06/27

この求人のポイント

設計~評価までの一連を担当。着実にステップアップ可能!「今のままじゃ…」と思っている方は、ぜひ!
《安定》経済産業省『健康経営優良法人』6年連続認定 《無借金経営》25年以上連続黒字の安定成長 《安心》社員の約半数が中途入社。その内9割が未経験 《将来設計》愛知県勤務のみ。転居を伴う転勤なし
《 転居を伴う転勤無し! 》「実物に触れて理解する」ことで、未経験からでも最先端技術に関わる技術者へ!
株式会社エクシードのPRイメージ
『今の職場で設計業務に携われない』 『休みが全然取れない』『会社都合で勤務地が変わる』など不満はあるけど、思い切って行動するタイミングがわからない…。こんな悩みを抱えていませんか?

当社は設立以来「開発工程一式」を請負う開発設計専門会社です。組織で業務を行うため、上司・先輩が指導役となり知識・技術を教えます。時間をかけ技術力を高め、5年・10年後を見据え、エンジニアを目指しませんか。

仕事内容

《 自動車に搭載されるECUなどの電子設計や走行支援技術の開発 》最大3ヶ月の研修を実施!経験ゼロから上流工程に携われます!

具体的には

◎CGW 各種通信規格を統括する車の心臓部の設計
◎メータ マルチメディア連携・ファイングラフィック化など次世代車両の設計
◎HCU 車のコックピットのメイン機能になる製品の設計
など

トヨタ系大手自動車部品メーカーとのプロジェクトが中心。
設計や開発に特化し、実際の製品に落とし込み形にする仕事です。

入社後の流れ

『 自分にできるか不安…』『 未経験だけど大丈夫かな…』
と不安を抱いている方もご安心ください◎
当社で活躍する、中途の9割が未経験入社です!

最大3ヶ月の研修を実施!

基本となるC言語や電子部品、電子回路の基礎から学べます。
最初は先輩に教えてもらいながら、少しずつ業務を覚えていってください。

将来のキャリアパス

配属先でのOJTや職場内教育、マネジメント教育等を通じて
スキルを磨いていきます。
組織の中で仕事を覚え、4~5年で一通りの業務ができるまで成長し、
さらに上を目指し着実にステップアップできます。

将来的には業務マネジメントもお任せしたいと考えています。

*2030年には、社員500名体制を目指します。

当社は「次世代モビリティの発展に欠かせないエンジニアリング会社」を目指しています。現在の自動車業界を取り巻く環境の変化に柔軟に対応しながら、毎期6%の成長の持続を目標とし、より良い品質と高い生産性を顧客に提供することで、顧客満足を高め、自動車業界における当社の存在感をより強めていきます。

対象となる方

【 未経験・第二新卒歓迎 】情報系・電気電子系の高専・大学・大学院卒、または同等の知識をお持ちの方◆『ものづくりが好き』なら未経験でも大丈夫!

例えば…

  • プロジェクト毎に勤務地や内容が変わるし、転勤したくない
  • 学生時代に学んで面白かったから回路設計に挑戦したい
  • お手伝いの業務ばかりで技術が身に付いていない
  • メーカーに入ったが開発・設計に携われていない

今回の募集は、こうした不安を抱えている方や
自身の思いを叶えたいという方に応募して頂きたいです。

健康経営優良法人に認定されている企業!

優良な健康経営を実践している法人に経済産業省が認定する
健康経営優良法人(中小規模法人部門)に6年連続で認定。
長く働いていける環境です。
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

開発工程を丸ごと請負うため、自社メンバーのみで構成された請負チームで開発を進めていきます。皆で協力し、達成感を分かち合う、そして時には支えあう――そんな職場で成長したい方に向いていると思います。

この仕事に向いていない人

自社請負チームで業務に対応していくため、仲間との連携は欠かせませんし、チームワークが重要になります。「一人で黙々と仕事がしたい」「できるだけ人と関わらずに仕事がしたい」という方は難しいかもしれません。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間

9:00~18:00

※勤務地によりフレックスタイム制あり(標準労働時間8時間/日)

◎平均残業時間25.2h/月(2023年実績)

