キープしました。
辞退しました。
更新

転居を伴う転勤なし【団体職員】完全週休2日制*月平均残業時間6h 社会福祉法人相模原市社会福祉事業団 【相模原市100%出資の社会福祉法人】/令和5年度賞与4.5ヶ月分

情報更新日:2024/06/26
掲載終了予定日:2024/07/25

この求人のポイント

《福祉を通して”本当に困っている方”をサポートする》相模原市と連携して、さまざまな福祉事業を展開中
【やりがい】相模原市の障害者支援を幅広く手掛ける! 【手厚い教育体制】定期的な社内外の研修制度が充実 【高い定着率】設立以来働き続けている職員もいます♪ 【働きやすい環境】基本土日祝休み&残業は少なめ!
"設立当初から、20年以上に渡り活躍する先輩社員も!"抜群の働きやすさで、高い定着率を誇ります。
社会福祉法人相模原市社会福祉事業団のPRイメージ
当法人は、障害福祉を専門とする、相模原市100%出資の社会福祉法人です。障害者の就労支援や相談支援、医療的ケアが必要な方の支援、市内の福祉従事者に向けた研修の開催等、相模原市の障害福祉に関わる事業を展開しています。
ニーズに応じた先駆的な取り組みを実施し、相模原市における障害福祉の中核的な役割を担っています。今後もさまざまな事業を通して、一人ひとりに寄り添った温かいサポートを行ってまいります。

仕事内容

【実務の経験が浅くてもOK!研修制度も充実】当法人が運営する各種施設で、障害者の就労支援や相談支援、通所者の支援に関わります。

具体的には

事務的なデスクワークを行いつつ、
福祉職員としての支援業務をお任せします。

■施設利用者である知的障害者の支援
通所者が毎日楽しく過ごせるよう支援。

■障害者の就労支援
就労している方、就労を希望している方への支援。

■相談支援事業
障害のある方がその人らしく生活できるための相談や事業を実施。
社会福祉法人相模原市社会福祉事業団の仕事イメージ

入社後の流れ

入社後は3日間ほどの座学からスタート。
その後は、教育担当者がつくので、
じっくり業務について学んでいきましょう。
福祉研修センターが実施する
基礎研修(年間9回)は、職務内で受講が可能です。

また、ケース会議等も定期的に実施しており、
一人で抱え込まないよう
情報共有もしやすい環境を整えています。

配属先の編成

配属先となる各部署は、
10名~20名程度のチーム体制です。
担当する業務によって、
部署内でもチームを分けており
情報共有の効率化を実現しています。

また、ジョブローテーションを通じて
多彩なキャリアプランも実現可能。
運営する3施設や異なる領域に挑戦することで
今よりも幅広い知見を養える環境です。

対象となる方

◎短大・専門卒以上◎令和7年4月1日時点で40歳以下の方◎普通自動車免許(AT限定可)◎対象の資格をお持ちの方(詳細は求人原稿内をチェック)

【応募条件】

◎短大・専門卒以上
◎令和7年4月1日時点で40歳以下の方(若年層の長期キャリア形成を図るため)
◎普通自動車免許(AT限定可)
◎下記いずれかの資格をお持ちの方
  • 社会福祉士
  • 精神保健福祉士
  • 介護福祉士
  • 公認心理師
  • 臨床心理士
  • 看護師
  • 保育士
  • 特別支援学校教諭免許
  • 社会福祉主事任用資格
  • 保健師

☆施設見学随時受付中です!
お電話・メールでご都合の良い日時をお知らせください。
追って日程調整のご連絡をします。
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎自発的な行動ができる方

幅広い視野で物事をみることが大切な仕事です。与えられたことをやるだけではなく、主体的に動ける方であれば、成長できる環境ですし、やりがいを感じることができるでしょう。

この仕事に向いていない人

△人と関わるとつい感情移入してしまう方

この仕事では、一人ひとりに寄り添うことはとても大切な要素です。ですが、時には仕事と割り切り、メリハリを持つことも重要なポイントとなります。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
採用予定人数
若干名
勤務時間
8:30 ~ 17:00
※部署によっては変則勤務の場合があります。

