ここだけは押さえておきたい! 初めての転職 5カ条
掲載日:
不安が吹っ切れたら、次はいよいよ実践! 「でも、何から手をつけたらいいの?」というそこのあなた、ご安心ください。この5カ条を身に付ければ、転職の基礎はバッチリです!
1まずはスケジュールを立てよう
転職活動 モデルスケジュール
これは転職活動スタートから内定・入社までを3カ月とした場合のモデルです。空欄に日付を入れて、計画を立ててみましょう。

転職活動の第一歩は、スケジュールを立てることから始めましょう。標準的な転職活動期間は3カ月です。期間を決めないと、いつまでもダラダラしてしまい、転職先が決まらないばかりか現在の仕事もおろそかになってしまうものです。
また、仕事を続けながら転職活動を進めることは容易ではありませんが、退職して転職活動に専念することはあまりお勧めできません。収入がなくて焦ってしまい、希望と違う会社を選んでしまったり、アルバイトを始めてそのまま時を過ごしてしまう…… なんてこともあるからです。
もしも、3カ月で決まらない場合は、もう一度「自分のウリ」と「企業の求めるもの」を見直して、作戦を練り直しみましょう。
2会社選びは、直感を大事に
転職サイトを眺めているとたくさんの求人があって、どれが自分に合っているのかわからなくなってしまうものですよね。
でも頭の中で考えているばかりでは、何も始まりません。少しでもピンとくる仕事や企業があったら、まずはエントリー。“偶然の必然”ではありませんが、気になるということは、自分が無意識のうちに求めていた職種や企業である可能性もあります。そうやって自分から動いていくうちに、やりたいことや適性が見えてくることもあるのです。
また、転職の場合、本命の企業の内定が決まるまでほかの企業への返事を保留するのは難しいので、エントリーの際は、複数社へ一時期にまとめて行うことをお勧めします。
3履歴書、職務経歴書は自分を売り込むパンフレット!
新卒時との大きな違いは、職務経歴書の提出があることです。職務経歴書はまさにあなたという人材を売り込むために書く「パンフレット」。ですから自分を「商品」と捉え、自分がその企業に貢献できる「ウリ」をしっかり書くことが必要です。
転職理由は必ずしもポジティブなものばかりではないでしょう。だからといって、現在の仕事や会社の不満を書いてはいけません。
たとえば「今の仕事は暇で何の刺激もなくつまらない」のなら、「競争の中に身を置くことで、自分を成長させたい」というふうに、いかにポジティブに内容を変換できるかが、文章作成のコツになってきます。
4面接は、「愛」のキャッチボール!
職務経歴書で、あなたの「ウリ」を理解してもらったら、今度はあなたそのものを見せる番。「自分は商品」という意識で、アグレッシブに自分を売り込む姿勢が大切です。その際に大切なのは、相手に興味を持ってもらえるように準備すること。恋愛と同じですね。募集要項から会社が求めているものを理解し、興味を持ってもらえるようなキーワードを話の中に入れることもポイントです。
ただし気をつけなければならないのは、独りよがりになり過ぎないこと。あなたが一方的にしゃべるのではなく、そこには面接官との会話のキャッチボールがなければいけません。
面接で一番大切なのは、面接官を好きになること。「忙しい中、時間を割いてくださってありがとうございます」という気持ちは相手に伝わり、相手もまたあなたに好感を持つはずです。謙虚さを持ちつつ、積極的に。それが面接のコツです。
5退職する時は、跡を濁さずに。でもキッパリと!
狭い世の中、どこで誰に再会するか分かりません。退職する時は、引継ぎをきちんとやりましょう。退職する旨を上司に伝えたら、あの手この手で引き止められた……とはよくある話です。
でも迷いは禁物。仮に退職を撤回した場合、最初は大切にされるかもしれませんが、後々、転職するつもりだったという事実がしこりにならないとも限りません。「退職時期を延ばして欲しい」と懇願されるケースもあるようですが、それも心を鬼にして断りましょう。
先延ばしにすれば、転職先の会社に迷惑がかかりますし、内定を取り消しされる可能性も出てきます。就業規則に則り、跡を濁さず退職すればいいのです。
取材協力:谷所健一郎さん
有限会社キャリアドメイン代表取締役、(社)全国産業人能力開発団体連合会認定CDA。1万人以上の面接と人事に携わってきた現場の経験から、転職者向けの著書を多数執筆。講演活動にて、就職・転職支援を行なう。ジップスキャリアPCスクール相模大野校、KY就職アカデミー、ジャパンヨガアカデミー相模大野を開校。
★転職活動に役立つサービス
利用してスムーズに進めよう
プロが個別添削! 履歴書コーチ
「職務経歴書や自己PRを書いたけど、自信がない」という方へ。プロのアドバイスを受けて応募書類作成ができます。
不安を解消! 無料WEBセミナー
「転職活動の始め方」から、「自分の強みの見つけ方」まで。ライブ配信のセミナーでは匿名チャットで講師に質問可能です。
適職・シゴト性格を診断!
簡単な20の質問に答えるだけで、「シゴトでの強み・弱み」「本領発揮できる職種」などが分かります。
合同企業説明会で情報収集
全国で開催! 採用担当者と直接話せるだけでなく、転職活動に役立つ講座やコーナーも。これから始める方にも役に立ちます。
初めての転職 早分かりガイド
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。