転職ノウハウ

応募企業の探し方や履歴書の書き方、面接のポイントから円満退職の秘けつまで。あなたの転職を成功に導くためのノウハウを紹介!

転職Q&A【応募】

職歴があることを伏せたまま内定。バレたら内定取り消し?

大学を卒業後、1年間大手機械メーカーの販売会社で営業職として働き、退職しました。その後、浪人生活を経て、大学院で学んでいます。現在、大学院2年になり、新卒の枠で就職活動を行っています。この場合に前職のことを言うとエントリーすらできない企業があるので、前職のことを話しておりません。

新卒の枠で内定をいただいている企業があるのですが、入社した場合に年金・雇用保険の手続きで働いていたことが露呈しまう可能性があるではないかと思っていますが、ヤドケンさんどうでしょうか? やはり、第2新卒などの枠で受けていくのが、よろしいのでしょうか? 今、困っている状況なのでアドバイスを是非いただきたいと思っています。

インディー(26歳 男性)

A

内定企業では、大学卒業後の空白期間について企業側から確認がなかったのでしょうか? 確認があったにもかかわらず、偽りの回答をされたのであれば、問題があります。企業側から質問がなかったのであれば、履歴を偽ったわけではありませんので、それほど気にする必要はありません。但し、将来、職歴が判明した場合、企業とインディーさんの信頼関係が崩れることが心配です。記載されているように、年金・雇用保険の手続き等で、露呈する可能性もありますので、採用担当者に率直に状況を打ち明けたらいかがでしょうか。

前職の企業と内定企業間で、特別な問題がある場合は別ですが、職歴があるから、内定を取り消しにするという企業であれば、入社に値しない企業だと思います。内定に至るまで、採用試験を通じて、インディーさんの適性などを慎重に検討したはずです。企業によっては、社会人としての意識も備わっている新入社員として、歓迎することもあります。

新たに企業へ応募する場合は、チャレンジ精神が求められていることを意識したうえで、社会人経験を強みとしてアピールしてください。新卒、第二新卒、通常の中途採用という枠にとらわれず、インディーさんのやりたいことが実現できる企業を選択することで、採用担当者に熱意をアピールできます。

キャリアアドバイザー 谷所健一郎

  • twitter
  • facebook
  • line
  • hatena
自分を向いて歩こう。マイナビ転職

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。