転職Q&A【情報収集】
社会保険関係の事務希望だが未経験では無理?
今まで一般事務を経験してきましたが、キャリアを身につけ長く働きたいという思いから、社会保険関係の事務を希望し探しています。
業績悪化によるリストラを2回も経験し、一般事務はつぶしがきかないのを痛感したのが最大の理由ですが(もちろん履歴書には書きません)、なかなか決まらず、無謀な考えなのかと悩んでいます。現実的に考えて、実務経験がない場合応募するのは無謀でしょうか?
miffy(32歳 女性)
A
転職の場合、一般的には今までの職歴が評価されますので、求められる職務についてのキャリアを強みとしてアピールする必要があるのです。営業職などは、営業経験がなくても適性を評価されて採用されることはありますが、事務系専門職の求人に応募する場合、業務内容にもよりますが、経験者を求めていることが多く、まったく未経験では採用につながらないケースもあります。
社会保険関連の事務を希望するのであれば、未経験であっても社会保険に関する知識を習得していて、実務面でも問題ないというアピールが必要になります。一般企業であれば、社会保険業務だけでなく給与計算や総務、人事に関する仕事が付随することもありますので、付随する業務に関しては精通していることをアピールして、採用につながるケースもあります。
未経験で応募することが無謀だとは思いませんが、応募する場合は、未経験の分野についても自主的に勉強している姿勢を示すことが大切です。応募者の中には、未経験だから教育してほしいと要望する人がいますが、教育システムがある場合でも企業任せの態度では採用は難しく、会社にすべてを頼らずに自らキャリアを身につけていく行動力が大切です。社会保険業務であれば、社会保険労務士の勉強をされてもいいですね。資格がすべてではありませんが、資格取得のための勉強は無駄にはなりませんし、今後仕事を継続していくうえでも、心の支えになると思います。
キャリアアドバイザー 谷所健一郎
転職活動、1人では不安…
業界専任のキャリアアドバイザーが
あなたの転職をサポート!
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。