キープしました。
辞退しました。
締切間近
あと4

【生活支援員】無資格・未経験OK/有給1時間単位で取得可能! 社会福祉法人さつき福祉会 育休・産休・時短など子育てに理解のある職場◎賞与4ヶ月分

情報更新日:2025/05/01
掲載終了予定日:2025/05/19

この求人のポイント

利用者さんにも、スタッフにも、「あってよかった」という施設づくりを行っています。
障がいがある方々をサポート。社会的意義がある仕事 <未経験歓迎&無資格OK>キャリアアップ支援体制有 有給1時間単位で取得可。充実の各種手当あり。 社員定着率93%は、高待遇と、はたらきやすさの証
未経験でも大丈夫。シスター・ブラザー制度のほか様々な支援制度をご用意★子育て中の先輩も多数活躍中!
社会福祉法人さつき福祉会のPRイメージ
さつき福祉会では
未経験からスタートした多くの先輩が
生活支援員として活躍しています。

その支えとなったのが、
1年間、年齢が近い先輩が指導を担当する
「シスター・ブラザー制度」です。

「この制度のおかげで
戸惑うことなく始めることができた」
と未経験スタートの先輩たち。

「子育てにも理解がある」と
こちらはママさん、パパさん、
イチオシの理由。

下記では、そのいくつかをご紹介しています。

仕事内容

【無資格・未経験から学べる充実研修&資格取得支援制度あり】 障がいがある方々の自立に向けたサポート

具体的には

利用者さんの作業
・簡単な製品の組み立て
・アルミ回収、牛乳パック回収
・花壇のお手入れ
・農作業
・創作活動
等の支援をお願いします。

作業ばかりではないのがさつき福祉会の魅力!
余暇の時間には公園のお散歩や、
レクリエーション、自治会活動などを楽しみます!
※配属先により仕事内容は異なります。

配属先の編成

\正社員の定着率93%!人間関係も自慢の一つ/

未経験の方もご安心ください。あなたとおなじ異業種・異職種出身の先輩が多いです。元飲食業の方もいれば、シナリオライターという異色の経歴のスタッフや元事務・営業・大学職員の方も活躍中です。未経験の方でも始めやすく、そして続けやすい環境が整っています。

将来のキャリアパス

\福祉の仕事でキャリアアップ/

階層別の研修制度で福祉のプロに。

新人研修

リーダー研修

5年目研修

10年目研修

中堅研修

管理者研修

※他、様々な外部研修有

例)
未経験の非常勤から副施設長に
一度離れた福祉業界に戻ってきて主任に
など、勤務しながら資格取得ができます。

先輩社員の声

\働きやすさ。私たちが保証します/
・子育てに理解がある人ばかり。
保育園から熱があると連絡がきても、
すぐに駆けつけられます。

・産休・育休だけではなく、
妊娠中の通院休暇などや時短など
ママさん・パパさんにありがたい
手厚い制度があります。

・20代、30代、40代、50代と
幅広い年齢の方が活躍中

対象となる方

専門・短大卒以上/要普通免許(AT限定可) ※無資格・未経験大歓迎!
・福祉職や介護関係の資格をお持ちの方、実務経験のある方大歓迎!
・資格がない方、全くの未経験の方も歓迎です!
・資格取得制度も充実しているので、キャリアアップにもオススメです。

★下記のような資格をお持ちの方は活かせます!
社会福祉士
介護福祉士
精神保健福祉士
介護支援専門員
相談支援専門員
保育士
教員免許など

★こんな方が活躍中
・グループホーム、就労継続支援事業所、障障がい者施設での勤務経験者
・世話人、就労支援員、障がい者支援員、障がい者サポートスタッフ、介護職員としての勤務経験者
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

だれかの役に立つ、その道を進みたいあなたに協力いただきたい仕事です。障害のある人たちを支援する仕事。相手を思う気持ちがいちばん大事ですが、スキルを高め「福祉のプロ」をめざすあなたにピッタリです。

この仕事に向いていない人

利用者さんはもちろんスタッフも健全な生活を送れるように取り組んでいます。スタッフには子育て中の方もいますので、お子さんの急な発熱などはみんなでフォローしています。自分本位な方には向いていないです。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
8:30~17:00
※残業は1ヶ月あたり15時間程度と少なめです。
※第1土曜・第3土曜は8:30~14:30勤務
※月に2日、職員会議があります。
┗17:30~20:00

◆配属先により、
月に4~8回程度夜勤(16:30~翌9:00)シフトあり
※23:00~翌6:30は仮眠休憩時間です。
※実働8時間、休憩別途1時間
※別途宿泊手当4000円~6000円/日を支給します。
※夜勤明けは休みです。
※配属先は希望考慮
勤務地
大阪府吹田市内の各施設
※転勤なし ※希望考慮

下記勤務地の他、グループホーム21ヶ所、放課後等デイサービスを4ヶ所展開しています。全て吹田市内の施設です。

【さつき障害者作業所】
吹田市出口町19-1/吹田駅(阪急線)

