キープしました。
辞退しました。
日本コンベンションサービス株式会社の企業ロゴ

地域活性に貢献!企業サポート【マッチングコーディネーター】 日本コンベンションサービス株式会社 残業ほぼなし!|月給38万円~|年間休日120日以上

情報更新日:2024/06/17
掲載終了予定日:2024/07/18

この求人のポイント

【半世紀以上の歴史/コンベンション業界の老舗企業】医療と最先端技術を支える貢献性の高い仕事です!
【国家規模の案件】国際会議や博覧会、医学界など運営 【安定感あり】コンベンション業界の草分け的存在 【追い風】山梨エリアの施策に携わる/産業を活性化 【提案しやすい】必要とされる技術を必要な業界へ 【好待遇】月給38万円~/業績により賞与一時金有 【オフ充実】残業ほぼなし/年休120日/土日祝休み
【業界未経験OK/正社員登用制度あり】公的事業をサポートする仕事だからこそ、大きな社会貢献性を味わえる
日本コンベンションサービス株式会社のPRイメージ
当社はサミットやAPECなど様々な国際会議や世界規模の博覧会といったコンベンションや、国際的なスポーツの祭典、医学会の運営などに幅広く携わり、日本の社会・経済・学術・文化・スポーツ・国際交流を支えてきました。
地域社会の経済発展、活性化にも注力しており、現在、山梨県から産業支援業務を委託され、絶賛推進中です。今回は、センター職員として公的サービスを担うポジションの募集。県内産業の発展に貢献しませんか?

仕事内容

《社会貢献度◎/セールス活動ではなく、架け橋として企業をサポート》山梨県内のものづくり企業の医療業界参入に向けた支援を担う業務をお任せ。

具体的には

=<組織のミッション>=

ハイレベルな技術を持つ山梨県内のモノづくり企業が
医療機器分野でもそのノウハウを活かせるよう
ビジネスマッチングの公的サポートを行っています。

▼例▼

モノづくり企業が、医療機器メーカーに対し
加工部品や部材の供給支援をしたり
医療機器など病院で使われる機器の開発支援をしたりするなど

=<担当業務>=

「メディカル・デバイス・コリドー推進センター」の
職員として、県内の各モノづくり企業様を訪問。
技術面の強みや医療機器分野への参入状況
参入希望の有無、事業のお困りごとなどを
ヒアリングし、関係づくりを行います。
 ▽
得た情報をもとに
「やまなし産業支援機構」の職員様や
別のコーディネーター、医療機関の方々と協力しながら
ビジネスマッチングを創出していきます。

※その他、月次の報告書作成や交流会、
展示会、セミナー、工場見学会などの業務も随時行います

~ポイント1:公的サービスです~

この事業は山梨県が推進する重点産業政策!
つまり県政策の中でも特に期待、注目度が高く
活発化している分野ということ。

県内企業の成長を後押しするだけではなく、
開発支援する医療機器をとおして
人々の健康と福祉に貢献する気持ちで
仕事を進めることができます!

~ポイント2:山梨エリアという面白さ~

一般的に果物大国のイメージが強い
山梨エリア。

自然豊かな土地柄でありながら、
実は世界屈指の技術メーカーが集結している
スポットでもあるのです。

有名なロボットメーカーや
半導体メーカーを支えてきた
中小企業が多数会社を構えているため、
最先端の特殊技術・ノウハウが集積されています。

対象となる方

\多くの方とお会いしたいと考えています/応募条件:□BtoBでの営業or営業アシスタント経験orモノづくりや医療機器の業界での就業経験
幅広く募集しています!
セカンドキャリアをお探し中の方
経験は浅いかもしれないがフットワークには自信があるという方も
ぜひ一度お話ししましょう。

応募条件

□PC作業やビデオ通話といったオフィスワークに抵抗がない
□普通自動車運転免許(AT可)
下記いずれかの経験
□BtoBでの営業or営業アシスタント経験orモノづくりや医療機器の業界での就業経験

求める人物像

  • 報連相をきちんと行うなど、チームプレイを大切にできる
  • コンプライアンスを意識し守れる

あれば活かせる経験・スキル

◎医療機器業界・医療・医薬関係の経験
◎機械部品や加工などモノづくり技術の経験
◎行政や医療機関とのネットワーク

経験ばかりが大切なのではありません

医療や技術に関わるお仕事ですが、専門知識は徐々に覚えていくのでOK。例えば、前職でモノづくりや医療機器開発の知識が一切なかった先輩も、知識を身に付け、現在は組織の中心で活躍しています。
社会貢献への熱意と仕事への姿勢が、企業担当者に響きWinWinの関係を創出することができます。つまり、大切なのは人柄です。
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎人とのコミュニケーションが好きな方

企業が持つ技術や企業担当の思いや悩みをヒアリングし、コーディネートに活かす仕事です。人やモノづくり、医療に興味があり、話すことが好きな方に向いているでしょう。

この仕事に向いていない人

▲黙々とPCに向かっていたい方

企業への訪問、展示会の実施など、どちらかと言えば動くことが多い仕事でもあります。施設にこもって事務作業をしたいという方は業務でギャップを感じてしまうかもしれません。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
契約社員
採用予定人数
若干名
勤務時間
8:30~17:15
※休憩60分
※ほぼ残業なし。だいたい17時30分ごろに退勤することが多いです
勤務地
☆転勤なし
☆マイカー通勤OK/駐車場完備
☆在宅勤務あり