無理・ムダな残業は一切なし。もちろん残業手当全額支給。

優良な健康経営を実践している法人に経済産業省が認定する「健康経営優良法人(中小規模法人部門)」に6年連続で認定。うち2年は上位500社である” ブライト500 ”にも認定されており、社員が健康で長く働いていける環境が整っています。
勤務地

【UIターン歓迎!寮・引越し費用負担あり】

愛知県勤務(転居を伴う転勤無し)

本社( 名古屋市中区 )、刈谷事業所、安城事業所、愛知県内請負先
※勤務地により車通勤可

○本社

名古屋市中区金山1-12-14 金山総合ビル3階
※JR・名鉄・地下鉄名城線「金山駅」徒歩2分

○刈谷事業所

刈谷市桜町4-3 第2セントラルビル2階
※JR・名鉄「刈谷駅」徒歩5分

○安城事業所

安城市三河安城南町1-15-8 サンテラス三河安城5階
※JR「三河安城駅」徒歩5分

○愛知県内請負先

刈谷市、安城市

マイナビ転職の勤務地区分では…


愛知県
給与

★月給21万4000円~34万円


【参考】
技術職 大卒/月給22万4000円~( 2024年度実績 )

※経験、年齢、前職給を考慮のうえ、決定します。
※試用期間(3ヶ月)も給与は変わりません。

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
380万円~600万円

モデル年収例

年収453万円 / 27歳 経験3年 /月給27万円+賞与
年収568万円 / 32歳 経験9年 /月給34万円+賞与
年収600万円 / 35歳 経験12年 /月給36万円+賞与
昇給・賞与
◇昇給/年1回(4月)※2023年度実績
◇賞与/年2回(7月・12月)※2023年度実績

★上記以外に、2011年~2023年度は”決算賞与”を支給しました。利益が出れば少しでも多く社員に還元します。
諸手当
◇交通費全額支給
◇住宅手当
◇資格手当(E検定・技能検定・情報処理など)
 ★資格手当は、取得資格毎に毎月支給します!
◇家族手当
◇役職手当
◇残業手当
休日・休暇

年間休日121日


◇完全週休2日制(土・日)
◇GW休暇
◇夏季休暇
◇年末年始
◇有給休暇(昨年度取得率91.1%、平均取得日数13.6日)
◇特別休暇
◇慶弔休暇
◇介護休暇
◇産前産後休暇
◇育児休暇(昨年度取得率83.3%、平均取得日数206.8日)
 ※対象者のうち2名が1年間育休取得
福利厚生
◇健康保険(愛知県情報サービス産業健康保険組合)
◇厚生年金
◇雇用保険
◇労災保険
◇財形貯蓄
◇退職金制度(中小企業退職金共済加入)
◇資格取得制度
 (厚生労働省技能検定試験、経済産業省情報処理試験など)
◇各種社内外講習会費用会社負担
◇疾病入院保険
◇ベネフィットステーション
◇赴任交通費全額負担
◇引越費用補助(当社規定に基づく)
◇独身寮(当社規定に基づく)
◇各種親睦会補助制度
◇永年勤続表彰
◇各種同好会(ゴルフ・テニスなど)
居心地の良い職場環境

