キープしました。
辞退しました。
一般社団法人日本民間放送連盟の企業ロゴ

全国のラジオ・テレビ放送を支えます!【総合職】*土日祝休み 一般社団法人日本民間放送連盟 #賞与年4回#年間休日123日#男女ともに育休取得実績あり

情報更新日:2025/03/21
掲載終了予定日:2025/05/08

この求人のポイント

放送メディアを取り巻く最前線の裏側を支える仕事です。放送の新たな時代を一緒につくっていきませんか?
◆|報道や娯楽を届ける全国の放送メディアを支えます ◆|あらゆる分野の知識・個性を活かせる多彩な業務 ◆|未経験歓迎!座学+外部スクールでスキルアップ! ◆|海外出張やPRなどに挑戦できるチャンス ◆|ジョブローテを通じて多角的な知識・視点を習得 ◆|転勤なし/年休123日/実働7時間/賞与年4回支給
放送メディアを支えるため多彩な領域をカバー!『民放連』ならさまざまなキャリア・知識・個性を活かせます
一般社団法人日本民間放送連盟のPRイメージ
日々の出来事や事件・事故を報道したり、ドラマやバラエティといった娯楽をお届けする放送メディア。国民の「知る権利」に応えるという使命・役割を担っています。

私たち『民放連』は全国の民放ラジオ・テレビ社を会員とする事業者団体として、放送の自主性を保持しながら、社会からの信頼や価値を維持するために各社共通のルールを策定したり、国会・関係省庁などとの連絡・調整を行ったりと、幅広い業務に取り組んでいます。

仕事内容

【民放事業者各社がさまざまなテーマを議論】事務局スタッフとして会議の運営を支えていただきます。*適性に合わせて配属部署を決定します。

具体的には

『民放連』には会員社の役員・社員をメンバーとする
12の専門委員会があります。
放送に関わるさまざまなテーマについて議論し、
業界全体の方向性を決めたり、意見を公表したりしています。

〈テーマ例〉

放送倫理、法制度、経営、著作権、広告、技術、
オリンピック放送、コンテンツの海外展開 など

〈業務内容〉

事務局スタッフとして
専門委員会やワーキンググループなどの運営を支えます。

■会議運営
・事前調整
・進行の検討
・会議開催
・記録作成 ほか
関係者からの情報を収集したり、
アンケートの実施・分析を踏まえて資料を作ったりと
シンクタンク的な機能も果たしています。
他にも、下記のような幅広い業務を行っています。

■関係省庁・団体との折衝
■イベント・研修会・セミナーの開催
■出版物の編集・発行やウェブマガジン運営
■番組コンクールの実施
■オリンピック放送にかかわる調整
■海外の番組見本市への出展、現地でのアテンド
■海外の放送事情の調査 など

入社後の流れ

▼座学研修
各部署の仕事内容や扱うテーマなどをレクチャー。
放送事業者が守るべき倫理の在り方なども学びます。

▼配属先にてOJT
上司のサポート役として会議に同席しながら
業務の流れを掴みましょう。

外部スクールやイーラーニングも活用でき、
PCスキルや知財・簿記などの専門知識も学べます。*規程あり

配属先の編成

扱うテーマや領域が幅広く、
さまざまなキャリア・経験・知識を活かせます。

\先輩たちのバックグラウンドも多彩/

〈一例〉
金融機関、官公庁、新聞社、公共放送、出版、
メーカー(研究職・技術職・営業職) など

入職後は計画的にジョブローテーションを実施。
多角的な知識や視野を養うことができます!

対象となる方

【未経験歓迎】「放送メディアに関心がある」「新しいことに挑戦したい」という方はぜひ◆大卒以上 ◆40歳未満*若年層の長期キャリア形成を図るため

≪新しい風を吹かせてください≫

放送業界は変革の時代を迎えています。
だからこそ、経験・スキルを問わず
幅広い人材の方に活躍していただきたいと考えています。

【こんなスキルが活かせます】※必須条件ではありません
・契約書や行政文書を読み解く能力
・簡単な英語を使い、会話・メールができる能力
・データや記事をまとめる能力
・記録や書類をスピード感を持って作成する能力

他にも…
下記のような知識を活かせる可能性が存分にあります。
あなたの個性を発揮できるチャンスが豊富です!

