キープしました。
辞退しました。
新着
一般財団法人あしなが育英会の企業ロゴ

親をなくした子どもたちの新しい居場所を作る【企画・運営職】 一般財団法人あしなが育英会 完全週休2日制/残業月10h程/年休121日/産育休取得実績あり

情報更新日:2024/06/28
掲載終了予定日:2024/08/08

この求人のポイント

あしなが育英会「心のケア事業」で活躍!東京のレインボーハウスを拠点に、支援の手を全国の子どもたちへ。
【活動】奨学金、教育支援、心のケアなどで遺児を支援 【人物重視】本会の活動内容や想いに共感する方はぜひ 【やりがい】子どもの成長を長い目で見守り支えられる 【働く環境】完全週休2日/有休即日付与/賞与年2回
子どもたちが自分の心と向き合い、周りのみんなと気持ちを分かち合う――そんなプログラムを作っています!
一般財団法人あしなが育英会のPRイメージ
様々な理由で親をなくした子どもたちを支えるべく、多彩な活動を行っている「あしなが育英会」。今回は、心のケア事業の拠点となっている「あしながレインボーハウス」で、企画・運営スタッフを新たに募集します。

レインボーハウスでは、レクリエーションや自由時間を通じて、大切な人を失った子どもたちが自分の心と向き合う――そんな時間と場所づくりを心がけています。子どもたちの"これから"を一緒に支えていきませんか?

仕事内容

◆首都圏をはじめ全国の小中学生を対象に、対話・交流・遊びをまじえた各種プログラムを開催する「あしながレインボーハウス」で企画・運営業務を担当

具体的には

●ワンデイプログラム(月2回程)

自己紹介→お互いの経験や想いを共有する「おはなしの時間」→おわり(またね)の順に進行します。

●全国小中学生遺児のつどい(年4回)

全国の小中学生がレインボーハウスに集まり、泊まりがけで様々なレクリエーション等を行います。

●その他養成講座や季節の行事(月1回)

配属先の編成

現在、育休中の職員を含め5名が在籍中。男女比は約半々で、30代を中心に多彩なメンバーが活躍しています。

またプログラムの運営に欠かせないのが、ボランティアである「ファシリテーター」の存在。大学生~社会人まで年齢層は幅広く、ワンデイプログラムの場合は子どもたちとほぼ同数のファシリテーターが参加します。

入社後の流れ

まずは先輩と一緒に業務を進めていきます。過去のプログラムを参考に、新しいアイデアを活かしていきましょう◎

半年~1年ほど経ったら、プログラムの主担当としてディレクションにもチャレンジ。担当案件は適性を踏まえて決めます。

将来的にはファシリテーターの養成や、外部向けの研修にも挑戦できます。

働き方について

  • 完全週休2日
  • 残業月平均10時間程度
  • 年間休日121日
  • 在宅勤務あり
  • 産育休・介護休暇完備
  • 有給休暇は入社日に即日付与

など制度・環境が充実しており、プライベートも大切にしながら働ける職場です。ライフステージが変化しても仕事を続けやすく、あしなが育英会の職員として長く腰を据えて活躍できます。

対象となる方

《未経験歓迎!30代を中心に活躍中|中途メンバー多数》\人柄重視の採用◎ともに子どもたちの明日を支えよう/ ◆基本的なPCスキル(Word・Excel等)

【応募条件】

◆基本的なPCスキル(Word・Excelなど)
※経験や特別な知識は問いません

【こんな方は歓迎】

◎あしなが育英会の活動や想いに共感いただける方
◎誰とでも分け隔てなく接することができる方
◎穏やかかつ落ち着いた対応ができる方

【活かせる経験・スキル】※必須ではありません

◇ビジネスレベルの英語スキル
└ 海外の団体からの問い合わせや書類のやり取り等で活かせます

マイナビ転職よりエントリー後、職務経歴書・志望理由書(履歴書欄使用不可)を送付いただくと本エントリー完了となります。
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎コミュニケーションを大切にできる人