◎残業時間も少なめ♪
月平均残業時間は6hほど!
家庭との両立や仕事終わりに習い事にも通えますよ◎
勤務地
《転勤なし!相模原市に密着して働ける◎》
《マイカー通勤応相談!》
《U・Iターンも歓迎!》

当事業団が運営する施設内での勤務となります。

【相模原市障害者支援センター松が丘園】

神奈川県相模原市中央区松が丘1-23-1
≪アクセス≫
JR横浜線「淵野辺駅」「相模原駅」、
小田急線「相模大野駅」からバス乗車、
「淵野辺公園バス停」下車すぐ

【銀河】

神奈川県相模原市中央区松が丘1-23-2
≪アクセス≫
JR横浜線「淵野辺駅」「相模原駅」、
小田急線「相模大野駅」からバス乗車、
「淵野辺公園バス停」下車すぐ

【相模原市立けやき体育館】

神奈川県相模原市中央区富士見6-6-23
≪アクセス≫
JR横浜線「相模原駅」南口からバス乗車
「市民会館前」下車後徒歩2分

マイナビ転職の勤務地区分では…


神奈川県
給与

【大学(4年制)卒業以上の場合】

初任給 月給21万9600円

【短大・専門卒(2年制)卒業以上の場合】

初任給 月給20万100円

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
330万円~480万円
昇給・賞与
  • 昇給/年1回(4月)
  • 賞与/年2回(6月・12月)
    ※年4.5か月分<令和5年度実績>
諸手当
  • 通勤手当(実費全額支給※自宅から2キロ未満は支給なし)
  • 時間外勤務手当
  • 住居手当
  • 扶養手当
休日・休暇
  • 完全週休2日制(基本土日休)
 ※配属により土日出勤有(平日に休日を取得)
  • 祝日
  • 夏季休暇
└ 6/1~9/30で5日取得
(好きなタイミングで取得/連休もOK)
  • 年末年始休暇(1週間程度)
  • 有給休暇(入職時より付与)
福利厚生
  • 社会保険完備
  • 財形貯蓄制度
  • 相模原市勤労者福祉サービスセンター加入
  • 退職金制度
  • 予防接種代補助(インフルエンザ)
この求人の特徴
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 服装自由
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • 交通費全額支給

会社情報

この企業の特徴
  • 女性社員5割以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
設立
1994年4月
代表者
理事長/ 武石宣子
従業員数
194名
資本金
-
事業内容
1.医療的ケアを中心とした生活介護事業・障害者一時ケア事業
2.障害者通所事業(生活介護/自立訓練/就労移行支援/就労継続支援B型/就労定着支援)
3.障害者ガイドヘルプ事業
4.総合的な相談支援事業(基幹相談支援センター/障害者相談支援キーステーション/相談支援事業所(計画相談)/自立支援協議会の運営)
5.障害者の就労支援事業(障害者就業・生活支援センター/就労援助センター/発達障害支援センター就労支援)
6.事業所支援(福祉研修センター/工賃アップ支援/福祉人材確保)
7.手話通訳者・要約筆記者養成事業
8.障害者スポーツ・レクリエーション活動支援事業(体育館管理・運営/余暇活動支援) 
本社所在地
〒252-0223 神奈川県相模原市中央区松が丘1-23-1
企業ホームページ https://www.sagamihara-shafuku.or.jp/

応募方法

応募方法
■マイナビ転職の「応募フォーム」よりエントリーしてください。

エントリー受付

2024年6月1日(土)~8月23日(金)まで
※追加データをお送りいただき、正式に応募完了となります。エントリー後、当法人よりご連絡させていただきます。
応募受付後の連絡
資格要件を確認し、受験票を郵送いたしますのでご確認ください。
採用プロセス
  1. STEP
    1

WEB書類選考

ご応募いただきましたデータをもとに選考に入らせていただきます。
  1. STEP
    2

第一次試験(適性検査・面接)

2024年9月1日(日)に実施します。
  1. STEP
    3

第二次試験(実習試験)

