学校法人立志舎の企業ロゴ

学校法人立志舎

東京都墨田区錦糸1-2-1
教育
「学校法人立志舎」の企業情報ページです。
「学校法人立志舎」の本社所在地・従業員数・企業ホームページなどの情報を掲載しています。

学校法人立志舎の会社概要

事業内容

■学校法人立志舎(24校の専門学校、1校の高等学校)の運営

学校法人立志舎は、今回募集をしている会計士・税理士・経理分野の他、それぞれ特色のある多くの分野で、時代に合わせた、若者の教育・育成に努める学校法人です。

変化する時代と共に、学生や保護者が、教育機関に求めるものは変わっていきます。
その変化の波を捉え、時代に合わせた感度で教育活動を行う難しさと、多くの若者たちの人生における大切な数年間を預かる学校教職員として、とてもやりがいのある仕事が、あなたを待っています。

学生達の人生の通過点であるキャンパスライフを、私たちと一緒に、実り多く素晴らしいものにするため、一緒に頑張ってみませんか?

設立

1979年

代表者

理事長/塚原一功

本社所在地

東京都墨田区錦糸1-2-1

従業員数

420名

資本金

507億円(基本金)

福利厚生

社会保険完備
日本私立学校振興・共済事業団の共済年金・各種施設利用
退職金
財形貯蓄制度
親睦会

企業採用ホームページ

http://www.all-japan.ac.jp/

学校法人立志舎の年収・給与情報

未経験歓迎★簿記・会計士・税理士コースの【担当教員】

初年度年収

300万円~500万円

モデル年収

年収400万円 / 28歳 / 月給24万1,400円+諸手当+賞与年2回

2025-06-27~2025-09-04掲載の求人より

未経験歓迎★ 未来を担うIT人材の育成【専門学校教員】

初年度年収

300万円~500万円

モデル年収

年収400万円 / 28歳 / 月給24万1,400円+諸手当+賞与年2回

2025-06-27~2025-09-04掲載の求人より

公務員を目指す学生をサポートする【専任講師】★未経験歓迎

初年度年収

300万円~500万円

モデル年収

年収400万円 / 28歳 / 月給24万1,400円+諸手当+賞与年2回

2025-06-27~2025-09-04掲載の求人より

学校法人立志舎の社員インタビュー

先輩社員

先輩社員

職種名講師

研修はありますか?

現コースを担当し始めたのは4年前で、以前は全く馴染みのないコースを担当したこともあります。最初に先輩の授業を見たり、昨年使われていたテキストを見たりして、学ぶことができるので安心して授業に臨めます。

未経験でも本当に大丈夫?

カリキュラムの全範囲を一気に覚える必要はなく、テストの範囲ごとに毎日覚えていきます。授業は生徒同士のディスカッションがメインで、教えることは基礎部分になるので、それを分かりやすく説明すれば大丈夫です。

ずばり職場の魅力は?

卒業した学生も顔を見せにきてくれるので、成長した姿を見られるのがうれしいです。ある生徒は「就職して先生の言っていたことが分かったよ」と言ってくれて、私の言葉はちゃんと伝わっていたんだなと感動しました。

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義

チーム主義

個人の裁量が大きい

ルールに従う

成果主義

プロセス重視

オフタイムの交流が少なめ

多め

トップダウン

ボトムアップ

※個人の感想です

先輩社員

先輩社員

職種名専門学校教師

前職の経験自動車教習所の指導員

何故この仕事を選んだのですか?

私自身が最初に勤めたIT企業で人間関係のトラブルを抱えた経験から「同じことを学生たちに経験してほしくない」というのが理由の一つにあります。なので普段の指導では、就職した後のことを意識しています。

仕事のおもしろさはなんですか?

就職活動をする中で最初は全く文章を書けなかった子が、2ヶ月後にはきちんと500文字書けるようになったなど。生徒たちの成長を直に感じられる瞬間に立ち会うと、頑張ってきてよかったなと思います。

新しい仲間に期待することはなんですか?

自分はこれまで後悔と未練の多い人生でしたが、それを素直に伝えたことで学生と心を通わせることができました。変なプライドを持たずに、自分のことを素直に伝えることが、円滑な指導につながると思います。

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義

チーム主義

個人の裁量が大きい

ルールに従う

成果主義

プロセス重視

オフタイムの交流が少なめ

多め

トップダウン

ボトムアップ

※個人の感想です

先輩社員

先輩社員

職種名講師

前職の経験ファミリーレストランの店員

ずばり職場の魅力は?

最初は大多数を相手にどう教えたらいいのか悩みましたが、先輩からのアドバイスで乗り越えることができました。今は担任をしていますが、自分1人ではなくチームで助け合うことを大事にしている職場です。

どんな働き方ができますか?

前職では毎日残業していましたが、こちらに入社して働き方が全く変わりました。最近では残業は2週間のうち1日くらい。共働きで子どももいるのですが、休まないといけない時には周りの同僚が助けてくれています。

新しい仲間に期待することはなんですか?

自分自身は最初、教えることをすごく難しく考えていて、今思うと回りくどい表現や言い方をしていました。それを周囲のサポートで改善していけましたし、頼りになる仲間がいるので安心して入ってきてほしいです。

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義

チーム主義

個人の裁量が大きい

ルールに従う

成果主義

プロセス重視

オフタイムの交流が少なめ

多め

トップダウン

ボトムアップ

※個人の感想です

サービス・レジャーでよく閲覧されている企業

本社所在地から企業を探す

業種から企業を探す

社名から企業を探す

よく検索されるキーワードから企業を探す

職種を選ぶ

勤務地から探す本社所在地から探す

※勤務地と本社所在地のいずれかで検索できます。

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。