当社の自慢は、社内の風通しの良さ。

社長をはじめ、社員同士が「さん」付けで呼び合う、フラットな雰囲気が特徴です。役職の分け隔てを感じることなく意見交換ができるので、トップダウンやボトムアップも自然に行われています。職場では上司や先輩、キャリアカウンセラーが技術面やメンタル面をフォロー。社員同士が互いを高め合う、そんな風土がエクシードには根付いています。
この求人の特徴
  • 急募
  • 業界経験者優遇
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 内定まで2週間
  • 地域限定社員
  • 電話問い合わせOK
  • ブランクOK
  • 有給消化率8割以上
  • 転職フェア出展
  • 社会人未経験歓迎
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • オンライン面談可
  • 転勤なし
  • フレックス勤務
  • 残業月30時間以内
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • 交通費全額支給
  • 書籍購入補助あり
  • 退職金制度あり
  • 決算賞与あり
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 3年連続売上UP
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 再雇用制度あり
  • 平均年齢30代
  • 健康経営優良法人
  • 無借金経営
  • 未経験入社5割以上
設立
1990年(平成2年)6月8日
代表者
代表取締役社長 佐藤 敏正
従業員数
320名/2024年4月
資本金
5,000万円
売上高
20億8,000万円(2024年3月期)
事業内容
モビリティ領域におけるソフトウェア開発、電子設計、機械設計
・BEV、HEV、PHEVなどの電動化部品開発
・先進運転支援システム開発
(ACC、LKAS、画像認識 など)
・自動運転システム開発(EPS)
・先進安全システム開発
(エアバッグ、事故情報記録装置 など)
・パワートレインシステム開発
(エンジン、電動化技術、次期型ブレーキ)
・モビリティコンピューター開発(統合ECU)
・基盤ソフトウェア開発
・制御ソフトウェア開発(MBD)
・カーエアコン設計(熱交換機部品)
・ミニバン、ワンボックスのボデー設計、構造解析
・各種ECU筐体設計
・CAE解析を用いた最適化設計
・各種3DCADを用いたモデリング・設計製図
設備、治工具、専用機の設計・製作

<主要取引先>

デンソーテクノ、デンソーウェーブ、トヨタ車体、トヨタ自動車、アイシン、 豊田通商、三菱電機エンジニアリング、村田機械、マキタ など
本社所在地
名古屋市中区金山一丁目12番14号 金山総合ビル3階
数字が物語る働きやすさ
2006年に新卒採用を始めて以来、208名が新卒入社し、入社後3年以内の定着率は92.3%!会社全体でも、過去5年間の離職率は平均5%。また、平均残業時間25.2h/月、有給取得率91.1%、育休取得率83.3%(男性5名/6名)、平均取得日数は206.8日(昨年度実績)と、仕事もプライベートも充実して長く働ける環境です。資格取得も、ディジタル技術検定1級制御5名、2級制御129名、2級情報132名が合格しています。
社員が一番大切です。
リーマンショック、コロナ禍の際も、当社では人員削減を一人も行いませんでした。次の展開を見据え、社員一人ひとりを大切にしています。「満足の大きさを誇れる会社」を経営理念とし、ES(社員満足)こそがCS(顧客満足)をもたらし、それが会社の利益になる、そしてその利益を社員に還元する…。そんな「満足のサイクル」を追求し、全社員が「エクシードを選んで間違いなかった」と思える会社であり続けます。
企業ホームページ https://i-exceed.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 夜間面接OK
  • WEB面接OK
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
『応募する』ボタンを押し、必要事項を入力、送信してください。
質問などございましたら、いつでもお問合せ下さい。
就職相談のつもりで、お気軽にどうぞ!

名古屋/刈谷/福岡/Webで中途採用セミナーも開催!
「説明だけ・・・」という方も歓迎です!
詳細は下記をご覧ください。

※掲載終了後の問い合わせOK!
※すぐ転職できない方も、ご連絡ください。
応募受付後の連絡
書類選考の結果は、応募受付後1週間以内に、応募者全員にメールもしくはお電話にてご連絡差し上げます。
採用プロセス

Webで会社説明会や面接を実施することも可能です。お気軽にお問い合わせください。

  1. STEP
    1

書類選考

応募データをもとに書類選考し、その後面接日程を連絡します。面接の希望日時がある場合は、ご相談下さい。
  1. STEP
    2

選考試験

適性検査(30分)、筆記試験(専門・数学・作文)、面接
※面接重視です。リラックスして話しましょう。
  1. STEP
    3

内定

面接後一週間程度で結果を連絡します。入社日はご相談に応じます。在職中の方も気兼ねなくご応募ください!
面接回数
2回
面接地
【選考場所】
・本社
・福岡事業所
・Web
※エリア外の方は上限5万円まで試験交通費支給。

★質問はお気軽に


これを聞いたら失礼かな?
こんな質問をしたら悪印象だろうか?

