転職Q&A【内定・退職・入社】
先に内定をもらった企業に待ってもらえる?
転職するのに2社受けていて、先に内定をいただいたところに待っていただくのは失礼でしょうか
もえもえ(25歳 男性)
A
一般的には、待ってもらうのは難しいと思います。
新卒採用では、入社時期まで半年以上もありますので、内定辞退を予測して採用を行う企業も多く、学生からの相談に柔軟に対応してもらえることもあるのですが、転職者採用は、即戦力として採用を行っており、内定辞退を予測した余剰採用は通常行いません。仮に相談をして待ってもらえたとしても、採用されなかったら入社するというのは、内定を出した企業の心証を悪くします。
結果待ちの企業が特に第一志望でない場合は、内定をもらった企業に入社されたらどうでしょう。そして、結果待ちの企業には採用試験を辞退することを連絡してください。逆に結果待ちの企業が第一志望で、採用結果が数日から長くても1週間くらいでわかる場合は、両親と相談する等の理由で内定を保留にして結果を待ち、内定が出た場合はすみやかに先に内定をもらった企業にお断りします。
採用結果が出るまで時間がかかる場合は、結果待ちの企業にあなたの気持ちと状況を説明し、相談してみる方法もあります。この場合、特別な配慮をしてくれることもありますが、逆に「内定をとられた企業へどうそ」とやぶへびになることもあります。
>> 【メール例文】企業に内定の返答を待ってもらうようお願いするには?キャリアアドバイザー 谷所健一郎

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。