雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務時間 |
9:00~18:00(休憩1時間)、1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
※標準労働時間。配属先によりシフト勤務あり。 ★残業時間:月平均20~30時間程度 |
勤務地 |
★適性やご希望を最大限考慮し、配属先を決定いたします
┗面接を通して、お互い認識をすり合わせたのち決定いたします。 ●本社大阪府大阪市北区堂島浜2-2-28 堂島アクシスビル6F●東北エリア
●関東エリア
●中部エリア
●近畿エリア
変更の範囲:会社の定める事業所 マイナビ転職の勤務地区分では…宮城県、栃木県、埼玉県、東京都、神奈川県、愛知県、大阪府 |
給与 |
<月給>
263,000~375,000円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇します。 ※試用期間6ヶ月(その間の待遇変動なし) 初年度の年収初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。460万円~660万円
モデル年収例
年収510万円
/
29歳
年収590万円 / 32歳 リーダー職 年収720万円 / 37歳 課長代理職 |
昇給・賞与 |
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月) |
諸手当 |
|
休日・休暇 |
年間休日118日
|
福利厚生 |
|
採用HPもご確認ください! |
https://www.suntorylogistics.co.jp/career/
|
設立 |
1960年5月
|
---|---|
代表者 |
高橋 範州
|
従業員数 |
624名(2025年1月現在)
|
資本金 |
1億円
|
売上高 |
1065億円(2024年度)
|
事業内容 |
■概要:当社はサントリーグループの一員として、自社グループ会社の運送を長年請け負ってきたノウハウをもとに在庫配置、輸送、保管まで一貫して管理をし、物流コストの見直しから作業品質の改善、サービスレベルや生産性の向上などを実現します。また、24年問題に対する課題解決やSDGsなど、あらゆる環境変化にも柔軟に対応できる強靭な物流組織の構築に努めています。
■事業内容: (1)物流マネジメント事業:調達物流、在庫配置、拠点間輸送、受注・出荷、輸出入、静脈物流 (2)輸送事業:製品輸送、液体輸送、物流機材輸送、その他輸送 (3)倉庫事業:入出庫・保管、流通加工、工場配送センター管理 |
本社所在地 |
大阪府大阪市北区堂島浜2-2-28 堂島アクシスビル6F
|
教育制度・資格補助補足 |
|
取引先企業 |
グループ会社
|
企業ホームページ | https://www.suntorylogistics.co.jp/ |
応募方法 |
☆★ここまでお読みいただきありがとうございます★☆
★できるだけ多くの方とお会いしたいと思います★ ■まずはマイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください。 ※ご提出いただきました個人情報は、採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 ※本掲載中に複数回ご応募された方に関しましては、最初にご応募されたデータにて選考を進めさせて頂きます。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
選考結果につきましては、選考通過者へ、1週間前後で選考結果を、メールまたはお電話にてご連絡いたします。
|
||||||
採用プロセス |
\お気軽にご応募ください/面接といっても堅苦しいものではなく会社とあなたの理想をすり合わせる場を想定しております。 気負いせず、お気軽にご応募ください!
|
||||||
面接回数 |
面接2回
|
||||||
面接地 |
★一次面接(web)
★最終面接(対面) ┗交通費支給(在来線を除く長距離移動に限る) 本社/大阪府大阪市北区堂島浜2-2-28 堂島アクシスビル6F 東京支社/東京都港区芝浦3-1-1 田町ステーションタワーN |
||||||
問い合わせ |
![]() |
Y.M さん(中途入社1年目)
調達国際部 原材料G
|
Q |
職場の雰囲気はどうですか? |
Q |
何故この仕事を選んだのですか? |
Q |
仕事のおもしろさはなんですか? |
Q |
あなたの感じる職場の雰囲気は? |
個人主義 | チーム主義 |
個人の裁量が大きい | ルールに従う |
成果主義 | プロセス重視 |
オフタイムの交流が少なめ | 多め |
トップダウン | ボトムアップ |