転職Q&A【応募】
どの程度の経験を積めば職歴に記載できるのか
4月からポリテクセンターに通っているのですが、センターの講師に、「一度労務関係の書類に押印しただけでも、履歴書には労務管理経験ありと記入してもよい。ウソではないし、面接官も労務管理について詳しく聞いたりはしない」と言われました。
私としてはそれに抵抗があるのです。そんな履歴書の書き方では、何を書いても許されると思うのですが。
ちわわん(34歳 女性)
A
経験がないことを経験があると記載することは許されませんし、偽って入社をしても、業務経験がないことはすぐに見破られてしまいます。内定をとることが目的ではなく、転職することにより、やりがいのある仕事に従事できることが、転職本来の目的ではないでしょうか。
ちわわんさんが労務管理の分野で転職を考えているのでしたら、共通するスキルをアピールするために、労務管理に関する事務職の経験があることを記載することで応募企業は職歴に興味を持ちます。経験が浅くても、事務職の経験の尺度は曖昧な点がありますので、実際に多少携わったのであれば、「経験あり」と書いても間違いではありません。記載した場合は、事前に労務管理について書かれている書籍を読んでおくだけでも自信につながります。
応募職種にもよりますが、「面接官から労務管理について詳しく聞かれることはない」という考えは誤りだと思います。労務管理系の応募であれば、人事が面接を行う場合、知識がありますので詳細に聞かれることが予想されます。
キャリアアップを目的とした転職の場合、経験がゼロでなければ、求められるスキルを強くアピールすることも必要ですが、大切なことは、アピールしたことに恥じない知識を習得するためにひたむきな努力を行っていくことです。
キャリアアドバイザー 谷所健一郎
あなたに合った
非公開求人をご紹介!
転職支援サービスでは、
公開されていない求人もご紹介可能。
転職活動、1人では不安…
業界専任のキャリアアドバイザーが
あなたの転職をサポート!
無料・登録不要!
「仕事どうする?!」診断
8つの質問で、
仕事への向き合い方のヒントを得られる!
4月までに決めたい!
まだ間に合う! 内定まで2週間の求人
家で仕事がしたい!
完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人
毎月安定した収入!
固定給25万円以上の求人
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。