転職Q&A【応募】
WEB履歴書と紙の職歴書、書き分けは必要?
転職サイトを利用して応募をするとき、サイトからエントリーするために職務経歴を入力。そして今、履歴書と同封する職務経歴書を作成しています。この2つの職務経歴、当然のことながらどちらも同じ内容です。
この場合、どちらかを詳しく記入するなどの差をつけたほうがいいのですか? また、言い回しなどを変えるといった工夫が必要なのでしょうか? 一語一句同じ文面の職務経歴だと、印象が悪い気もするのですが……。よろしくお願いします。
大沼浩一郎(29歳 男性)
A
履歴書と同封もしくは持参する職務経歴書の内容が、エントリーシートとまったく別のものであれば、逆に矛盾が生じてしまいます。
しかし、エントリーシートは求人サイト独自のフォームで構成されていて、スペースの関係もあり、強調する部分やレイアウトはあまり工夫できません。一方、職務経歴書の書き方は自由ですから、エントリーシートの内容をベースにして、レイアウトや表現方法を工夫することができます。
例えば、実績をグラフ化したり、表組みを行うことで読みやすくなります。記載する文面も、自己PRや志望動機などは、応募企業に特化した熱意をより強く示すことも可能ですし、エントリーシート以上に「強み」や「売り」となる部分を強調して書くこともできます。
どちらを詳しく記載するというより、職務経歴書ではエントリーシートのフォームで記載できない強調したい部分を打ち出し、読みやすさを意識して作成しますと、採用担当者に強いインパクトを与えることができるのです。
キャリアアドバイザー 谷所健一郎
あなたに合った
非公開求人をご紹介!
転職支援サービスでは、
公開されていない求人もご紹介可能。
転職活動、1人では不安…
業界専任のキャリアアドバイザーが
あなたの転職をサポート!
無料・登録不要!
「仕事どうする?!」診断
8つの質問で、
仕事への向き合い方のヒントを得られる!
4月までに決めたい!
まだ間に合う! 内定まで2週間の求人
家で仕事がしたい!
完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人
毎月安定した収入!
固定給25万円以上の求人
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。