転職Q&A【転職検討】
退職時期が当分先の場合の活動時期設定
本気で転職を考えていますが、来年の3月までは今の職を離れることができない状況です。こんな中で転職活動をする時に、活動を開始するのはいつからが良いのでしょう?
企業にアプローチをしてみても、退職までの期間が長いために断られてばかりなのです。良い方法、参考になるサイトなどがありましたら教えてください。
蛍(24歳 女性)
A
転職の場合、10カ月先の採用は、通常難しいと思います。特別な技術や能力がある場合は企業も待つ場合がありますが、通常、転職者は即戦力として採用されます。欠員や新しいプロジェクトで急遽人員が必要になった場合が多いからです。
本気で転職を考え、やりたいことが決まっているのでしたら、然るべき時により有利な条件で採用されるようスキルアップを目指してください。資格を取得するのも1つの方法です。専門のセミナーに参加してもいいと思います。いずれにしても転職までの時間を有意義に活用することがポイントです。
通常企業が入社まで待てる期間は内定後1・2カ月くらいです。ですから4月が入社時期でしたら来年1月中旬から企業に応募されたらいかがでしょうか? この時期は、求人件数も増える時期です。しかし企業との出会いにも「縁」があります。来年1月にあなたの希望にかなう企業が募集する保証はありませんので、常に求人情報には注意していてください。そして、どうしても入社したい企業があれば、入社時期を早めることも検討してください。
転職関連のサイトには求人募集以外にそれぞれ独自の特徴があります。自己分析ができるサイト、市場価値がわかるサイト、資格について詳細に掲載されているサイトなどさまざまです。まだ時間がありますので、いろいろな転職関連のサイトを見て活用してみてはいかがですか。いずれにしても、あなたのやりたいことと、できることを明確にして転職活動を計画的に進めていくことが大切です。
キャリアアドバイザー 谷所健一郎
あなたに合った
非公開求人をご紹介!
転職支援サービスでは、
公開されていない求人もご紹介可能。
転職活動、1人では不安…
業界専任のキャリアアドバイザーが
あなたの転職をサポート!
無料・登録不要!
「仕事どうする?!」診断
8つの質問で、
仕事への向き合い方のヒントを得られる!
4月までに決めたい!
まだ間に合う! 内定まで2週間の求人
家で仕事がしたい!
完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人
毎月安定した収入!
固定給25万円以上の求人
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。