キープしました。
辞退しました。
大修館出版販売株式会社の企業ロゴ

教科書・副教材・辞書を学校に提案する【ルート営業】年休128日 大修館出版販売株式会社 ジーニアス英和辞典を手がける"大修館書店グループ"

情報更新日:2024/06/21
掲載終了予定日:2024/08/05

この求人のポイント

《業界を代表するリーディングカンパニー》◎ワンステージ上の舞台で、キャリアを活かして活躍してください
【安定性】確かな経営基盤の大修館書店グループ 【働きやすさ】完全週休2日(土日)&年休128日 【ノルマなし】提案力を発揮し、教育に携わるやりがい 【抜群の知名度】有名な教科書や辞書を手がける
【20・30代活躍中】業界トップクラスの実績を誇るグループで、活躍してください
大修館出版販売株式会社のPRイメージ
『ジーニアス英和辞典』をはじめとした辞書、教科書、副教材、専門書を発行する当社。
教科書出版では業界トップクラスの実績を持つ大修館書店グループの一員として、教科書や学校向け教材を中心に手がけています。
今回は高等学校の教科書、副教材を学校に提案する【ルート営業】を募集します。ご経験の無い方々も、業界大手の当社で新しいキャリアを築きませんか?

仕事内容

【業界でもトップクラスの実績を持つ教科書出版社】中学や高校、書店等を訪問し提案を行う ルート営業をお任せします。

具体的には

1人1台の営業車を用意。

担当エリア内の中学・高校や書店を定期的に訪問して、
年間を通じて時期に応じた営業活動を行います。

教科書、副教材、辞書選定が年1回のため、
月次の売上設定やノルマはありません。

ある1日の流れ

自宅近くの駐車場を会社負担で利用、
自宅から営業車で担当する学校へ直行。
1日に5~6校を訪問、夕方には支店に戻ります。
日報の作成や資料整理をし、営業車で帰宅します。
直行直帰も可能です。

《業界トップクラスのブランド力&安定感》

高等学校用・保健体育科教科書の占有率は業界トップクラス。業界においても一目置かれる存在です。そのため提案もスムーズに行うことが可能です。

対象となる方

【未経験・第二新卒歓迎!】■要普免(AT可) ■ PC基本スキル(Word・Excel・PowerPoint)
【応募条件】
◎要普通自動車免許(AT限定可)
◎PC基本スキル(Word・Excel・PowerPoint)

※出版業界や教科書の営業経験があれば活かせます!

【1つでも当てはまる方は大歓迎!】

◎ルート対応、提案型の法人営業にチャレンジしたい方
◎中学・高校教育に役立つ仕事がしたい方
◎毎日の仕事に真面目にコツコツと取り組める方
◎コミュニケーションや人づきあいが得意な方
◎チームワークを発揮し、力を合わせて仕事に取り組める方
◎ICTやデジタルに強い方
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎円滑なコミュニケーションが図れる方

実績&ネームバリューともに抜群の同社ですが、営業職なのでやはり大切となるのは"人と人との対話"です。お客様と信頼関係を築ける人は向いているでしょう。

この仕事に向いていない人

△人付き合いが不得意な方

真面目にコツコツと仕事に取り組む姿勢も必要になります。チームで仕事を進める方針のため、積極的な意見発信ができる人は重宝されます。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
採用予定人数
若干名
勤務時間
9:00~17:00
勤務地
東京本社、または全国各支店での勤務となります。

■東京本社
東京都板橋区西台4-4-8

<アクセス>
東武東上線/東武練馬駅 徒歩7分

■全国支店
北海道札幌市手稲区手稲本町一条3-6-15

宮城県仙台市若林区六丁の目中町1-45

神奈川県町田市成瀬5-8-38

愛知県名古屋市守山区廿軒家5-13

大阪府茨木市紫明園2-31

福岡県太宰府市高雄5-2-25

マイナビ転職の勤務地区分では…


北海道、宮城県、東京都、愛知県、大阪府、福岡県
給与
月給24万円以上 + 住宅手当(月額25,000円支給)

※年齢・経験等を考慮して決定いたします
※上記はあくまで新卒の最低支給額です

◆完全実績連動型の給与です。
年齢や社歴に関係なく、市場や実績に連動して年収が決まります。
一般職は年収600万円~700万円以上を想定、管理職は役職給が加算されます。
入社時は「育成期」のため、年収435万円~500万円(月25,000円の住宅手当を別途支給)を想定しております。

《30歳モデル月収・年収例》
月収32万円
年収500万円以上
※月25,000円住宅手当別途支給

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
435万円~500万円

モデル年収例

年収500万円 / 28歳 育成職 経験5年 /月25,000円の住宅手当を別途支給
昇給・賞与
■昇級/完全実績連動型
■賞与/年2回(6月、12月)
諸手当
■交通費全額支給
■住宅手当
■家族手当
■子女教育手当
■単身赴任手当 ほか
休日・休暇
■完全週休2日制(土日)
■祝日
■年末年始(12/29~1/5)
■夏季休暇(3日間)
■有給休暇 ほか
福利厚生
■各種社会保険完備
■社員旅行
■厚生施設(出版健保)優待利用 など

