キープしました。
辞退しました。
株式会社法研中部の企業ロゴ

【法人ルート営業】健康保険組合の広報事業を企画提案 株式会社法研中部 ◆年間休日129日 ◆完休2日(土日)+祝 ◆転勤なし ◆未経験歓迎!

  • 正社員
  • 400万~450万円
  • 職種・業種未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 完全週休2日制
情報更新日:2024/05/31
掲載終了予定日:2024/07/08

この求人のポイント

営業未経験でも、専門知識がなくても大丈夫。学ぶ意欲があれば、安定成長企業の次代を担う存在を目指せます
【未経験者歓迎】営業経験や業界知識がなくても大丈夫 【営業スタイル】法人ルート営業・個人ノルマなし 【メリハリ勤務】土日祝休・残業月10~20h・年休129日 【働きやすさ】平均有給取得日数13日、勤続平均16.3年 【チームで連携】制作チームと一緒にモノづくり 【専門出版社】社会に欠かせない社会保障の情報を発信
中途入社が半数以上・20代活躍中!「企画提案型」の法人ルート営業。業界シェアトップクラスの会社です。
株式会社法研中部のPRイメージ
病院の受付で出す健康保険証。それを発行している団体が私たちのお客様です。当社は社会保障の専門出版社として、広報物(広報誌やチラシ、HPなど)の企画・制作を50年近く行っており、名古屋中心地に自社ビルを構え営業しています。
そんな当社の営業スタイルは企画提案型の法人ルート営業。提案が採用された時は、既存商品を売るだけでは得られない達成感があります。
営業経験は不問。意欲ある方のご応募をお待ちしています!

仕事内容

【法人ルート営業】健康保険組合などに向けて広報物(広報誌やパンフレット、HPなど)の制作を提案する「企画提案型」の営業です。

具体的には

▽お客様のニーズをヒアリング
▽制作チームとともに企画を立案
▽成約後はフロント対応し、制作チームをバックアップ
▽納品後も定期的にフォローアップ

―「広報のお手伝い」を担う存在として

主な取引先である健康保険組合などの“広報を手伝う”スタンスで、様々なアイデアを制作チームとともに提案します。

こんな「企画提案」を行います!

・定期刊行する広報誌
・パンフレットやリーフレット、ポスター
・ホームページや各種WEBコンテンツ
など、紙・WEB媒体のどちらも提案できるのは大きな特徴。

形のあるコンテンツの制作だけではなく、ウォーキングイベントや健康関連のセミナーなどのイベントの企画を手掛けるケースもあります。

入社後の流れ

まずはすべての部署を一通り経験して、健康保険の基本知識や当社の事業内容を把握。
その後、営業部へ配属となり、上司・先輩についてOJTで実務を少しずつ学んでいきます。

営業活動に慣れてきたのを確認した後に、先輩から担当取引先を引継ぎ。段階を踏んでできる業務を徐々に広げていきます。

個人のノルマはありません

会社全体の年間売上目標はありますが、個人ノルマはありません。その人の頑張りについては、売上の数字だけでなく、日々の業務への取り組み方やチームへの貢献度も考慮し、総合的に判断します。

配属先の編成

営業部員は、20代から40代までの総勢5名。半数以上が中途入社なので、これから入る方もすぐに馴染みやすい環境になっています。

また業務を進めていく上で、制作チームとの連携がとても大切です。積極的に他部署と情報を共有し、チームワークを大切に取り組んでください。

対象となる方

【未経験者・第二新卒歓迎】◆四大卒以上◆要普免(AT可)◆20代メンバーや異業種出身者が活躍中☆個人ノルマ・転勤なし☆平均勤続年数は16.3年

《応募条件》

◆四大卒以上
◆普通自動車運転免許(AT限定可)
※20代メンバーも活躍中
※営業未経験者歓迎
※既卒、第二新卒の方も歓迎

<社会保障の専門知識は業務の中で>

専門知識がなくても大丈夫。学ぶことは多いですが、社内には頼りになる先輩や、参考となる資料がたくさんあります。一から学ぶ意欲さえ持っていれば、十分に活躍を目指せる環境となっています。みんな知識ゼロから始めていますので安心してください。

<長くキャリアを築きたい方も歓迎>

平均勤続年数は16.3年。生活に不可欠な社会保障に関わる事業を展開しており、安定性は抜群。自社ビルを保有するなど、健全経営を行っています。

ワークライフバランスの充実がポイント

勤務体系は「土日祝休み」。平均有給休暇取得日数は13日。年間休日は129日の多さ。残業も月平均で10~20時間程度です。
充実したオフの時間を過ごす事がいい仕事につながると考え、メリハリを大切にしています。

旅行やスポーツ観戦など個人の趣味活動に対して年間3万円まで補助金を支給する制度など、福利厚生も充実。
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎常に謙虚な姿勢を忘れない方