【第二さつき障害者作業所】
吹田市山田西2-13-8/山田駅(阪急線)

【ワークセンターくすの木】
吹田市佐井寺3-3-1/南千里駅

【集いの場ふりーばーど】
吹田市西の庄町4-33/吹田駅(阪急線)

【就労支援センターみち】
吹田市内本町2-5-5旭トゥーレビル406/吹田駅(東海道本線)

【あいほうぷ吹田(吹田市指定管理事業)】
吹田市千里万博公園12-27/山田駅(大阪モノレール)

【あおぞらクラブ(放課後等デイサービス)】
吹田市山田西3-80-3 OMK路2F/万博記念公園駅

【ヘルパーステーションMAYO】
吹田市千里山東2-20-4/千里山駅

【地域生活支援センターめい】
吹田市千里山東2丁目21-35/千里山駅

【くらしの支援センターみんなのき】
吹田市寿町2-18-1/下新庄駅

【本部】
大阪府吹田市出口町19-1/吹田駅(阪急線)

\11事業36施設を運営/
さつき福祉会は吹田市内に11事業36施設を運営しています。平日の昼間に様々な作業を行い、社会への参加はもちろん、自身で収入を確保できるようにした施設や、グループホームや放課後デイサービスなど、吹田市で暮らす人々に寄り添い、助け合いながら、明るい未来をつくっています。

マイナビ転職の勤務地区分では…


大阪府
交通アクセス
施設はすべて吹田市内にあります。
そのため、転居を伴う異動はありません。
配属先は希望を考慮します。

*交通費規定支給(3万円まで/月)
給与
【専門・短大卒】

・月給21万2200円

(一律処遇改善手当含む)
+各種手当+賞与年2回

【大卒】

・月給22万7000円

(一律処遇改善手当含む)
+各種手当+賞与年2回

【月収例】
<大学卒×未経験>
基本給210,000円+処遇改善手当17,000円+残業代約6時間9,000円+通勤手当25,000円=261,000円

<大学卒×4年目>
基本給227,500円+処遇改善手当17,000円+残業代約7時間15,000円+住宅手当(賃貸)30,000円=289,500円

<中途入社×5年目>
基本給254,700+処遇改善手当21,000円+残業代約10時間20,321円+住宅手当(賃貸)30,000円+家族手当17,600円=343,621円

<中途入社×10年目>
基本給285,200円+処遇改善手当21,000円+残業代10時間分25,000円+住宅手当(持家)4,600円+家族手当24,200円=360,000円

【入社時の想定年収】
年収320万円~600万円

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
320万円~600万円
昇給・賞与

【昇給】

年1回 ※4月

【賞与】

年2回 ※7・12月

※昨年度実績4ヶ月分

諸手当
・時間外手当(100%支給)
・宿泊手当(4000円~6000円/日)
・家族手当
(配偶者1万7600円/月:子1人6600円/月)
・住宅手当
(持家4600円:賃貸3万円/月※上限)
・出張手当
休日・休暇
充実の休日休暇制度あり!

【年間休日】

112日(2024年実績)


【休日】

  • 4週6休(日曜・他シフト制)
  • 祝日

【休暇】

  • 年末年始休暇
  • GW休暇
  • 夏季休暇
  • ※5日
  • 慶弔休暇
  • 有給休暇
  • ※初年度から20日付与
  • 産前・産後休暇
  • ※取得実績あり
  • 育児休暇
  • ※取得実績あり
  • 特別休暇
  • リフレッシュ休暇
  • 設立記念日
福利厚生
  • 各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
  • 処遇改善一時金(3月/8万円)
  • 交通費規定支給(3万円まで/月)
  • 退職金制度
  • 私服OK
  • 社員旅行あり
  • 育休・産休制度あり
┗妊娠中の通院休暇や時短勤務などの制度も充実

【各種手当】

  • 時間外手当
  • 宿泊手当
  • 出張手当
  • 役職手当
  • 職能手当
  • 家族手当
  • 住宅手当
  • 職能手当
  • 管理職手当
  • 資格取得支援制度
  • 報奨金あり(資格取得時/1万円支給)
助け合う風土と働きやすさ
・子育て中のママさん・パパさん多数
└子どもの発熱など急なお休みも全員でカバー
 子育てに理解がある人ばかり