2024年9月10日(火)~12日(木)までの間で半日実施します。
  1. STEP
    4

最終面接試験

2024年9月22日(日)に最終面接試験を実施します。
  1. STEP
    5

合格発表

2024年9月24日(火)に合否に関する通知を発送します。
面接回数
2回
面接地

【相模原市障害者支援センター松が丘園】

神奈川県相模原市中央区松が丘1-23-1

≪アクセス≫
JR横浜線「淵野辺駅」「相模原駅」、
小田急線「相模大野駅」からバス乗車、
「淵野辺公園バス停」下車すぐ

【銀河】

神奈川県相模原市中央区松が丘1-23-2
≪アクセス≫
JR横浜線「淵野辺駅」「相模原駅」、
小田急線「相模大野駅」からバス乗車、
「淵野辺公園バス停」下車すぐ
問い合わせ
社会福祉法人相模原市社会福祉事業団

住所
〒 252-0223 神奈川県相模原市中央区松が丘1-23-1
地図を見る

採用担当
総務課 採用担当

電話番号
042-750-1905

備考
JR横浜線「淵野辺駅」「相模原駅」、
小田急線「相模大野駅」からバス乗車、
「淵野辺公園バス停」下車すぐ

【応募書類の取り扱い】

ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、
当社の個人情報保護方針に基づき、適切な利用、管理、保護に努めます。
他の目的で第三者へ譲渡・開示することはありません。

会社・仕事の魅力

社会福祉法人相模原市社会福祉事業団の魅力イメージ1

利用者さんも、職員もその家族も――全ての人に優しく

私たちのサービスは「人」が命。
だからこそ、利用者さんだけでなく
働く職員も、そしてその家族にまで
優しい環境を整えています。

お休みは完全週休2日制で
残業はほぼなし。また男女共に
育休の取得実績もあります。

法人設立当初より、20年以上に渡り
働き続けている職員もいるなど
定着率も抜群です◎

また、相模原市と密接な関係があるため、
市の政策に合わせて公共性の高い業務にも
携わる機会が豊富!
例えば、民間企業や他の社会福祉法人の
支援員向けの研修会を主催したり、
自らが研修の講師を務める機会もあります。

当事業団で地域で抱える課題を収集して
新たな政策や制度化に向けた提言を行なうことも。
”本当に困っている人"の支援がしたい
方はやりがいを感じることができるでしょう。
相模原市の社会福祉事業の推進を図り、広く市民福祉の向上と推進に寄与することを目的として設立された『相模原市社会福祉事業団』。

各施設では、食事をしながら交流を深められる「みんなのけやきCAFE」、ボッチャ・車いすバスケットボールを体験できる「パラスポーツ体験会」など独自性の高い事業もとても魅力的だ。

相模原市に密着し公共性の高い事業を展開している点。利益に捉われず"本当に困っている人"の支援ができ、地域で抱える問題の行政への提言や制度化にあたり、非常に大きな役割を果たしている。「何か人のために貢献したい」という想いがある方には、ぜひ応募を検討してもらいたい。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

Sのプロフィールフォト
S さん(中途入社3年目)
生活相談課 相談支援専門員
前職の経験 保育士
Q

何故この仕事を選んだのですか?

将来的に障害福祉の全体像を把握した上で、支援できる人材になれると感じたからです。また、ジョブローテーションを通して、障害福祉の様々な分野を経験できることにも魅力を感じ転職を決意しました。
Q

仕事の大変なところはどこですか?

一人ひとりに応じた関わり方・対応が必要となり、「正解」がないことですね。障害福祉はまだまだ発展途中な分野で難しいと感じる瞬間も多いですが、人の人生に大きく関われる仕事なのでやりがいは無限大です。
Q

お休みは取れますか?

土日祝休みなので、オン・オフのメリハリもつきやすいです。また、土日に出勤した場合は、きちんと振替休日が取得できます。平日に振替休日を取得して空いている時間にお買い物できるので、意外と気に入っています♪
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

社会福祉法人相模原市社会福祉事業団 【相模原市100%出資の社会福祉法人】/令和5年度賞与4.5ヶ月分

転居を伴う転勤なし【団体職員】完全週休2日制*月平均残業時間6h