職員や子どもたちはもちろん、保護者の方々やファシリテーターなど様々な人と関わる仕事です。コミュニケーション力を活かして取り組めると活躍の幅が広がるでしょう。

この仕事に向いていない人

▲小中学生への支援に特化したい人

レインボーハウスに併設の学生寮では大学生が暮らしているほか、あしなが育英会の支援対象も幅広い年齢層がいます。小中学生とだけ関わりたい方だとミスマッチかもしれません。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
9:00~17:00
※1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均35時間以内)

★残業は時期により波がありますが、平均すると月10時間程度です。
勤務地
★百草園駅から徒歩15分

【あしながレインボーハウス】
東京都日野市百草892-1


【在宅勤務実施中です】
※週1回程度、在宅でリモートワークが可能です。

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都
交通アクセス
・百草園駅から
京王線「百草園」駅から徒歩15分
・高幡不動駅から
京王線「高幡不動」駅 南口2番バス乗り場(三井住友銀行前)から「(三沢台路線)聖蹟桜ヶ丘駅」行きのミニバスにて8分、「七生緑小学校」バス停で下車し、徒歩5分
給与
月給20万2,700円~24万8,800円 +調整手当(月給の10%)+住居手当 +その他諸手当
※試用期間3ヶ月(給与・待遇面等の労働条件の変更なし)

<各種手当説明>

  • 調整手当:月給の10%(20,270円~24,880円)
  • 住居手当:世帯主27,000円/非世帯主13,500円

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
380万円~465万円
昇給・賞与
  • 昇給:年1回(4月)
  • 賞与:年2回(6月・12月)
諸手当
  • 調整手当
  • 住居手当
  • 扶養手当
  • 通勤手当
  • 管理職手当
  • 兼務手当 等
休日・休暇
【年間休日121日】
  • 完全週休2日制(シフト制)
  • 祝日
  • 年末年始休暇(12/29~1/3)
  • 産前産後休暇
  • 育児休暇
  • 介護休暇
  • 慶弔休暇
  • 子の看護休暇
  • 生理休暇
  • 病気休暇
  • 有給休暇(入社即日付与 ※4/1付入社の場合15日)

※各プログラムは土日開催が基本となりますので、土日の勤務をお願いする場合があります。その際は振替休日を取得いただきます。
福利厚生
  • 社会保険完備
  • 退職金制度
  • 服装自由
この求人の特徴
  • 急募
  • 業界経験者優遇
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • マイナビ転職だけで募集
  • ブランクOK
  • 残業月30時間以内
  • 英語を使う仕事
  • 国内出張あり
  • リモートワーク可
  • 服装自由
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • 交通費全額支給
  • ジョブローテ・ジョブチェンジあり
  • 退職金制度あり

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 女性社員5割以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 再雇用制度あり
  • 副業OK
  • 無借金経営
設立
1993年4月20日
代表者
玉井義臣
従業員数
132名
資本金
非営利団体のためなし
事業内容
  • 奨学金事業
  • 教育支援事業
  • 心のケア事業
  • あしながアフリカ遺児高等教育支援100年構想事業
本社所在地
東京都千代田区平河町2-7-5 砂防会館4階
企業ホームページ https://www.ashinaga.org/

応募方法

選考の特徴
  • WEB面接OK
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 面接交通費支給
応募方法
ご興味をもっていただけましたら、マイナビ転職の『応募フォーム』よりご応募ください。

【おことわり】
職員募集に当たり、本会へご提出いただく書類(職務経歴書・志望理由書)は返却いたしません。取得した個人情報は採用業務にのみ利用し、入社に至らなかった方の情報は適切に廃棄いたします。
応募受付後の連絡
書類選考の結果は書類提出後、1週間前後でメールにてご連絡差し上げます。
本掲載中に複数回ご応募された方に関しましては、最初にご応募されたデータにて選考を進めさせて頂きます。
採用プロセス
  1. STEP
    1

▼マイナビ転職からエントリー

まずは応募フォームよりエントリーお待ちしております。
  1. STEP
    2

▼書類選考

ご応募受付後、ご案内いたします宛先・方法で、職務経歴書・志望理由書をお送りください。
  1. STEP
    3

▼適性検査

WEBにて受検いただきます。
※所要時間50分程度
  1. STEP
    4

▼一次面接(WEB)