◆公益財団法人やまなし産業支援機構内
メディカル・デバイス・コリドー推進センター

山梨県甲府市大津町2192-8

マイナビ転職の勤務地区分では…


山梨県
交通アクセス
  • アクセス/JR「甲府」駅から車で約25分(甲府駅より南下して向かいます)
  • 中央自動車道 甲府南I.Cから車で5分
給与
月給38万円~※残業代は別途支給
※年齢、経験、能力を考慮の上、決定します。
※試用期間3ヶ月(待遇に変動なし)
その後半年後~1年での更新
昇給・賞与
昇給※業績による
賞与一時金※業績による
諸手当
■通勤交通費(ガソリン代を支給/規定による)
■残業手当(100%支給)
休日・休暇

☆年間休日120日以上


■完全週休2日制(土日休み)
■祝日
■年末年始休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
■産休・育休
福利厚生
■社会保険完備
■資格取得支援※規定あり
この求人の特徴
  • 社会人経験20年以上歓迎
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • ブランクOK
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • オンライン面談可
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • リモートワーク可
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • ガソリン代支給
  • 固定給25万円以上
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
設立
創立:1967年(昭和42年)12月7日
代表者
代表取締役社長 近浪 弘武
従業員数
354名(2023年3月)
資本金
1億円
売上高
年商:162億円(2023年3月)
事業内容
■語学サービス
・通訳
・翻訳
・AI翻訳
・議事録作成

■コンベンション
・国際会議
・学術集会
・企業ミーティング・イベント
・ITソリューション
・医学系学会の事務局サポート

■人材サービス
・人材派遣
・アウトソーシング
・人材紹介
・紹介予定派遣
・業務自動化

■まちづくり
・公共施設運営
・行政業務アウトソーシング
・MICE施設運営
・MICE施設開業コンサルティング
・医工連携

■MICE都市研究所
・調査、研究
・国際会議誘致
・教育、研修
本社所在地
東京都千代田区霞が関1-4-2 大同生命霞が関ビル18階
企業ホームページ https://www.convention.co.jp/

応募方法

選考の特徴
  • WEB面接OK
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
◆◇マイナビ転職の「この求人に応募する」よりご応募ください◆◇

できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。
当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください!

*応募の秘密は厳守いたします。
*応募頂く個人情報はこちらのみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
書類選考の結果は、応募受付後1週間以内に、通過された方にメールまたはお電話にてご連絡差し上げます。
採用プロセス
  1. STEP
    1

Web選考

ご応募いただいた内容を元に、エントリー審査を実施します。
  1. STEP
    2

面接(2回)※初回WEB面接OK

面接日はご相談に応じます。
  1. STEP
    3

採用内定

入社日はご相談に応じます。
面接回数
2回
問い合わせ
日本コンベンションサービス株式会社

住所
〒 100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-2 大同生命霞が関ビル18階
地図を見る

会社・仕事の魅力

日本コンベンションサービス株式会社の魅力イメージ1
日本コンベンションサービス株式会社の魅力イメージ2

当社について。あなたに期待したいことについて。

~当社について~

当社はコンベンション業界において、企画と運営を日本の中で先駆けて事業としてスタ―トさせた、いわゆるリーディングカンパニー。
”コンベンション”とは、国内外から参加者を集めて行われる大型の国際会議のこと。各国の首脳が集まる各種サミットやAPEC、ASAN、世界的な博覧会などがこれに当たります。
 ▽
国際会議の開催には、開催地域や国の認知度向上⇒ビジネスイノベーションによる高い経済効果⇒地域発展⇒地元住民の方々の地元愛の向上、のように多くの利点があります。
 ▽
広い社会貢献を事業とするのが私たち日本コンベンションサービスなのです。
1964年、赤坂にある外資系ホテルの一角でサービスを開始して以来、国際交流を支えることで、日本の社会・経済・学術・文化・スポーツに大きな貢献をしてきました。

~あなたに期待したいことについて~

今回の募集は日本の高い技術が結集した、山梨県のビジネスイノベーションの一端を担うポジション。
地域創生に大きな力を発揮する当社の社員として、あなたの手で日本の技術シーンの拡大にぜひ、力を貸していただきたいのです!
 ▽
公的サービスなので、売上や契約といった側面は一切ありません。BtoBの対応経験を活かして、売上や数といったしがらみなく、大きな社会貢献に携わりたい方はぜひご応募ください!
残業少なく働きやすい環境をご用意していますよ。
今回の募集は、非営利の行政プログラム機構に参画する重要ポジション。山梨県の知事が推進する産業政策の肝であり、開始5年にしてまだまだ活発化が進んでいる分野に関わることができるという。
環境は年休120日以上、残業はほぼなく完全週休2日制とメリハリあり。貢献性のある仕事に携わり人脈を広げながら、プライベートの充実も図れる好環境と言える。モノづくり×医療機器の分野に興味がわいた方は、一度ご応募いただきたい。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

配属先上司にお話を伺いました

野上のプロフィールフォト
野上 さん(中途入社17年目)
前職の経験 広告代理店の営業企画
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

現在は、主にヘルスケア分野における産官学連携支援の事業推進に関わっています。仕事を通して、人々の健康と福祉に貢献しながら、地域産業を豊かにすることで街の活性化に繋がるところに面白さを感じていますよ。
Q

職場の雰囲気はどうですか?

行政との連携もあるので、規律正しい雰囲気もありつつ、民間組織らしい柔軟さもある環境。チームワークやコミュニケーションなどを大切にする風土です。連携が得意な方はぜひ、一緒に成長していきましょう!
Q

仕事で印象に残ったエピソードを教えてください。

以前、新規企画として私が提案した内容がエリア施策として通り、新聞・マスメディアに取り上げられました。周りに広く知ってもらえた充実感と大きな分野に携わっている実感で、あの時は身が引き締まりましたね。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

日本コンベンションサービス株式会社 残業ほぼなし!|月給38万円~|年間休日120日以上

地域活性に貢献!企業サポート【マッチングコーディネーター】