応募企業の探し方や履歴書の書き方、面接のポイントから円満退職の
秘けつまで。あなたの転職を成功に導くためのノウハウを紹介!

20代の生き方・働き方を応援

あなたの仕事におけるライバルは誰?そしてそのライバルとの向き合い方とは

掲載日:2017.7.3

ライバル意識が芽生える時とは?

あなたの仕事におけるライバルは誰?そしてそのライバルとの向き合い方とはのイメージ画像1

あなたには仕事上のライバルがいますか? 

首都圏の20代〜40代のキャリア男女を対象としたシゴトサプリが行った調査では、ライバルが「いる」と答えた人は42.8%。そしてそのライバルとは、1位「同期」(20.6%)、2位「先輩・上司」(10.5%)、3位「同級生・友人」(5.2%)。他に、「同業種の他企業社員」(3.1%)、「後輩」(2.5%)をライバル視しているひともいることがわかりました。

また、年代別で調べてみると、若いほうがライバルを意識しているようで、「いる」と答えた人は20代で62.7%、30代で37.6%、40代で26.6%でした。年齢や経験を重ねていくことで、自分の仕事のスタイルやスキル・強み、道筋などが見えてくるのかもしれません。

あなたの仕事におけるライバルは誰?そしてそのライバルとの向き合い方とはのイメージ画像2

会社の同期、同時期に入社したという事実からは、やはりダントツにお互いの競争心が生まれやすいもの。ですが、同級生・友人や先輩・上司、そして同業他社社員をライバル視の対象としているひとも多く、その理由で特筆すべきは「仕事ができるから」「尊敬しているから」との傾向。相手の能力や仕事スタイルを高く評価し、自分も負けるものかと鼓舞されているからこそ気になるということなのでしょう。同じミッションやゴールの達成を目指すもの同士に年齢は関係なく、実力主義の考え方が広まっているとも言えそうです。

完全在宅勤務
フルリモートワークの求人

通勤がつらい! 
出社しなくても仕事ができる求人を紹介!

毎月25万円以上は欲しい!

固定給25万円以上の求人をまとめました。

賞与5カ月以上!

賞与・ボーナス5カ月以上の求人をまとめました。

気になるライバルとはどう付き合う?

あなたの仕事におけるライバルは誰?そしてそのライバルとの向き合い方とはのイメージ画像3

では、ライバルとは普段どのような距離をもって接しているものなのでしょうか。同期や先輩・上司、後輩、同業他社社員などの場合は「仕事上の付き合いのみで、それ以外の交流はほぼない」と答える人が最多で、あくまでも仕事を媒介とした、多少の緊張感を残した関係というのがいかにもライバルらしいところです。

では、ライバルとはどのような話をしているのでしょうか。ライバルのなかでも最も割合が高かった。“気になるはず”の同期に対して「業務に関する相談をする」が62.1%、「プライベートな相談をする」も50.7%と、決して少なくないことは見逃せません。

さらに、同期と「業務のアドバイスをしあう」も62.1%。仕事の上で能力を認めているがゆえにと思われます。「情報交換をする」も68.9%で、相手を情報源として信頼しているのがうかがえますね。

あなたの仕事におけるライバルは誰?そしてそのライバルとの向き合い方とはのイメージ画像4

「同級生・友人」がライバルと答えた人のライフスタイルとは

一方、仕事上のライバルを「同級生・友人」と答えた人の中では「時々、ランチや飲みに行ったりすることがある」(39.4%)と答えた人がもっとも多く、「プライベートでも仲が良く、休日に遊びに行く」と答えた人も27.3%と、他のライバルたちとはひときわ異なる、公私にわたって仲の良い付き合い方をしていることが明らかになりました。

あなたの仕事におけるライバルは誰?そしてそのライバルとの向き合い方とはのイメージ画像5

同級生・友人同士での付き合いでは業務の話をする割合は低く、代わりに「夢や将来について語り合う」「情報交換をする」(66.7%)、「ストレス発散のために会う」(60.7%)、「ライバルの噂話をする」「プライベートな相談をする」(57.6%)が、同期や先輩上司にくらべて多くなります。

関係性が深いほど仕事を有利にすすめるための情報共有もされていますが、その分、噂話なども活発に交わされているということがよくわかるのではないでしょうか。

あなたの仕事におけるライバルは誰?そしてそのライバルとの向き合い方とはのイメージ画像6

完全在宅勤務
フルリモートワークの求人

通勤がつらい! 
出社しなくても仕事ができる求人を紹介!