そんな心配は一切不要!質問内容が選考に響くことはありません。どんな些細なことでも、疑問や不安を感じたら遠慮なくお聞きください。当社に関することだけでなく、就職相談なども大歓迎!
問い合わせ
株式会社エクシード

住所
〒 460-0022 名古屋市中区金山一丁目12番14号 金山総合ビル3階
地図を見る

採用担当
波多野・川端

E-mail

電話番号
052-322-8605

備考

【中途採用セミナー開催!(希望者のみ)】


本社、刈谷事業所、福岡事業所、Webにて随時開催しております。
応募を検討していない方も歓迎ですので、少しでも興味がございましたら、まずは説明だけでもお聞きください。
※服装も自由ですのでお気軽にご参加ください。

予約制
※セミナー予約は、応募ページから行えます!

会社・仕事の魅力

株式会社エクシードの魅力イメージ1

実務未経験からでも上流工程を担えるエンジニアへ。

大学の専攻を活かせない就職をしてしまい
『 やっぱり学生時代に学んだ電子回路に携わりたい! 』と思うけど
『 本当に自分にできるのか? 』という不安もあると思います。
でもご安心下さい。
弊社の社員の約半数が中途入社で
中途入社した先輩達の『 9割以上 』が未経験からのスタートです。

例えば…入社当初は回路図や仕様書の見方が分からず
簡単な機能の動きなども全くわからなかったメンバー。
部署に配属されてから半年程経ち
評価などを行いながら少しずつ回路図や仕様書の見方が分かり、
回路の動きが追えるように。

その大きな理由は、開発を一式請負い
数名のチームで進めていけるスタイルがあるから。
自社の上司・先輩とともに業務を進めるため、
自分1人で悩む場面はありません。
周りに相談しながらスキルを磨いていけます。
実際に、未経験で入社した先輩たちも
約4~5年で上流工程を担えるエンジニアへ成長しています!

◆安心の職場環境・安定の経営体制

同社には労働基準監督署長を務めた役員や社会保険労務士が在籍し、また、キャリアコンサルタントによる面談の実施により、良い労働環境が整備されています。さらに、中小企業診断士も在籍し、中期目標「EXCEED VISION」及び「年度目標」を発表。社員皆が同じ方向を向いて成長していける環境が整えられているのも同社の特徴です。「設計技術のプロ集団」として教育体制にも力を入れているため、技術をさらに伸ばしていけるでしょう。

◆コロナ禍でも賞与の支給アップ

設計会社として技術力と品質を強みとし、高い技術を目指し続けてきた結果「 同社にしかできない 」と多くの案件を任され、顧客と厚い信頼関係を構築。その結果、約10年間で社員数は3倍に増加。コロナ禍でも売上は好調で、昨年度の賞与は一昨年度よりもアップしたとのこと。安定して働き続けたい方は、ぜひ一度同社を訪れてほしい。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

籠橋/工学部出身( 未経験入社 )のプロフィールフォト
籠橋/工学部出身( 未経験入社 ) さん(中途入社8年目)
電気・電子回路設計職
前職では技術系ではなく全く別の業種でした。技術系の仕事に転職したいと思ったものの、実務経験がないため、なかなか第一歩が踏み出せませんでした。しかしエクシードの面接に足を運び、研修制度が充実している点と、未経験スタートの先輩が多数活躍している環境に魅力を感じ「ここなら技術を身につけられるかも」と感じて転職を決意。

現在は7名のリーダーとして、自動車部品に使われるICの性能を検証する、走行データなどを電子的に解析し、異常値が出た際の原因究明など新型車種に欠かせない業務を進めています。大学で習った電子回路の知識が、仕事で活かせるのが嬉しいです。今後も幅広い視野を身につけ、チームの拡大を行いたいです。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

その他の募集要項

第二新卒応援求人!未経験から始められる【機械設計】年休121日 正社員 新着

  • 職種・業種未経験OK
  • 転勤なし
  • 完全週休2日制
  • 第二新卒歓迎

約9割が未経験入社!次世代自動車の【ソフト開発エンジニア】 正社員

  • 職種・業種未経験OK
  • 転勤なし
  • 完全週休2日制
  • 第二新卒歓迎
  • 女性のおしごと掲載中

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

株式会社エクシード 健康経営優良法人2024(中小規模法人部門(ブライト500))認定

約9割が未経験からスタート!次期型車載ECUの【 電子設計 】