

年間約400社の企業を取材する大阪在住の求人・ライターTが、普段求人原稿には書けないあれやこれやを、独り言のようにブツブツ語る「どないやねんブログ」。
未経験から転職しやすい職種・業種は? 企業は未経験者に何を期待してるん?

転職するなら“新しい仕事”にチャレンジしてみるのは、どない?
転職するなら、
未経験の仕事にチャレンジしてみたい!
って思っている人も少なくないはず。
でも
「本当に未経験でも応募できるの?」
「採用されないかも……」と
不安になっている人もいるのでは?
そんな方への一つの参考として
――どんな職種や業種で未経験者の募集が多いのか?
――企業が未経験者を募集している理由
を
「マイナビ転職」の求人データ
&
求人ライターTが、
日ごろの取材で得た採用担当者の声を元にお伝えします!
未経験でも転職しやすい職種ってあるん?
実は、
マイナビ転職に掲載されている全求人のうち
「職種(仕事の種類)未経験者」を歓迎している割合は
なんと「78.4%」(※1)!
4分の3の求人が“未経験者もウエルカム” ってスタンス。
でも、ここで注目してほしいのは
職種ごとに「未経験者歓迎」の割合が違うということ。
▼「職種未経験者歓迎」の割合が多い職種
1位 | 美容・ブライダル・ホテル・交通 | 94.7% |
---|---|---|
2位 | 販売・フード・アミューズメント | 93.6% |
3位 | 技能工・設備・配送・農林水産 他 | 90.3% |
4位 | 保育・教育・通訳 | 90.1% |
5位 | 医療・福祉 | 84.9% |
6位 | 管理・事務 | 83.3% |
7位 | 公共サービス | 83.1% |
8位 | 企画・経営 | 81.4% |
9位 | 医薬・食品・化学・素材 | 80.1% |
10位 | コンサルタント・金融・不動産専門職 | 79.8% |
11位 | 営業 | 78.4% |
12位 | クリエイティブ | 73.1% |
13位 | 電気・電子・機械・半導体 | 70.0% |
14位 | 建築・土木 | 69.2% |
15位 | WEB・インターネット・ゲーム | 57.1% |
16位 | ITエンジニア | 48.6% |
※1:2017年11月7日調べ/職種はマイナビ転職上の分類に基づく
一概には言えないけれど、
「未経験者歓迎」の割合が高ければ高いほど、
未経験でも採用されるチャンスが多い職種と言えるってことちゃうかな?
【職種別】企業が未経験者を募集している理由とは?
なんで未経験者を歓迎しているん?
企業は未経験者に何を期待するの?
そんな、データだけでは分からない
「どないやねん!」
ってところを、
(あくまで私が採用担当者から聞いた話が元になるけど)
未経験者歓迎の割合が多い職種を中心に紹介するで!
◆1位「美容・ブライダル・ホテル・交通」は……?
エステティシャンやブライダルコーディネーター、
宿泊施設サービス、タクシードライバーなどの職種が含まれる交通・運輸系サービスは
1位なだけあって、
実際に取材している中でも「未経験者歓迎」って企業が多い印象がある!
未経験者を採用する理由を採用担当者に聞いてみると、
「新規出店の計画があるから」(美容)
「サービスを充実させるため」(ブライダル)
「訪日観光客が増加していて」(旅行・ホテル)
などで社員を増やしたいって声が多い。
業績が好調な企業や、
需要が高まっている成長産業などで、
積極的に増員募集をしていることが多い職種なんだと思う。
新卒採用で採りきれなかった人材を
中途採用でおぎなうこともあるみたい。
「職種については未経験でも
社会人経験がある分、新卒よりも育てやすい」って考える企業も多いし!
◆2位「販売・フード・アミューズメント」は……?
アパレルショップなどの小売店の販売職、
飲食店などのホール・調理スタッフなどが含まれる職種。
店長クラスでも、未経験者歓迎で募集していることもよくある。
その理由は
「接客は、人が相手の仕事だから」と、人物重視で採用する企業が多いからだと思う。
たとえ経験がなくても「人と話すことが好き」といったコミュニケーション力や、
「誰かの役に立つ仕事がしたい」
「喜ばれたい」とか、
ホスピタリティやサービス精神をアピールしてくれることを、企業も期待しているみたい。
≫求人の「人物重視」、企業が求めていることとは一体なんだ!
それに、
自社の社風に合う人
を求めていることもあるのかも。
たとえ経験はなくても、
ポテンシャルが感じられて
自社のカラーに染まってくれる人を採用したい
って企業もいるなぁ。
◆3位「技能工・設備・配送・農林水産 他」は……?
工場での生産・製造業務や
ビル施設の管理、
配送・宅配ドライバーなどが含まれる職種。
「経験がある人とか、免許持っている人を募集しそうな職種なのに、
未経験者歓迎の募集が多いって何でなん?」
と思った人もいるのでは?
でも実は、
「経験が必要そう」「専門性が高そう」
な職種こそ、未経験から転職する時の狙い目になることがある。
というのも、経験者が一般的に少なく
採用しづらい職種の場合、
企業は社内の教育体制を整えて、未経験者をイチから育てていこうとする傾向があるからだ。
“手に職”っていう仕事だからこそ、
経験がない人のほうが
先入観や固定概念もなく