★★大修館グループの充実した福利厚生★★

野球やテニス、バスケットボールなどの運動系に加え、
囲碁や将棋などの文科系まで出版健保主催の各種大会があり
ます!
家族で参加できる出版健保大運動会や、潮干狩り大会など
ユニークなものもご用意。
グループの社員と交流を図る機会があります。
この求人の特徴
  • 急募
  • 業界経験者優遇
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • マイナビ転職だけで募集
  • 残業月30時間以内
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • 交通費全額支給
  • 携帯・タブレット支給
  • 社用車貸与
  • 年間休日125日以上
  • 退職金制度あり

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 再雇用制度あり
設立
1984年10月
代表者
代表取締役社長/鈴木 一行
従業員数
64名
資本金
1,000万円
事業内容
(株)大修館書店発行の文部科学省検定済教科書や副教材、『ジー二アス英和辞典』等、各種辞典等の学校宣伝業務
本社所在地
東京都板橋区西台4-4-8
事業所・関連会社
【事業所】
北海道支店
東北支店
東京支店
関東支店
東海支店
関西支店
九州支店

【関連会社】
株式会社大修館書店
株式会社大修館栄新総合管理センター
株式会社大修館A.S.
株式会社錦栄書房
株式会社ゆまに書房
出版物
「大漢和辞典」全15巻 「広漢和辞典」全4巻 「大漢語林」 「大修館漢語新辞典」 「新漢語林」 「大修館現代漢和辞典」 「新漢和辞典」 「古語林」 「明鏡国語辞典」 「ジーニアス英和大辞典」 「ジーニアス英和辞典」 「ジーニアス和英辞典」 「ジーニアス英和・和英辞典DVD-ROM版」 「新マイスター独和辞典」 「ジュネス仏和辞典」 「新スタンダード仏和辞典」 「スタンダード和佛辞典」 「中日大辞典」 「新版禅学大辞典」 など
企業ホームページ https://www.taishukan.co.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 夜間面接OK
  • 土日面接OK
  • WEB面接OK
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法

応募の秘密は厳守します!

◆マイナビ転職の「この求人に応募する」よりご応募ください。
◆採用についてのご質問は、マイナビ転職「企業に質問する」をご利用下さい。

≪応募書類の取り扱いに関して≫
ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、当社の個人情報保護方針に基づき、適切な利用、管理、保護に努めます。他の目的で第三者へ譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
Web履歴書による書類選考の結果は、応募受付後1週間以内に、選考通過者のみに別途ご連絡差し上げます。
採用プロセス
一次面接は基本的にWEB面接です。
一次面接を通過した方には最終面接(本社対面)のご案内をいたします。
  1. STEP
    1

書類選考

  1. STEP
    2

一次試験・面接

一次試験は原則WEB 面接です。
  1. STEP
    3

最終面接

最終面接(役員面接は本社・対面で行います)
面接回数
2回
面接地
一次試験はWEB面接を予定しています。面接は個別で行います。
面接日時、方法はご相談に応じます。
問い合わせ
大修館出版販売株式会社

住所
〒 174-0045 東京都板橋区西台4-4-8
地図を見る

採用担当
総務部 採用担当:邨田(むらた)

E-mail

電話番号
03-3934-5110(代表)

会社・仕事の魅力

大修館出版販売株式会社の魅力イメージ1

大きなフィールドで、新しいキャリアを――

ー◆《時代に負けないブランド力》
時代の波に左右されず当社は売上を伸ばしています。特に高等学校の保健体育領域は高い占有率を誇っています。中学校においても追随し、当社の主軸のひとつです。

ー◆《総合出版社として新しいステージへ》
教育分野だけでなく、他ジャンルも手掛ける出版社としての安定感があります。また、デジタル教科書への進出にも積極的で、デジタル辞書などのコンテンツも電子辞書メーカーやアプリベンダーに提供しています。

ー◆《大修館グループの充実した福利厚生》
野球やテニス、バスケットボールなどの運動系に加え、囲碁や将棋などの文科系まで出版健保主催の各種大会があります!
家族で参加できる出版健保大運動会や、潮干狩り大会などユニークなものもご用意。グループの社員と交流を図る機会があります。
各種辞典をはじめ教育書、専門書の出版を手がけ、教育系出版業界をリードする大修館書店。その販売会社として、全国の中学・高等学校への営業活動を目的として、1984年10月に設立されたのが大修館出版販売(株)です。中学・高校向けに、国語、英語、家庭科、保健体育の教科書や教材を販売し、なかでも高校保健体育ではトップクラスのシェアを誇っています。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

ルート営業
Q

会社の魅力はどこだと思いますか?

抜群の安定感ですね。前職も同じ業界で営業をしていましたが、ネームバリューや商材の力でスムーズに提案を行うことができています。出版業界においても教育という分野をメインに扱うことも魅力の1つですね。
Q

スキルアップはできますか?

新刊、改訂等に合わせ編集部が行う勉強会や著者の先生から説明を受ける機会があり、その内容を理解した上で、学校ごとの学習の進み方に応じた教材を提案できます。
Q

新しい仲間に期待することはなんですか?

体制強化のための増員募集です。"教育"という世の中に欠かせない分野に携わる"やりがい"を感じていただけるはずです。そして、学校教育に役立つ仕事がしたい方に仲間に加わってほしいですね。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

大修館出版販売株式会社 ジーニアス英和辞典を手がける"大修館書店グループ"

教科書・副教材・辞書を学校に提案する【ルート営業】年休128日