毎月25万円以上は欲しい!

固定給25万円以上の求人をまとめました。

賞与5カ月以上!

賞与・ボーナス5カ月以上の求人をまとめました。

ライバルや同期との理想的な付き合い方

あなたの仕事におけるライバルは誰?そしてそのライバルとの向き合い方とはのイメージ画像7

仕事上のライバルと、どこまで親しく付き合うか。同業他社社員であれば、情報漏洩やコンプライアンスの問題から、自然と距離をおくようになるものですが、同じ社内や、そもそもが同級生だったりする場合、お互いが日常的に視界の中にいながらにして切磋琢磨する関係となります。

もちろんそのような関係性の中でも、客観性を失わず、一線を守って付かず離れず付き合えれば理想的。でも関係性が近すぎて、夢を語り合ううちにプライベートに踏み込み過ぎたり、噂話にすっかり時間を取られたりしてしまうのは困りものですね。

単に競争相手・競争仲間としてのライバルなのではなく、尊敬しているからこそ、お互いを尊重することも大切。いざというときに、もっとも頼りになる相談相手となるよう、仕事上のみならずプライベートでもべったりとはならないのが得策です。時々ランチや飲みに行って情報交換をし、店を出れば「じゃあまた」と別れてお互いのフィールドでそれぞれ活躍できるような、自立して風通しの良い関係性が構築できると、お互いに高め合い続けられる「生涯の好敵手」となれるのかもしれませんね。

簡単1分会員登録 簡単求人を探す 簡単求人を探す 適職診断 ‐適職をディグる! ジョブリシャス診断‐

必読! 転職完全マニュアル

  • 履歴書の書き方

  • 職務経歴書の
    書き方

  • 自己PRの
    書き方・例文集

  • 志望動機の
    書き方・伝え方

  • 面接対策ガイド

  • 退職願・退職届の
    書き方・渡し方

テンプレート・書類作成ツール

  • 履歴書
    テンプレート

  • 入学・卒業年度 自動計算表

  • 職務経歴書
    テンプレート

  • 職歴メーカー

診断

  • ジョブリシャス診断(適職診断)

  • 適性診断

  • 社会人力診断

人気記事

  • 「NGな志望動機・志望理由」ワースト5【面接官の本音】

  • 【例文あり】志望動機は「書き出し」と「締めくくり」で差を付ける! 人事の目を引く書き方とは?

  • 【面接日程メールの例文とマナー】企業へのメールの書き方とよくある減点ポイント

  • 「仕事辞めたい」7つの理由  会社や仕事が合わない、苦痛、やる気が出ない…… リアル対処法

  • やりたい仕事がない・分からない時の探し方を転職のプロが解説!【タイプ&方法別】

転職・退職で知って得する

  • 源泉徴収票とは? もらえる時期や必要なタイミング、見るべきポイント4つ

  • 失業手当(失業保険)はどんな人がもらえる? 金額・期間・手続き方法を解説【社労士監修】

  • 離職票はいつ届く? 書き方、手続きや再発行のやり方

  • 雇用契約書とは? 労働条件通知書との違い、もらえない時の対処法

  • 履歴書の扶養家族・配偶者とは? 書き方と考え方、扶養家族数の数え方【専門家監修】

注目コンテンツ

  • 【例文あり】面接日程調整メールの書き方と返信マナー、よくある減点ポイント

  • 転職のベストな時期は? 専門家と転職者に聞いた、春からの転職活動が「オイシイ」5つの理由

  • 履歴書の送付状(添え状)の書き方とNG文面【テンプレートあり】

  • 【僕の上司は猫】第18話 仕事始め。

  • 2023年版
    モデル年収平均ランキング

  • 今月の注目コンテンツ

ヤメコミ! ─働く人の悲喜こもごも、仕事辞めたい瞬間を無料4コマ漫画でお届け─ マイナビ転職YouTube公式チャンネル 転職MYコーチ(履歴書添削)
  • twitter
  • facebook
  • line
  • hatena

人気求人特集

  • 初年度年収600万円の求人特集

  • 初年度年収800万円の求人特集

  • 初年度年収1,000万円の求人特集

  • 初年度年収1,200万円の求人特集

  • 原則定時退社の求人特集

  • 年間休日120日以上の求人特集

すべての「働く」を、もっとひらく。マイナビ転職

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。