転職Q&A【面接・選考】
退職理由をどう言えばいいのかわかりません
僕は、1年で会社(販売)を辞めて今はやりたいことを探しています。体力的にもきつく、はっきり言って自分に向いていない仕事だったというのが退職理由なのですが、この理由をそのまま言ってしまってもいいんでしょうか?
ただ、次に就く仕事が向いているという保障など、まったくないというのはわかっています。退職理由と志望動機はリンクさせないといけないのは理解していますが……。退職理由の表現の仕方を教えてください。
よしゆきさん(24歳 男性)
A
体力的にきつく、自分に向いていないから1年で辞めたという理由では、採用は難しいと思います。企業は、会社が変われば楽で向いているのかという疑問を持つからです。さらに、採用してもまたすぐに辞めてしまうのではという不信感も抱きます。まずあなた自身が、志望する企業の仕事が向いているという気持ちを持つことが大切です。
最初からあなたを満足させる仕事などありません。仕事を通じていろいろな経験をしていく中で、興味がわいてくるものなのです。退職理由は、体力的な理由ではなく、やりたい仕事に就きたかったということを説明したらいかがでしょう。退職してから向いている仕事を探しているのではなく、むしろ在職中から志望企業の職種に興味があり、退職してじっくり就職活動をしたかったということでもかまいません。
退職理由の内容も大切ですが、面接官はその理由を話しているあなたの表情をチェックします。前向きにチャレンジしていくための積極的な退職を、意識して表現してみてください。
キャリアアドバイザー 谷所健一郎
あなたに合った
非公開求人をご紹介!
転職支援サービスでは、
公開されていない求人もご紹介可能。
転職活動、1人では不安…
業界専任のキャリアアドバイザーが
あなたの転職をサポート!
無料・登録不要!
「仕事どうする?!」診断
8つの質問で、
仕事への向き合い方のヒントを得られる!
4月までに決めたい!
まだ間に合う! 内定まで2週間の求人
家で仕事がしたい!
完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人
毎月安定した収入!
固定給25万円以上の求人
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。