キープしました。
辞退しました。
新着
一ツ橋印刷株式会社の企業ロゴ

アカデミックな空間を作る【事務】★残業月20時間程度 一ツ橋印刷株式会社 印刷だけじゃない!学会サービスを展開/完全週休2日制

情報更新日:2024/06/21
掲載終了予定日:2024/08/01

この求人のポイント

年間休日125日+完全週休2日制+残業は月20時間程度+専門知識は必要なし=無理なく学んでいける:+*
★アカデミックな環境づくりで最新医学を支える一員に ☆自分でスケジュールを組み計画的に仕事を進められる ★意見が通りやすく、なんでも相談しやすい ☆完全週休2日&年休125日&年に数回出張の機会も
☆年間休日125日!日本の医学を支える一員に!働やすい環境で経験を積んでみませんか?
一ツ橋印刷株式会社のPRイメージ

\学会の運営&印刷物制作の会社/

当社は医歯学雑誌・学校法人印刷物・医学系学会の事務受託を行っています。日本の医学を支える一員として存在感を発揮しています。

今回は、そんな学会の事務を担っていただく方を募集!

「でも、学会の事務ってなんだか難しそう…」
大丈夫!専門知識は必要ありません。ルーティーンワークも多いので、一つずつ学んでいけます。

仕事内容

医学系の学会運営に関する事務⇒日程調整、資料作成、予算管理など/自分のペースで仕事を進められる/まずは小規模な学会からお任せ/年に数回出張も

具体的には

・学会の会議日程調整
・会議資料作成
・予算管理
・会員管理(入金・登録情報変更など)
・発送業務 など

学会によって会員人数は500人~4000人と規模はさまざま。

それぞれ業務量が異なるので、まずは小規模な学会から担当していただきます。
基本先輩社員と一緒に動くので、ご心配なく◎

ある1日の流れ

9時 出社
メールの返信、入金の確認、登録情報の更新

12時~ 休憩

13時~ メールの返信、会議資料作成、ズーム会議など

17時半 退勤!

★メールと電話の割合はだいたい7:3
★年に数回(春、秋)に大規模な学会があるので、3日間(木~土)で出張の機会も!
もちろんその分の振替休日は取れます◎

配属先の編成

全員で10人の職場です!(女性4人、男性6人)
年代は20~30代5人で、半分以上が中途入社!
週一で部会を行い、頻繁に意見交換・情報共有をしています◎

★前職はさまざま★
青果業界やHPの制作会社など、異業種の先輩が活躍中!

対象となる方

《必須》基本PCスキル、コミュニケーション能力がある人《歓迎》大学事務・秘書・営業の経験者 ★特別な知識は必要ありません
■□─━ 必須条件 ━─□■
・基本PCスキル・Wordやエクセルの経験
・コミュニケーション能力がある人
⇒大学関係者や社内の他の部署に対し、常識的な対応ができる人

■□─━ 歓迎条件 ━─□■
・大学関係者と関わったことのある人
・事務処理速度が速い人
・能動的に動ける人

■□─━ 活かせる経験 ━─□■
・秘書の経験
・営業の経験
・大学事務の経験
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎ルーティーンワークができる人

学会行事の日程調整や資料作成など仕事はさまざまだが、ルーティーンワークで進める業務も多い。ケアレスミスなく集中して、決められた仕事を長くできる人は重宝されるだろう。

この仕事に向いていない人

×年上の人と関わることが苦手な人

ベテランの教授や学校関係者と連絡を取り合うこともある。抵抗なくコミュニケーションが取れたり、はっきりと意見を言えたりできない人にとってはつらい仕事かもしれない。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
採用予定人数
1人
勤務時間
9:00~17:30(実働7時間30分)

☆残業は繁忙期でも月20時間以内です
☆通常時は、定時退社も可能です
勤務地
★転勤なし
★門前仲町駅より徒歩3分

東京都江東区深川2-4-11

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都
交通アクセス
地下鉄東西線・都営大江戸線「門前仲町駅」より徒歩3分
給与
月給22万円以上(一律の物価手当2万円を含む)+残業代別途支給

※経験・スキル・年齢を考慮の上、決定します。
※試用期間3か月(待遇に変更はありません)

