転職Q&A【転職検討】
会社の方針や、仕事のやり方に不満爆発。転職した方がいい?
私は自分の会社のやり方が、間違っていると思えてなりません。まず、社長が熟考せずにその場の思いつきで指示を出しているとしか思えません。経営計画のようなものはあるようですが、社内に浸透しておらず、お飾りになっています。役員も社長に意見することはなく、「社長が言っていたから」と下に指示を出すのみです。また、社長は学歴で人を判断したり、社員をあまり信用していないところがあり、そこにも共感できません。
その他にも待遇、仕事内容など、不満だらけです。現在で3社目なので最後の転職のつもりでしたが、続ける自信がありません。それでも、もう少し我慢したほうがよいでしょうか。自分が単なるわがまま人間のような気もして、とても滅入っています。
らくだ(31歳 女性)
A
らくださんがわがままを言っているとは、思えません。仕事を真剣に考えているからこそ、会社の方針や仕事内容に問題を感じ、不満が生じるのではないでしょうか。続ける自信がないのでしたら、転職することも一つの選択肢だと思いますが、転職先でも同様のケースや違った問題が起きる可能性が全くないとは言えません。社長や役員の能力や仕事の進め方は、らくださんではどうにもならない問題だと思いますが、待遇、仕事内容の不満について、事前に把握できなかったのでしょうか。入社前の話とまったく異なるのでしたら、上司に相談をしてみる方法もあります。
転職回数が多くなると転職に不利だという考えで、嫌々仕事を続けることはお勧めできません。今後転職をする場合、すべての希望を満たす企業は存在しないという前提で、仕事に対してらくださんが譲れない点、譲歩できる点を考えたうえで、企業を見極めてみてください。転職回数が多くなると、自社でもすぐに辞めてしまうのではと、採用担当者が懸念を抱くこともありますが、転職回数以上に、応募企業に対しての熱意と、求められている仕事で貢献できるかという点が重要です。退職理由は「・が嫌だから」という理由ではなく、現職でできないことを応募企業で実現したいといった前向きな理由を考えてみてください。
キャリアアドバイザー 谷所健一郎
あなたに合った
非公開求人をご紹介!
転職支援サービスでは、
公開されていない求人もご紹介可能。
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。