転職Q&A【情報収集】
キャリアの幅を広げるか? 専門性を極めるか?
日本企業で輸入5年・輸出2年を経験したTOEIC 865の29歳です。今は派遣で海外営業をしています。派遣でいることに限界を感じてきたので、転職活動に入り、以前より興味のあった外資系でのアドミ職に内定をもらいました。
そこで思ったのですが、転職先の会社では責任ある仕事(庶務含む)をさせてくださるとは聞いてますが、今までとはまったく異なる職種(しかも今までの路線から見るとキャリアアップとはちょっと言い難い気がします…)に就いて、数年後にまた転職しようと思った時、“一貫性のない転職”ということで今回の転職がハンデになるのでは? と心配しています。
でも、基本的にアドミみたいなことも好きだし、企業的にも会社の雰囲気も非常に魅力的なんです。体験してみたい! 程度で職を選んではだめでしょうか? やはり統一性・専門性を高めるため、また貿易関連にいくべきか悩んでいます。
Kay(29歳 女性)
A
Kayさんが、今後何をしたいのかがポイントになります。
貿易関連の仕事を今後も続けていきたいのか、アドミ職を通じて業務改善や企画、立案の仕事にも興味があるのかということです。外資系の雰囲気だけに憧れて、職種は何でもいいからという転職でしたら、再度考えてみるべきだと思います。
しかし、キャリアの幅を広げたいという転職でしたら、活躍できるフィールドが広がる可能性があります。専門性を極めた仕事をしたいのか、あるいは専門性を兼ね備えたうえで総合職の仕事をしたいのかということも考えてみてください。キャリアに幅を持たせる意味では、年齢的にもいい時期だと思います。
ただ文面からひとつ気になることとして、キャリアということにややこだわり過ぎているような気がします。もちろん、統一性があり専門を極めることはとても大切なことですが、それ以上にKayさんが仕事を通じて人生をエンジョイできることを考えてみてはいかがでしょう。将来の転職を考える前に、内定された外資系企業に転職したとき、どれだけの可能性があり、キャリアアップを図りながら生活を楽しむことができるかを検討してみてください。
人それぞれ個性があります。特定の分野を徹底的に極めるタイプの人もいれば、順応性があり状況に応じて自己啓発していく人もいます。またキャリアは、年代、環境によっても変化していきます。語学力や海外取引の経験などは、アドミ職に就いたことが理由で、今までのキャリアが無駄になるということはないと思います。仕事を損得やキャリアアップだけを目的として考えるのではなく、Kayさんにとって興味があり価値観を見出せる仕事かどうかをまず考えてみてください。
キャリアアドバイザー 谷所健一郎
あなたに合った
非公開求人をご紹介!
転職支援サービスでは、
公開されていない求人もご紹介可能。
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。