株式会社服部建築事務所の企業ロゴ

株式会社服部建築事務所

大阪府大阪市北区天神橋2-3-3
設計
「株式会社服部建築事務所」の企業情報ページです。
「株式会社服部建築事務所」の本社所在地・従業員数・企業ホームページなどの情報を掲載しています。

株式会社服部建築事務所の会社概要

事業内容

土木・建築並びに電気・衛生・給排水・冷暖房設備等の設計・監理
土地・建物の調査並びに鑑定
室内装飾・家具・什器・造園等の設計デザイン

設立

1972年12月

代表者

代表取締役社長 白野孝明

本社所在地

大阪府大阪市北区天神橋2-3-3

従業員数

資本金

3,000万円

福利厚生

各種社会保険完備
退職金制度
健康診断
産休育休制度(取得実績あり)
保養所
制服支給
クラブ活動
研修旅行(年1回、国内外)
コーヒーメーカーあり
ウォーターサーバー
休憩スペースあり(お菓子や飲み物も完備)
個別スペースあり(個別作業やお昼寝も可能)

企業採用ホームページ

http://www.hattori-ao.com/

株式会社服部建築事務所の年収・給与情報

【設備設計(電気設備設計or機械設備設計)】★年休125日以上

初年度年収

500万円~730万円

モデル年収

年収730万円 / 課長職 経験20年

2025-06-27~2025-08-07掲載の求人より

【意匠設計】お客様を向いて設計しませんか? ◎大阪市内勤務

初年度年収

500万円~950万円

モデル年収

年収925万円 / 副部長職 経験18年

2025-06-27~2025-08-07掲載の求人より

掲載終了

【設備設計(電気設備設計or機械設備設計)】★年休125日以上

初年度年収

500万円~730万円

モデル年収

年収730万円 / 課長職 経験20年

2025-05-09~2025-06-19掲載の求人より

株式会社服部建築事務所の社員インタビュー

先輩社員

先輩社員

職種名設備設計

前職の経験機械設計

Q:転職のきっかけは?

前職では設備関係の機械設計を中心に担当していましたが、今後の成長を考え転職を決意。経験を活かせる転職先を探していたところ、当社に出会いました。

Q:入社の決め手は?

新人の人材育成にも力を入れており、成長できる環境だと思いました。また、前職は図面を作成するだけでしたが、設計としてお客様と直接話し、最後まで携わり作り上げていくというところに魅力を感じました。

\メッセージ!/

機械と電気、両方の経験、スキルを積める職場!設備投資や福利厚生にも力を入れ、働きやすい環境が整っています。

スキルアップや自身の成長を求めるにはピッタリの職場ですので、ぜひご応募ください!

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義

チーム主義

個人の裁量が大きい

ルールに従う

成果主義

プロセス重視

オフタイムの交流が少なめ

多め

トップダウン

ボトムアップ

※個人の感想です

先輩社員

先輩社員

職種名意匠設計

前職の経験意匠設計

Q:転職のきっかけは?

前職では、規模の大きい会社で、ルールなど制限も多く、誰のための設計をしているのか分からなくなっていました。職場の環境、雰囲気なども改善したいと思い転職を決意。そんな時に、マイナビ転職で出会ったのが当社でした。

Q:入社の決め手は?

小さ過ぎず、大き過ぎない規模感や職場の雰囲気、お客様のことを第一に考えた家づくりができると思い志望。また、待遇も相談し、前職から水準を落とさずに迎えてくれたことも大きな決め手でした!

\メッセージ!/

設計職として何回か転職を経験しましたが、働く環境がこれまでで一番気に入っている職場。意匠設計を純粋に楽しみたい方にピッタリの転職先です!

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義

チーム主義

個人の裁量が大きい

ルールに従う

成果主義

プロセス重視

オフタイムの交流が少なめ

多め

トップダウン

ボトムアップ

※個人の感想です

不動産・建設・設備でよく閲覧されている企業

本社所在地から企業を探す

業種から企業を探す

社名から企業を探す

よく検索されるキーワードから企業を探す

職種を選ぶ

勤務地から探す本社所在地から探す

※勤務地と本社所在地のいずれかで検索できます。

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。