転職Q&A【内定・退職・入社】
やりたいことと異なる配属先。我慢すべき?
まだ研修期間中で、いろいろな部署を回っているのですが、配属先の希望などをきいてくれそうもありません。配属先によっては、自分のやりたいこととまったく違う仕事しかできなくなってしまいます。しかも一度部署が決まると、そこから違う部署へ動くことはほとんどないそうです。我慢するしかないのでしょうか。
イチロー(21歳 女性)
A
やりたいことが何なのかによっても違いますが、どうしてもそのやりたいことにこだわるのでしたら、希望を聞いてくれないことはわかっていても相談をしてみたらどうでしょう。将来的な配置転換についても確認されたほうがいいと思います。漠然と営業はやりたくない、事務職がいいといったような理由では難しいと思いますが、イチローさんのやりたいことについて会社が納得できるようでしたら時期は別にしても考慮してくれるかもしれません。
イチローさん自身でやりたいことに対しての意志の強さを確認し、将来的にもそのやりたいことがができず我慢して働くのであれば、転職も選択の1つですが、入社してすぐの転職は経験がないだけに難しいのも現状です。ですから、まず3年間くらいの期限を決めて仕事に打ち込んでみてはいかがでしょうか。先入観で決めつけずにあらゆる可能性を信じてがんばってみてください。別のやりたいことが見えてくるかもしれませんし、その時点でどうしても実現できないのであれば、それから転職を考えても遅くはないと思います。我慢しながら仕事をするのではなく、配属部署で興味のあることを探してみてはいかがでしょう。
キャリアアドバイザー 谷所健一郎

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。