・育休、産休(多数取得実績有)
└妊娠障害休暇
 妊娠中の通院休暇
 出産休暇
 育児休暇
 子どもが3歳になるまでの時短勤務など

・若手からベテランまで幅広く在籍
└同年代や同性の先輩がいて、気軽に相談しやすいです。

・1年目には「シスター・ブラザー制度」

・有給1時間単位で取得可
この求人の特徴
  • 急募
  • 募集人数10名以上
  • 業界経験者優遇
  • 社会人経験20年以上歓迎
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • マイナビ転職だけで募集
  • 電話問い合わせOK
  • ブランクOK
  • 応募者全員と面接
  • 社内見学可
  • 有給消化率8割以上
  • 社会人未経験歓迎
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 時短勤務OK
  • 服装自由
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 退職金制度あり
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 3年連続売上UP
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 未経験入社5割以上
設立
1982年※認可(創業は1975年)
代表者
理事長 鴨井 健二
従業員数
547名
資本金
社会福祉法人の為、資本金はありません。
売上高
24億円/2023年 ※社会福祉事業の為、上記は全て福祉事業収入総額です。
事業内容
  • 就労継続支援(B型)事業所(多機能型)
  • 生活介護事業所
  • 就労移行支援事業所(多機能型)
  • グループホーム(共同生活援助)
  • 吹田市立障害者支援交流センターあいほうぷ吹田
 (指定管理事業) 生活介護・短期入所
  • 居宅介護事業・訪問介護事業
  • 相談支援事業
  • 地域生活支援拠点
 共同生活援助・短期入所・相談支援・居宅介護)
  • 放課後等デイサービス・日中一時支援事業
本社所在地
大阪府吹田市出口町19-1
企業ホームページ https://saiyou-satsuki.jp/top/

応募方法

選考の特徴
  • 土日面接OK
  • WEB面接OK
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
  • 書類選考なし
応募方法
◆マイナビ転職の「この求人に応募する」よりご応募ください◆◇

【応募にあたって】
*応募の秘密は厳守いたします。
*応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
選考の結果につきましては、7営業日以内を目処にご連絡させていただきます。
採用プロセス
  1. STEP
    1

Web応募

書類選考はございません。履歴書を提出いただいた方は全員と面接いたします。
  1. STEP
    2

1次面接

1次面接後、体験入社2日(合計10時間)あり
  1. STEP
    3

体験入社の2日目に最終面接

最終面接後内定まで最短5日
書類選考のポイント
体験入社は2日間、合計10時間行い、給与として1万2000円を支給します。

体験入社はできる限り希望の日程で実施できるよう、柔軟に対応いたします。
過去には2日間の間が1ヶ月ほど空いて実施された方もいらっしゃいます。

「不安もありましたが、体験入社を経て自信がつきました」というスタッフも多数。

また、「職場見学」もご用意しています。見学になりますが、実際の働き方やお仕事をイメージしていただけます。
面接回数
2回
面接地
大阪府吹田市出口町19-1
問い合わせ
社会福祉法人さつき福祉会

住所
大阪府吹田市出口町19-1
地図を見る

採用担当
担当者/江見

電話番号
080-6342-0047(直通)

会社・仕事の魅力

社会福祉法人さつき福祉会の魅力イメージ1

障がい者とスタッフが一つになって笑顔をつくります。

「さつき福祉会」は、障がいのある子の家族たちが、力を合わせ開所したのが始まりです。「障がいがあっても、生きがいをもって人生を送ってほしい」という思いから、必要な施設を新たにつくり、数を広げてきました。経営的には赤字に苦しんだこともありましたが、障がいのある彼、彼女らを支援する気持ちが揺らいだことはありません。

スタッフもいっしょにはたらく施設の一つである「ぐーちょきパン屋さん」は、地域の方々にも評判のパン屋さん。地域の方々に「おいしい」と喜んでいただき、障がい者が自立・自走する手段ともなっています。彼らといっしょに企画・開催するバザーやお祭りは、地域の子どもたちにとっても待ち遠しいイベントとして定着しています。

「さつき福祉会」ができることを、利用者さんといっしょに広げていく。障害のある多くの方々と接してきた「私たちだからできる支援を」広げていきたいです。
公園を清掃したり、パンを焼いたり、袋詰めをしたりとイキイキ働く利用者さんの姿が印象的でした。

スタッフの方々は、まるで家族のような距離で支援をされていました。笑い合う、その雰囲気から互いを信頼する様子が伝わってきました。

もう一つ印象に残ったのは若いスタッフが多いこと。イベントなどはスタッフが中心に企画を立て開催するらしく、スタッフ一人ひとりの趣味や得意分野を活かすことができているそうです。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

女性社員H さん(中途入社10年目)
生活支援員
前職の経験 飲食店キッチンスタッフ
さつき福祉会では、様々なイベントを開催しています。私たちスタッフは障害のある皆さんが楽しめるよう企画を立てます。イベント当日は、利用者さん以上に、盛り上がっているスタッフも笑



定着率の高さからもわかるように、スタッフである私たちにとっても、さつき福祉会の各施設は心休まる場所。利用者さんたちとのふれあいは、今の私にとっては欠かせない元気のもとになっています。



いずれの施設も吹田市内ですから異動に伴う引っ越しはないです。残業も月15時間と少なく、有給は1時間単位で取得可能。「今日は有給を利用してお昼から」なんて都合に合わせて勤務できるのもオススメポイントです!
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

この求人と勤務地が同じオススメ求人

閲覧履歴からオススメのまだ見ていない求人

注目のキーワード

気になるに保存しました。
気になる保存に失敗しました。

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。