転職Q&A【情報収集】
大手でキャリアを積むべきか? 留学するべきか?
大手メーカーの総合職として働きもうすぐ丸3年経ちます。現在の仕事が自分に合っていると思えない&面白さがわからない、さらに雰囲気の悪い職場。そんないろいろな不満が重なり、このままこの会社で年を重ねる事に疑問を持ち始めました。
そんな時、学生時代に興味のあった「留学」を今からでもできるならチャレンジしたい!という気持ちが強くなり、退職を考えている事を正直に上司に伝えました。すると「これから君には、いろいろな事をしてもらおうと期待していたところだった。この大企業からいろんなものをもぎ取るチャンスを自ら捨てるのはもったいない。会社を辞めて上から下へ行くのは簡単だけど、その逆は難しいよ」と強く引き止められました。
しかし、留学も今がラストチャンス。行かなかったらきっと後悔します。でも帰国後に、正社員として安定した職に就くことが難しいのもわかります。また、このまま会社の残るなら、バリバリと働き続ける事に覚悟を決めなければなりません。しかし今後結婚して家庭をもつ事を考えると私には重過ぎる気もします。お忙しい所申し訳ございませんが、アドバイスをお願いします。
ゆずっこ(26歳 女)
A
「現在の仕事が自分に合っていると思えない&面白さがわからない」と記載されていますが、ゆずっこさんにとって、自分に合っている仕事、面白さがわかる仕事とは、どのような仕事なのでしょうか? この点を明確にしないと、現在の仕事を継続されても、留学しても、常にフラストレーションがたまってしまいます。
留学は、海外の文化を経験することで、今後の人生にとって大きなプラスになることは間違いありませんが、目的もなく学生時代から憧れていたというだけで、漠然と日々を過ごすことでは、帰国後、安定した職に就くという点で、厳しいものがあるかもしれません。
上司の方が言われた「上から下へ行くのは簡単だけど、その逆は難しいよ」という言葉ですが、引き止める目的だとしても疑問を感じます。中小企業の社員の方でも、優れた能力と経験を持ち、活躍している方は大勢います。一方、大企業出身者が、中小企業で通用しないという事例もあります。面白さがわからない仕事であっても、大企業の社員であることにプライドを感じるのでしたら、このまま現在の企業で継続されたほうがいいと思います。しかし、本来仕事は、ゆずっこさんの強みを活かしながら、多くの経験を通じて、ご自身も成長していくことだと思います。
価値観を感じる仕事でしたら、現在感じられている結婚後の心配も、払拭できるのではないでしょうか。
キャリアアドバイザー 谷所健一郎
あなたに合った
非公開求人をご紹介!
転職支援サービスでは、
公開されていない求人もご紹介可能。
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。