知識や技術を吸収してもらいやすいっていう考えを持つ企業もあるしね。
ほかにも
「5位「医療・福祉」も、
学歴や資格が問われそうな感じだけど、
介護スタッフの募集なんかだと、入社後に資格取得の支援をするっていう企業が多い。
15位「WEB・インターネット・ゲーム」や
16位「ITエンジニア」さえ、未経験者でも採用するケースもある。
だから、どんな仕事も興味を持ったら
まずは求人を探してみて
「未経験者歓迎」のものがあるか、チェックせな損やで!
ほんなら、未経験から転職しやすい業種は何なん?
次は、業種(事業の種類)のデータをご紹介!
なんと、「業種経験」に関しても
マイナビ転職に掲載されている全求人の
「88.0%」(※2)が未経験者歓迎!
業種別に見ても、
すべてが80%を越えていることから
職種よりも業種のほうが
「経験を問われない」傾向があるみたい。
▼「業種未経験者歓迎」の割合が多い業種
1位 | 運輸・交通・物流・倉庫 | 95.4% |
---|---|---|
2位 | 商社 | 94.6% |
3位 | 流通・小売・フード | 93.4% |
4位 | サービス・レジャー | 91.7% |
5位 | 公的機関・その他 | 89.8% |
6位 | 環境・エネルギー | 89.5% |
7位 | 金融・保険 | 89.4% |
8位 | メーカー | 89.0% |
9位 | マスコミ・広告・デザイン | 88.5% |
10位 | コンサルティング | 88.2% |
11位 | 不動産・建設・設備 | 84.0% |
12位 | IT・通信・インターネット | 82.3% |
※2:2017年11月7日調べ/業種はマイナビ転職上の分類に基づく
【業種別】企業が未経験者を募集している理由とは?
◆1位「運輸・交通・物流・倉庫」は……?
確かに、この業種は未経験の募集が多いかも。
鉄道会社や航空会社って
未経験だと難しいって思っている人もいるかもしれないけど、
実は異業種・異職種からの応募も歓迎している企業が多い。
専門性が高いイメージがあるけれど、
だからこそ教育体制が整っていて
未経験者でも積極的に採用している印象がある。
また、物流・倉庫関係の業種に関しては、
最近ではネット通販が盛んなこともあって
物流拠点を増やしたり、配送スタッフを増員することが多く、
未経験から幅広く募集する企業が増えているみたい。
◆2位「商社」は……?
商社をめちゃくちゃ簡単に説明すると
自社で商品を製造し、販売するメーカーに対して、
さまざまなメーカーの商品を仕入れ、販売店や消費者に卸しているのが商社。
更に商社といっても、大きく分けると二通り。
商材が特定分野に限る→専門商社(食品だけ扱うとか)
商材を特定しない→総合商社
っていう感じ。
でも、モノを売る仕事には変わりはないから
「商社って未経験者には無理?」って、難しく感じる必要はないと思う!
実際に「得意先との信頼関係を育む仕事だから」と
特に職種・業種経験を問わなかったり
「多業種で培った経験を生かしてほしい」
と期待する企業が多い印象がある。
◆3位「流通・小売・フード」は……?
アパレル、食品、外食産業などが当てはまるこの業種。
職種でも「販売・フード・アミューズメント」がランクインしていたけど、
接客などホスピタリティが重視される業種は、未経験者歓迎の場合が多いのかもしれない。
経験だけでは計れない、
人間性に期待する企業が多い気がするなぁ。
「未経験歓迎」だからと安心しすぎに注意!
マイナビ転職上のデータはもちろん、
私の取材経験から言っても
未経験者を歓迎している企業は多い。
でも未経験者歓迎だからといって、誰でも採用されるわけじゃない。
企業が未経験者を募集する背景には
- 業績好調で、積極的に増員したい
- 人物重視・社風に合う人材を採用をしたい
- 社内の教育体制が整っているから、未経験者でも問題ない
- 異職種・異業種の経験を自社でも生かしてほしい
などの理由が挙げられる。
もちろん、企業によってそれぞれだ。
だから、
チャレンジしてみたい仕事があれば
「これは未経験だと厳しいかも」と
思い込まず、まずは求人を探してみること。
応募してみたい求人が見つかったら
「仕事内容」や「求める人物像」などから
未経験者を募集する理由や、どんなところに期待しているのか
を読み解くこと。
入社後にはどんな教育・研修があるのか
どんなふうに仕事を覚えていけばいいのか
などもチェックして
自分に合いそうか、できそうか判断することが
採用される&入社後のミスマッチを避けるための大切なポイントやで!

未経験者を歓迎している求人は多い!
「未経験だから」と不安に思わず、興味を持ったら
積極的に求人を探して、チャンスをモノにするんやで!
◎illustration by +PLANNING

大阪在住の求人ライターT
ライター歴約20年。日々、体にムチ打って馬車馬のように働くアラフォー世代。大阪・兵庫・京都エリアの企業の求人原稿を執筆中。プライベートでは二児の母(黒猫♂♀)で、座右の銘は「動物と酒は裏切らない」。愛しているのは、粉モン(お好み焼きはいつでも特大MIXそば入り)と阪神タイガース! コテコテやな。

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。