お客様に対し、素直にモノを教えてもらうスタンスを取るなど、謙虚な姿勢で触れ合える方ほど可愛がられますし、懐に入れます。結果にもつながりやすいと言えるでしょう。

この仕事に向いていない人

▲チームワークを大事にできない方

独り立ち以降、営業に臨む瞬間は一人の場面も出てきますが、個人プレーに終始しては結果につながりません。営業部内や制作チームとの連携で、協調性を発揮して臨んでください。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
採用予定人数
若干名
勤務時間
9:00~17:00(実働7時間/休憩60分)

※月の残業時間は10~20時間ほどです。11~4月の繁忙期は20時間ほどになります。
勤務地

《転勤なし・UIターン歓迎》


愛知県名古屋市中区丸の内3-7-19 法研中部ビル(自社ビル)

マイナビ転職の勤務地区分では…


愛知県
交通アクセス
<地下鉄>
桜通線・名城線「久屋大通駅」1番出口より徒歩約3分

<市バス>
大津通停留所下車 徒歩1分
給与

【 月給24万2千円~+賞与年2回+各種手当(残業/住居/家族/資格など) 】


  • 上記金額は新卒22歳入社の方の月給です。年齢や社会人経験を考慮の上、当社規定により決定します。
  • 上記金額には厚生手当(一律1万円支給)を含みます。
  • 残業代は含みません。時間外労働分は法定どおり別途全額支給します。
  • 試用期間3ヵ月(最大6ヵ月)あり(その間の給与・待遇の変更はありません)

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
400万円~450万円

モデル年収例

年収420万円 / 25歳 /(各種手当除く・賞与含む)
年収460万円 / 30歳 /(各種手当除く・賞与含む)
年収550万円 / 35歳 /(各種手当除く・賞与含む)
昇給・賞与
  • 昇給/年1回(4月)
  • 賞与/年2回(6月・12月)
諸手当
  • 通勤手当(月額5万円以内)
  • 育児手当
  • 住居手当
  • 営業手当
  • 残業手当
  • 資格手当
  • 厚生手当(一律1万円支給)
  • 転居手当
休日・休暇

★年間休日129日 (2023年度実績)

★年間の有給休暇平均取得日数13日 (2023年度実績)


【休日】

  • 完全週休2日制(土・日)
  • 祝日

【休暇】

  • 有給休暇
  • 夏季休暇
  7~9月の間に5日間を夏季休暇として取得できます。
  5日連続で取得しても、バラバラに取得してもOKです。
  • 年末年始休暇(12月29日~1月4日)
  • 慶弔休暇
  • リフレッシュ休暇
  • 産前・産後休暇
  • 看護休暇
福利厚生
  • 社会保険完備
  • 企業年金制度
  • 退職金制度
  • 再雇用制度
  • 共済会 (旅行などへの補助金制度。年間3万円まで)
  • 提携ホテル宿泊優待(リゾートトラスト会員)
  • 育児休業制度
  • 介護休業制度
  • 労働組合
この求人の特徴
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 社会人未経験歓迎
  • オンライン面談可
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 国内出張あり
  • 業務時間7時間以内
  • 時短勤務OK
  • 直行直帰可
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • 携帯・タブレット支給
  • 社用車貸与
  • 年間休日125日以上
  • 退職金制度あり
  • 固定給25万円以上
  • 賞与5ヶ月以上
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 女性社員5割以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 再雇用制度あり
  • 平均年齢30代
  • 健康経営優良法人
  • 無借金経営
  • 未経験入社5割以上
設立
1976年3月
代表者
代表取締役社長 吉田 力
従業員数
24名
資本金
2,000万円
売上高
10億2,400万円 (2023年度実績)
事業内容
  • 健康・医療・年金・介護・福祉等に関する出版および情報提供
  • インターネットを利用した各種情報提供サービス
  • 広告、宣伝に関する企画並びに制作
  • 保険者業務BPOサービス
本社所在地
愛知県名古屋市中区丸の内3-7-19 法研中部ビル
主要顧客
  • 健康保険組合
  • 共済組合
  • 国民健康保険組合
  • 企業年金基金
その他、官公庁や一般企業など
「健康経営優良法人2024」
「健康経営優良法人(中小企業部門)」の認定を取得しました。

これは、「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」に与えられるものです。健康に関する情報を発信し続けてきた当社だからこそ、「良質な商品をお届けするにはまず自分から」という思いのものと、社員の健康に関する取り組みや環境整備に努めています。
企業ホームページ https://www.houkenchubu.com/

応募方法

選考の特徴
  • WEB面接OK
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
応募方法

◇◇ マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募下さい◇◇


  • ご応募頂いた秘密は厳守いたします。
  • 個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や、第三者への譲渡・開示をすることはありません。
  • ご提出頂いた履歴書等の書類は返却致しませんので、予めご了承ください。
応募受付後の連絡
書類選考の結果は、応募受付より10日以内に、書類選考通過者のみメールにて連絡いたします。
※ご登録のE-mailにお間違いがないか、必ずご確認ください。
採用プロセス
選考の日程、入社日等、ご相談に応じます。在職中の方も気軽にエントリーしてください。
  1. STEP
    1