・法律の専門知識
・情報通信のノウハウ
・イベント運営
・データ分析
・財務・経理・労務・人事
・ITノウハウ など

長期にわたってキャリアを築ける!安心の環境

●年間休日123日
●完全週休2日制
●実働7時間(9:30~17:30/休憩60分)
●残業月15~20時間程度
●在宅勤務*規程あり

メリハリ抜群の環境が整っています。
土日祝日が休みなので
友人や家族との予定も合わせやすく、
男女ともに育児休業の取得実績もあります。
プライベートや家庭との両立もしやすいですよ!
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎好奇心が強い人

幅広い分野・フィールドに挑戦できる環境が待っています。計画的なジョブローテも予定されていますので「チャレンジを楽しめる人」「新しいことを学ぶのが好きな人」にとっては絶好の環境です。

この仕事に向いていない人

△ルーティンワークを好む人

事務系の職種ではありますが『決まった分野・業務を淡々と遂行する』というイメージを持って入職するとミスマッチが起きる可能性も。様々な人とのコミュニケーションも欠かせません。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
採用予定人数
若干名
勤務時間
9:30~17:30(実働7時間)
※月平均残業15~20時間と少なめです
勤務地

【麹町駅より徒歩3分/転勤なし】

東京都千代田区紀尾井町3-23 文藝春秋西館

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都
交通アクセス
  • 東京メトロ有楽町線「麹町駅」2番口より徒歩3分
  • 東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」1番口より徒歩6分
  • 東京メトロ有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」9b口より徒歩7分
  • JR「四ツ谷駅」麹町口より徒歩13分
給与
月給23万8,000円~+各種手当
※能力により優遇いたします
※上記は大卒初任給額となり、最低保証給与額です
※試用期間3ヶ月(期間中の待遇に変更はありません)

<モデル月収例>

25歳:26万8,900円(扶養なし・諸手当含む)
35歳:43万4,100円(扶養2人・諸手当含む)

※諸手当の内訳※
・世帯手当:43,900円/月(一律)
・食事補助:15,000円/月(一律)
・扶養手当:(1人の場合)8,000円/月
      (2人以上の場合)12,000円/月
昇給・賞与
  • 昇給年1回(4月)
  • 賞与年4回(6月、9月、12月、3月)※ 2024年度実績
諸手当
  • 交通費全額支給 *規程あり
  • 時間外手当
  • 役職手当
休日・休暇

~年間休日123日(2024年度)~

  • 完全週休2日制(土日休み)
  • 祝日
  • 年末年始休暇
  • 年次有給休暇(初年度:10日 ※8月1日入職の場合)
  • 特別休暇(結婚休暇、出産休暇、忌引休暇など)
  • 育児休業(男女ともに取得実績あり)
  • 介護休業
  • 特例有給休暇(私傷病、介護、インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症の罹患に伴う休暇を要する場合)
  • 永年勤続休暇 など
福利厚生
  • 社会保険完備
  • 年金制度(厚生年金、厚生年金基金、確定拠出制年金)
  • 退職金制度
  • 育児および介護のための時短勤務制度
└育児の場合はお子様が小学生になるまで利用可能
  • 産休・育休制度
  • 外部研修(PC・英会話など受講費を補助※要承認)
  • 人間ドック受診補助 *規程あり
  • 宿泊補助 *年2回まで
  • 無料ドリンクサーバー設置
この求人の特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 地域限定社員
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 海外勤務・出張あり
  • 英語を使う仕事
  • 業務時間7時間以内
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • ジョブローテ・ジョブチェンジあり
  • 退職金制度あり

会社情報

この企業の特徴
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 社員食堂・食事補助あり
設立
1951年7月(1952年4月21日に社団法人化)
代表者
会長 遠藤龍之介
従業員数
62名(男性47名/女性15名)※2024年3月時点
資本金
一般社団法人のためなし
事業内容
民間ラジオ・テレビジョン放送事業者の、放送倫理水準の向上および業界共通問題の処理
本社所在地
東京都千代田区紀尾井町3-23(文藝春秋西館内)
企業ホームページ https://j-ba.or.jp/

応募方法

応募方法
マイナビ転職の応募フォームからご応募ください。5月8日(木)まで応募を受け付けております。

※応募の秘密は厳守します。
※提出いただいた個人情報は、選考目的以外では使用しません。
※ご不明点がございましたら、応募前のご質問も歓迎します。お気軽にご連絡ください。
応募受付後の連絡
書類選考後、合否にかかわらず、5月16日(金)までに応募者全員に連絡いたします。書類選考合格者の方には、追って筆記試験(WEBもしくはテストセンターでの実施予定)の詳細をご連絡します。
採用プロセス
  1. STEP
    1