オンラインにて一次面接を実施いたします。日時はお気軽にご相談くださいませ。
  1. STEP
    5

▼二次面接(対面)

本部にて対面形式で二次面接を実施いたします。
※交通費支給(規定有)
  1. STEP
    6

▼最終面接(対面)

本部にて対面形式で最終面接を実施いたします。
※交通費支給(規定有)
  1. STEP
    7

▼内定

※ご入社は、2024年10月1日を予定しております。
書類選考のポイント
マイナビ転職よりエントリー後、職務経歴書・志望理由書(履歴書欄使用不可)を送付いただくと本エントリー完了となります。
※詳しくはエントリー後にメールでご案内いたします。
面接地
本部:東京都千代田区平河町2-7-5 砂防会館4F
問い合わせ
一般財団法人あしなが育英会

住所
〒 102-8639 東京都千代田区平河町2-7-5 砂防会館4F
地図を見る

会社・仕事の魅力

一般財団法人あしなが育英会の魅力イメージ1

~子どもたちが「安心・安全」を感じられる場所を提供~

レインボーハウス創設のきっかけは、阪神・淡路大震災。震災遺児の支援を始めた同会は、本格的な心のケアプログラムの必要性を実感。アメリカの専門機関に学び、1999年、神戸レインボーハウスを開設しました。

学生寮を併設する東京のレインボーハウスができたのは、2006年のこと。対話の場となる「おしゃべりの部屋」や、大きなエネルギーを表現できる「火山の部屋」など、様々な部屋を備えたこの施設は現在、全国の小中学生が集う拠点になっています。

喪失体験を抱えた子どもに接することは決して簡単なことではありませんが、"安心"や"新しい居場所"を提供できる手応えや、確かな貢献性を感じながら活躍できるはず。

また、レインボーハウスでの活動にとどまらず、街頭募金活動や奨学生採用面接、ジョブローテーションで他部署の業務も経験するチャンスがあります。様々な活動を通じ、子どもたちの未来を応援していきましょう!
病気や災害、自死(自殺)などで親を亡くした子どもたちや、障がいなどで親が十分に働けない家庭の子どもたちを、様々な活動を通じて支えている同会。
レインボーハウスは阪神・淡路大震災をきっかけに創設され、今では東京・宮城・岩手にも同様の施設を展開中。今後は拠点間での情報交換をより活発化させ、組織を盛り上げていきたいというお話も伺った。同会のコア事業の一つを支える一員として、新しい一歩を踏み出してみては。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

Kのプロフィールフォト
K さん(中途入社10年目)
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

あしなが育英会の支援対象は小学生から大学生まで幅広いので、プログラムに参加した子どもの成長を、長く見守れるところはやりがいですね。中には大学卒業後にボランティアとして活動に加わってくれる子もいます。
Q

仕事で印象に残ったエピソードを教えてください。

本来出会うはずがなかった子どもたちがここに集まり交流する様子はいつも印象に残ります。泊まりがけのプログラムで、最初はケンカしていたのに帰るころには「離れても友だちだよ」と言っている子たちもいましたね。
Q

職場の雰囲気はどうですか?

明るくてフランクな職場です。雑談もしますし、その中で新しい活動のアイデアが出てくることも。また併設する学生寮のスタッフと一緒に、ごはんを持ち寄って休憩中にちょっとしたパーティーをすることもあります!
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

その他の募集要項

あしなが育英会の活動を支える【経理会計】※業界経験不問 正社員

  • 業種未経験OK
  • 完全週休2日制
  • 女性のおしごと掲載中

学生の「学びたい」を生活面で応援する【学生寮スタッフ】 正社員

  • 職種・業種未経験OK
  • 完全週休2日制
  • 女性のおしごと掲載中

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

一般財団法人あしなが育英会 完全週休2日制/残業月10h程/年休121日/産育休取得実績あり

親をなくした子どもたちの新しい居場所を作る【企画・運営職】