転職Q&A【転職検討】
事務で採用されたのに、営業もやらされています
現在、食品会社に事務として入社して一年半になります。今までアルバイトで接客業や内勤での営業サポートを経験しており、今の会社が始めての正社員採用になります。
最近、営業活動として電話での営業をやらされるようになり、それに伴い外に出て営業活動をするような事態になりました。もともと事務で入ってきた私は正直やりたくありません。持病もあり、長時間立って歩くことができないため、体の不安もあります。それを伝えると上司は「何でもできるようにならなければいけないから」の一点張りで意見を聞き入れてくれません。
しかも先日今年度の給与が発表されたのですが、業務部より基本給が高い営業部に異動されるにもかかわらず、一円も上がっていないのです! つまり去年と同じ額で、私は営業部としての仕事をこなさなければいけないのです。私はこのままこの会社にいるべきなのでしょうか?
せっかく入った会社で今までがんばってきましたが、これからがとても不安です。
a.y(28 歳 女性)
A
企業では、人事異動があり、入社した当時と同様の仕事を継続できるという保証はありません。事務部門であっても、営業現場を知っておくことが必要な場合もあり、営業を経験させることもありますし、業績不振から人員調整をおこない、利益を生むために後方部門や技術部門の社員が、営業職に加担する異動もあります。
長時間立って歩くことができないという体の不安についてですが、具体的な症状がわかりませんので何とも申し上げられませんが、健康上の問題であれば、会社は何らかの配慮をするべきです。上司が意見を聞き入れてくれないとのことですが、何かあったとき、上司が責任を取ってくれるのかどうかも疑問です。体調の問題があっても営業職でやっていけるのでしたら、給与面について、上司に相談をしてください。上司からの回答が曖昧な場合や、今後、事務職に戻ることが難しいようであれば、転職を考えることも一つの選択肢だと思います。
営業職が嫌だから転職するのではなく、事務職としての強みを今後さらに伸ばしていきたいことと、現在の環境では将来も含めてやりたいことを実現することが難しいという理由で、転職を考えてください。
キャリアアドバイザー 谷所健一郎
家で仕事がしたい!
完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。