「応募フォーム」よりエントリー

※2025年5月8日(木)〆切
  1. STEP
    2

書類選考

※職務経歴書、志望動機および自己PR文を添えてエントリーしてください。書面をもとに選考いたします。
  1. STEP
    3

筆記試験

※WEBもしくはテストセンターで行う予定です。
※適性テストを行います。
  1. STEP
    4

1次面接

※実施日は2025年6月14日(土)予定です。
※面接地は当連盟です。また、あわせて作文試験を実施します。
  1. STEP
    5

2次面接

※実施日は2025年6月21日(土)予定です。
※面接地は当連盟です。
※3次面接を行うことがあります。
  1. STEP
    6

内定発表

6月中を予定(入職日2025年8月1日予定。応相談)
面接回数
2~3回
問い合わせ
一般社団法人日本民間放送連盟

住所
〒 102-8577 東京都千代田区紀尾井町3-23(文藝春秋西館内)
地図を見る

採用担当
総務部採用担当

電話番号
03-5213-7711(直通)

備考
受付時間:平日9:30~17:30

会社・仕事の魅力

一般社団法人日本民間放送連盟の魅力イメージ1

私たちと一緒に放送メディアの未来をつくりましょう!

私たち『民放連』に課せられた使命は
民間放送の価値を維持・向上させること。

放送現場そのものに関わるというよりも
放送業界全体を支えるという側面が強い仕事です。

会員各社や関係事業者、関係省庁等との調整といった
”縁の下の力持ち”としての役割を担うこともあれば、
ラジオ・テレビ社の職員向けの勉強会・セミナーなどで
民放連を代表してマイクを握ることもあります。

ラジオ・テレビの魅力や楽しみ方を知ってもらうため
PRキャンペーンを企画・展開することもあります。

幅広い領域・テーマを扱うので
あなたの知識・経験が輝く場所がきっとあるはず!
当連盟でベストなキャリアを描いていきましょう。

〈取り組み事例〉

◆違法配信撲滅キャンペーン(違法だよ!あげるくん)
◆ウェブメディア「民放online」
◆コンクール「日本民間放送連盟賞」
◆地球環境問題啓発スポット
◆テレビの広告効果に関する調査・研究
全国の民放ラジオ・テレビ社207社で構成される一般社団法人『日本民間放送連盟』。放送事業を通じて公共の福祉を増進し、その進捗発展に貢献すること等を目的に設立されました。民放各社をサポートする役回りですが、意外にも放送メディアの経験も知識も不問。未経験から公共性や社会貢献度の高い仕事に携われます。特に「メディアに興味があるけど経験がないので難しいのでは…」と思っていた方はこのチャンスをお見逃しなく!

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

I.Sのプロフィールフォト
I.S さん(中途入社2年目)
前職の経験 映像・音響関連のメーカー営業

Q.何故この仕事を選んだの?

前職でご縁のあった放送機器メーカーさんとの雑談がきっかけです。放送業界にも新しい技術やサービスが次々と生まれますが、そこにリテラシーの視点が必要になることにハッとしたんです。作り手に向けて制度を整えることも大切だと感じて、民放連の仕事に興味を持ちました。

Q.職場の魅力は?

当初は堅いイメージを持っていましたが、たくさん笑いも生まれますし緩急のバランスに優れた職場だと思います。未経験スタートの先輩ばかりとあって、新人に対して「これ当然知っているよね」なんて乱暴な仕事の振り方も絶対にしません。丁寧に教えてもらえるので、スタートでつまづくという心配もありません!

先輩社員にお話を伺いました

I.Mのプロフィールフォト
I.M さん(中途入社1年目)
前職の経験 人材紹介事業のリクルーティングアドバイザー

Q.仕事のおもしろさは何ですか?

未来の放送の在り方、経営の在り方を議論する最前線の現場に携われるのが魅力です。会員である民放各社の代表・役員のみなさんの幅広い知見や考え方に触れることができ、自分自身の成長にも繋がっていると実感しています。

Q.新しい仲間に期待することは何ですか?

放送に関わる法律や基準、行政文書を読み解いていくのは難しさもありますが、「いかに正確、かつ分かりやすく伝えるか」ということを大切にしながら業務に取り組んでいます。相手の立場に立って考えられる方、先を見据えて行動できる方であれば成長が早いと思います。新しい時代を私たちと一緒につくっていきましょう!
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

この求人と勤務地が同じオススメ求人

閲覧履歴からオススメのまだ見ていない求人

注目のキーワード

気になるに保存しました。
気になる保存に失敗しました。

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。