キープしました。
辞退しました。

療育センター【支援スタッフ】★賞与4.4ヵ月+決算賞与 社会福祉法人 同愛会 <障がい児・者施設を運営>★未経験OK

情報更新日:2024/05/28
掲載終了予定日:2024/07/08

この求人のポイント

まずは先輩について業務を覚えるところからスタート!勉強会や研修など学べる環境も充実しています◎
<安定性>川崎市・横浜市から指定管理者として選定★ <未経験歓迎>手厚い教育体制のもとイチから学べる! <働きやすさ>ゆとりある人員体制◎ノー残業dayも <待遇面も充実>昨年度は賞与4.4ヵ月+決算賞与支給
「自分には何ができるかな?」そう考えられる人であれば必ず活躍できます!
社会福祉法人 同愛会のPRイメージ
川崎・横浜・東京で障がい児・者や高齢者に対するさまざまな福祉サービスを展開している社会福祉法人 同愛会。今回募集を行う川崎市のエリアでは、療育センター(障がい児の支援を行う施設)を運営しています。

★ゆとりある職員配置
★未経験から学べる教育体制
★賞与4.4ヵ月分+決算賞与…etc.

満足できる待遇面のもと
日々変化のあるやりがいの大きな仕事に
チャレンジしてみませんか?

仕事内容

<専門知識は入社後身に付けられる!>療育センターにおける支援スタッフ【ゆとりある人員体制◎】【手厚い教育体制◎】

具体的には

【児童支援】

■通所施設では…
・それぞれの児童に合わせたトレーニング
・身辺の介助や食事補助
・保護者の支援

■入所施設では…
・学校への送迎
・食事補助
・入浴・就寝介助
・レクレーション など

配属先の編成

それぞれの利用者様にしっかり目が行き届くよう
ゆとりを持った職員の配置を行っています。
児童施設では、児童3名に対して
1名の職員で対応しているので、
何か困ったことがあれば、すぐに周りに相談できる環境です。

入社後は、ベテランの先輩について、
フォローのもと一通りの業務を覚えていただきます。

教育研修制度

慣れるまでは、ひとりで動くことはないので未経験の方でも安心◎
業務の振り返りの時間もしっかり取っています。

食後の与薬管理などにあたり、医務研修を受講できますし、
年数回、座学で知識を身に付けられる勉強会を実施。
「こんな時はこうしたらいい」という
個別の事例を共有する場も設けています。

「どんな支援をしていくか」にも自身のアイデアを発揮

いいものはどんどん取り入れていこうという社風のもと
アイデアを発揮できるのも当法人の魅力。
例えば…
利用者様が作業する新たな軽作業を請け負ったり、
児童施設を卒業した利用者様のアフターフォローに力を入れたり…
これらも職員の発案により取り入れられたもの。
何ができるかな?をカタチにできる職場です。

対象となる方

\学歴不問!/20~30代活躍中★未経験スタートの先輩多数◎子どもの成長に携わる仕事がしたい方、臨機応変な対応ができる方は活躍できます!
【未経験・第二新卒歓迎!業界経験不問です◎】

<歓迎する資格>
◆保育士・児童指導員の資格保有者
◆社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士
◆看護師・PT・OT・ST・心理職
◆相談員

<こんな方は活躍できます>
◎人とのコミュニケーションが得意な方
◎子どもの成長に携わる仕事がしたい方
◎社会貢献性の高い仕事に携わりたい方

★サービス業・飲食業・塾講師など
異業種から転職した先輩も活躍中!

★入社後「社会福祉士」や「サービス管理責任者」
「児童発達支援管理責任者」の取得も目指せます。
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎利用者様だけではなく、そのご家族や児童が通う学校の先生、行政の方など様々な人との連携が大切な仕事です。意思疎通がしっかりできる人や良好な人間関係をつくれる人は活躍できます。

この仕事に向いていない人

△日々支援を行うなかで様々なことが起こります。その状況に応じて柔軟な対応ができない人や自分のやり方が正しいと思い込んでしまう人には難しいかもしれません。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
1ヵ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)

■川崎市中央療育センター【通所】

・8:30~17:30

■川崎市中央療育センター【入所】

・15:15~翌9:15

■川崎市北部地域療育センター

・8:30~17:30

■川崎地域生活支援センター(成人)

・15:00~翌9:00

■横浜市内の各施設(成人)


・上記の他、各施設による
勤務地
《★配属は希望を考慮します》川崎市・横浜市の各施設

■川崎市中央療育センター【通所】

川崎市中原区井田3-16-1
<アクセス>
東急東横線「日吉駅」よりバス10分、徒歩5分

■川崎市中央療育センター【入所】

川崎市中原区井田3-16-1
<アクセス>
東急東横線「日吉駅」よりバス10分、徒歩5分

■川崎市北部地域療育センター

川崎市麻生区片平5-26-1
<アクセス>
小田急多摩線「五月台駅」より徒歩5分

■川崎地域生活支援センター(成人)

川崎市中原区上小田中1-6-37
<アクセス>
南武線「武蔵新城駅」より徒歩10分

■横浜市内の各施設(成人)

横浜市保土ヶ谷区上菅田町1696
<アクセス>
相鉄線「西谷駅」よりバス20分

マイナビ転職の勤務地区分では…


神奈川県
給与
★月給23万5,577円以上

<大卒の方>
月給24万8,656円以上

【月給例】
月給30万5,450円(大卒30歳・借家)
月給33万2,888円(大卒35歳・借家・子ども1人)