【WEB書類選考】

応募データにて書類選考を行います。
通過された方は指定日までに履歴書、職務経歴書をご提出頂きます。
  1. STEP
    2

【一次選考】

一次面接(WEB)を行います。
  1. STEP
    3

【ご自宅での適性検査】

一次面接を通過された方には、指定日までにWEB上での適性検査を行って頂きます。
  1. STEP
    4

【二次選考】

筆記試験(作文含む)・二次面接を行います。
  1. STEP
    5

【内定・ご入社】

入社日などはご相談の上、決定します。
面接回数
2回
面接地
愛知県名古屋市中区丸の内3-7-19 法研中部ビル8階
問い合わせ
株式会社法研中部

住所
〒 460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-7-19 法研中部ビル
地図を見る

採用担当
総務部採用担当

電話番号
052-962-5821(代表)

備考
【アクセス】
◎地下鉄◎
桜通線「久屋大通駅」下車 1番出口より北へ徒歩3分
(丸の内3 交差点角)

名城線をご利用の方は、桜通線ホームより1番出口にお回りいただくか、セントラルパーク出口1A、1B、2A、2Bのいずれかよりお越しください。

◎市バス◎
大津通停留所下車 徒歩1分(丸の内3 交差点角)

会社・仕事の魅力

株式会社法研中部の魅力イメージ1
株式会社法研中部の魅力イメージ2

当社だからできる営業、当社だからできる働き方を。

<社会保障関連の様々な商材を扱う出版社>

当社は全国展開する「法研ホールディングス」の一員として、健康保険組合向けの広報誌やPRツール、WEB制作、保健指導やメンタルヘルスカウンセリングなど様々な商材を扱い、「健康を伝える」出版社として、東海エリアで安定成長を果たしています。

<企画提案型の営業だから味わえる醍醐味>

当社の営業活動は「企画提案型」。既存の商品を販売するだけではなく、お客様ニーズを反映させたオリジナルの商品を一から制作することも。どんな商品を作るか、一から考える“企画する面白さ”を存分に味わえます。制作チームとも上手に連携を図り、質の高いコンテンツを生んでください。

<様々な業界に触れ、見識を深めていける環境>

お客様となる健康保険組合は、車や薬品、繊維、放送、金融など様々な業界の企業・団体が母 体となっています。いろいろなバックグランドを持ったお客様から貴重なお話を伺えるという点も、法研中部ならでは魅力と言えます。

<アクティブに外へ出て、お客様と関係づくりを>

日々のワークスタイルは、お客様先を訪ねることが基本。時には仕事の話だけではなく趣味やスポーツの話をすることでお客様との人間関係を深めていきます。
名古屋に拠点を構え、東海・北陸エリアに展開する「社会保障の分野に特化した出版社」である法研中部。健康保険組合の広報誌、WEBコンテンツ等の制作、健康支援事業なども幅広く手掛け、安定成長を果たしています。
今回募集となる営業職は企画提案型となります。一から商品を生み出す達成感だけでなく、様々な業種のお客様と接することで、営業としてのスキルアップはもちろん、自分自身の見識を深めることも期待できます。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

H.S さん(中途入社5年目)
ルート営業
前職の経験 営業
Q

何故この仕事を選んだのですか?

面接を受けた際の雰囲気がすごく良かったのが印象的で、健康情報を取り扱っている企業なので社員を大切にしてくれそうと思ったからです!実際に優しい方が多く、入社してよかったと思うことが多いですね!
Q

未経験でも本当に大丈夫?

全然大丈夫です!分からないことがあれば、いろんな方がサポートしてくれますし、先輩方の普段の行動や発言から学ぶこともたくさんあります。コミュニケーションを大切にできれば自然と活躍できるようになりますよ!
Q

ずばり職場の魅力は?

上司との距離が近く相談がしやすいことと有休が取りやすいことです!自分で仕事を調整すれば自由に有休を取得できるので、プライベートの時間もしっかり確保できます。趣味や家族との時間を大切にできますよ!
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。

先輩社員にお話を伺いました

U.K さん(中途入社2年目)
ルート営業
前職の経験 営業
Q

どんな働き方ができますか?

お客様から急ぎのご依頼を受けたり、想定通りに進まない瞬間もありますが、自身でうまく調整して進めることがポイント。ダラダラ長く働く風土ではなく、オンとオフがはっきりした中でメリハリをつけて働けます。
Q

仕事で印象に残ったエピソードを教えてください。

事前に企画を練って資料を作り、お客様先でプレゼンテーションを行った結果、見事ご採用頂けたときには、時間をかけて準備したことが報われたと感じました。企画提案型の営業であるからこその瞬間だと思います。
Q

新しい仲間に期待することはなんですか?

ともに働き、切磋琢磨できたら最高ですし、互いに長くキャリアを重ねていければと思います。また健康情報を取り扱い、仕事だけではなく普段の生活面でも役立つ知識が身につく職場であることは、お勧めポイントです。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

株式会社法研中部 ◆年間休日129日 ◆完休2日(土日)+祝 ◆転勤なし ◆未経験歓迎!

【法人ルート営業】健康保険組合の広報事業を企画提案