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
330万円~440万円
昇給・賞与
  • 昇給:年1回(5月)
  • 賞与:年2回(7月、12月)
諸手当
  • 交通費規定支給(月25,000円まで)
  • 時間外手当
  • 家族手当(扶養一人につき3,000円)
  • 住宅手当(世帯主:11,000円、会社近隣に住む場合:
20,000円/30歳未満は別途20,000円支給)
  • 資格手当
  • 役職手当
  • 皆勤手当
休日・休暇
  • 完全週休2日制(土日休み)
  • 祝日
  • 夏期休暇
  • 年末年始休暇
  • 有給休暇
  • 慶弔休暇

☆年間休日125日
福利厚生
  • 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
  • 退職金制度(勤続3年以上)
  • 資格取得支援制度
  • 勤続表彰制度
この求人の特徴
  • 業界経験者優遇
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • 年間休日120日以上
  • 完全週休2日制

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
設立
1945年11月30日
代表者
中村 延雄
従業員数
26名
資本金
1,000万円
事業内容
  • 一般印刷物の企画、編集、印刷、製本
  • 医・歯・看等学術印刷物の印刷付帯業務、製作全般
  • 紙媒体用のデータからJ-STAGEなどの掲載用データ作成
  • 電子ファイル制作その他電子媒体へのWEBサービス
  • 電子出版,PDF、CD-ROM、DVDなどの企画、制作
  • ホームページの企画、制作、運用
  • 医・歯等学会事務支援代行
  • 前項に付帯関連する一切の業務
本社所在地
東京都江東区深川2-4-11
企業ホームページ https://www.onebridge.co.jp/index.html

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
【最後までお読みいただき、ありがとうございました】

「マイナビ転職」応募フォームよりご応募ください。
(下記の「この求人に応募する」ボタンをクリック)

ご質問も受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

※応募の秘密は厳守いたします。
※ご応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、
他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
選考の上、メールまたはお電話でご連絡いたします。
採用プロセス
面接は原則平日に対応させていただきますが、ご都合の合わない方はご相談ください。

★8月~9月入社の予定です。
  1. STEP
    1

WEB選考

お送りいただいた応募データをもとに、選考を実施します。
  1. STEP
    2

面接(1回)

担当者による面接を行います。
面接日時はご相談ください。
  1. STEP
    3

内定

8月~9月入社を予定しています。
面接回数
1回
面接地
東京都江東区深川2-4-11
問い合わせ
一ツ橋印刷株式会社

住所
〒 135-0033 東京都江東区深川2-4-11
地図を見る

会社・仕事の魅力

一ツ橋印刷株式会社の魅力イメージ1

普通の事務とは一味違う!? 当社だからできること

◇─アカデミックな空間づくり─◇

ほとんどが医科や歯科の医療系の学会。最新の研究が発表される場所を支えられることの社会貢献度は高いです!

◇─自分のペースで仕事ができる─◇

学会に向けて、自分でスケジュールを組んで計画的に仕事を進められるから、残業も月20時間程度に収まっています。

◇─完全週休2日制&年間休日124日─◇

お休みもばっちり。休日に資格試験の勉強をしてスキルアップする人もいます。

「学会」という言葉にハードル感じてない?

取材では、仕事の苦労もお聞きした。多忙な大学関係者の日程を合わせる難しさや、大学側からの強い要望への対応…しかしそれらは、決して特別な知識を必要とする壁ではない。あくまでも「事務」の範囲内で、乗り越えていけるものだ。

「『学会』の運営は高度な知識が必要なのでは…」とハードルに感じる必要はない。むしろ、未経験からアカデミックな分野に携われるチャンスだ。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

渋谷のプロフィールフォト
渋谷 さん(10年目)
学会事務センター・係長
Q

何故この仕事を選んだのですか?

元々「カタチになるものを作る仕事がしたい」と思っていました。当社は学術雑誌や会報誌の印刷などを手掛けており、自分の考えとマッチしていたので入社しました。
Q

スキルアップはできますか?

予算を作るうえでの会計知識や、学会を運営するための法律などに興味を持つようになりました!簿記2級やファイナンシャルプランナーの資格も取り、自分の成長を実感しています。
Q

今後の展望をお願いします。

世間的に学会運営を民間に委託していこうという動きがあるため、当社の仕事の需要は高いです。現在は医学系のみですが、今後は文系や工学系の学会ともつながりをもっていければいいなと思います。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

一ツ橋印刷株式会社 印刷だけじゃない!学会サービスを展開/完全週休2日制

アカデミックな空間を作る【事務】★残業月20時間程度