※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇します。
※試用期間3ヵ月あり(待遇は変わりません)
※月給は基本給+一律処遇改善手当(45,000円)

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
360万円~500万円
昇給・賞与
■昇給/年1回
■賞与/年2回(6月・12月)
■期末賞与(3月 ※業績に拠る)
諸手当
■交通費全額支給
■住宅手当(持家:一律7,000円/貸家:月2万6,000円まで)※規定あり
■扶養手当(子1人あたり1万円)※規定あり
休日・休暇
■4週8休制(シフト制)
■夏季休暇(3日)
■冬季休暇(3日)
■有給休暇(勤務開始 3ヵ月後に10日付与)
福利厚生
■社会保険完備
■横浜市勤労者福祉共済制度(ハマふれんど)
■インフルエンザ予防接種補助
■退職金制度(福祉医療機構、横浜市社会福祉協議会)
この求人の特徴
  • 急募
  • 業界経験者優遇
  • 社会人経験20年以上歓迎
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • ブランクOK
  • 残業月30時間以内
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • 交通費全額支給

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 女性社員5割以上
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 再雇用制度あり
設立
1978年3月18日
代表者
理事長/高山 和彦
従業員数
785名(うち川崎エリア131名)
資本金
-
売上高
100億5031万円(令和3年3月実績)
事業内容
◎障がい児(者)および高齢者に対する福祉サービス事業
◎特別な支援を必要とするお子さんへの支援事業地域
◎知的障がいのある方への総合的な支援事業
本社所在地
神奈川県横浜市保土ケ谷区上菅田町金草沢1749
企業ホームページ http://www.douaikai.com/kawasaki

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
マイナビ転職の「応募フォーム」よりエントリーしてください。

※面接日・入社日は相談に応じます。
※お問い合わせは、マイナビ転職の「質問フォーム」をご利用ください。
※応募の秘密は厳守いたします。

≪応募書類の取り扱いに関して≫
ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、当社の個人情報保護方針に基づき、適切な利用、管理、保護に努めます。
他の目的で第三者へ譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
書類選考を通過された方に、メールまたはお電話にてご連絡差し上げます。
採用プロセス
※在職中の方など、ご入社日はご相談に応じますので、お気軽にご相談ください。
  1. STEP
    1

WEB書類選考

ご応募いただきましたデータを元に選考に入らせていただきます。
  1. STEP
    2

書類選考

履歴書・職務経歴書をご郵送ください。
  1. STEP
    3

面接

書類選考を通過された方には、面接の日程をご案内します。
  1. STEP
    4

内定

面接実施後、合格者には入社日、待遇等をご提示いたします。
面接回数
1回
面接地
【川崎市中央療育センター】
神奈川県川崎市中原区井田3-16-1
神奈川県川崎市麻生区片平5-26-1
問い合わせ
社会福祉法人 同愛会

住所
〒 2400051 横浜市保土ヶ谷区上菅田町1696
地図を見る

採用担当
乗松

会社・仕事の魅力

社会福祉法人 同愛会の魅力イメージ1

確かな安定基盤◎日々やりがいを実感できる仕事です

>>>川崎市から選定された施設です

川崎市のなかでも児童・成人どちらの
生活支援も行っている限られた当法人。
なかでも「中央療育センター」と
「北部地域療育センター」は
川崎市からの指定管理施設として運営を委託されています。
確かな安定基盤のもと、安心して働くことができます◎

>>>利用者様の未来をサポート

まだまだ成長段階の児童や、
さらなる自立を目指す成人の生活支援は、
それぞれの利用者様のこれからの未来を築き
可能性を広げていく仕事でもあります。
日々成長や変化を感じられるやりがいと
その手応えも大きな仕事です。

>>>未経験からでも活躍できる!

専門的な知識やスキルよりも大切なのは
人と人との関係づくり!
「何ができるかな?」と利用者様のことを
考えられる気持ちがあればきっと活躍できますよ。
川崎市から指定管理者として認定される4施設のうち2施設の運営を手がけている同法人。児童・成人どちらの生活支援も担っていることで双方の認識を深めることができ、利用者様のキャリアにトータルに寄り添った支援が行えるのが強みだ。
大規模な社会福祉法人でありながら、柔軟な組織体制で、新しい分野のサービス展開などにも積極的。ぜひ経験を積みながら、自由な発想であなたが思う支援を実現してみてはいかがだろうか。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

長谷川 さん(中途入社5年目)
児童指導員
前職の経験 美容部員
Q

何故この仕事を選んだのですか?

学生の頃から福祉に興味があったんですが、前職は化粧品の販売をしていたので、全く異業種からの転職。自分が子育てをはじめたこともあり、利用者様の親御さんの支えになりたいと思ったことがきっかけです。
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

ここに通うお子さんは、苦手なことがあっても、人一倍純粋で感性が豊か。発想もそうですし、何か作品をつくる時も大人が思っていないことを発信してくれるので、感動します。日々の成長に寄り添えるのは嬉しいです。
Q

どんな働き方ができますか?

週1回はノー残業を徹底していますし、それ以外の日も定時で帰ろうという風土が根付いています。自分の体調不良や子どものことで休みを取りたいときも周囲と助け合って対応できているので、とても働きやすいですね。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

その他の募集要項

【総合職(経理総務事務)】◇賞与年3回(令和5年度実績) 正社員

  • 業種未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 女性のおしごと掲載中

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

社会福祉法人 同愛会 <障がい児・者施設を運営>★未経験OK

療育センター【支援スタッフ】★賞与4.4ヵ月+決算賞与