転職Q&A【情報収集】
自分が何をやりたいのか明確に出せない
私が今勤めている会社が近々合併となります。現在の会社で8年勤め、今まで合併や倒産の危険性を考えていなかったわけではありませんが、仕事を適度にこなし、人間関係も何ら問題がなく、ぬるま湯に漬かった状態でいたため、自身の将来について真剣に考えることはありませんでした。なので、今回のことは逆にチャンスだととらえてます。
しかし、自分が何をやりたいのか、年齢的にも明確に出すことができません。やりたい仕事をどういうふうに絞っていったらよいのでしょうか?
MM(30歳 女性)
A
将来について真剣に考えるチャンスととらえていることは、素晴らしいことですね。ご質問の何をやりたいかが絞りこめないということですが、無理やり絞りこもうとはせず、まずMMさんがどのような生き方をしていきたいかを考えてみてはいかがですか?
3年後、5年後のMMさんを想像してみてください。仕事はあなたのライフスタイルにも影響します。仕事をバリバリこなしたいのか、家庭を築き仕事も両立していきたいのか、旅行などをしながらシングルライフをエンジョイしたいのか…、MMさんが興味のあることをまず考えてみるのです。そうするとMMさんのワークスタイルが見えてくるはずです。そのワークスタイルに資格が必要ならば、今からチャレンジするのもいいでしょう。
8年間のMMさんの仕事をさらにスキルアップすることも同時に考えてみてください。新しく何かを始めることも大切ですが、今までの経験を継続していくことも、MMさんとって大きな財産になるはずです。合併後、ひょっとするとあなたが予測していない新たな展開があるかもしれません。早急に退職するのではなく、しばらく様子をみながら、MMさんの理想とするライフスタイルについて考えてみてはいかがでしょう。
キャリアアドバイザー 谷所健一郎
転職活動、1人では不安…
業界専任のキャリアアドバイザーが
あなたの転職をサポート!
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。