転職Q&A【情報収集】
年齢の壁にぶつかり、仕事が見つからない
昨年、会社都合で退職し、1年余り学生に戻って資格取得の勉強中です。そろそろ仕事をしようとハローワークに行ったところ、年齢が壁になり、ほとんど応募できる案件がありません。経理事務全般(英文含)を経験しているのですが、派遣をはじめとして、35歳までしか正社員としては認められないようで、単発の派遣だけでは生活できません。
今後、どの方向で求職活動していけばよろしいでしょうか? 英検2級、簿記2級、TOEIC590点。経理経験20年です。
Sae(43歳 女性)
A
経理経験のほか語学力もあり、前向きに資格取得のため頑張っているSaeさんにとても好感が持てます。年齢の壁をクリアする方法はいくつかあります。
第一に、求人していなくてもSaeさんが興味のある企業に添え状、職務経歴書、履歴書を社長もしくは人事部長あてにダイレクトメールで送付する方法です。確率はあまり高くありませんが、今までのキャリアが評価され、面接までつながる場合があります。ダイレクトメールも、送付する企業に合わせた志望動機を添え状に記載してください。
第二に、求人誌や新聞に掲載されている求人広告だけでなく、新聞などに入ってくる求人折込などもチェックをしてください。一般の求人誌や新聞は読者数も多く、人気のある企業や事務職の場合、かなりの競争率になります。地元を中心とした求人折込の場合、読者の範囲が限定されていることと、中小企業も比較的多く掲載されていますので、年齢の壁を越えて採用される場合があります。
電話連絡のうえ面接日を決める場合、事前に年齢を越えていても応募が可能か確認してください。通常1・2歳であれば面接までいけますが、それ以上だと難しいこともあります。その場合も、志望企業の特徴などを調べ、志望動機を電話で端的に説明し、面接だけでもいいから行ってほしいとアピールしてみてください。
第三に、ハローワーク、人材紹介業などに登録し、情報をとることです。応募者と企業の関係は、「縁」のようなところがあります。ふと立ち寄ったハローワークで募集を知り、採用につながるケースもあります。職業紹介機関のほか、知人などに求職していることを伝えておき、情報網を広げておきましょう。
注意したいことは、経理経験者を求めている企業に語学力をアピールしても逆効果になる場合もあります。一方、国際会計基準に合わせた会計処理が必要な企業などは、語学力を歓迎されます。応募する企業が、現在は語学力を必要としなくても将来的に活かせることもあります。どうしても語学を活かしたい場合は別ですが、企業がどのような人材を求めているか見極めてアプローチをしてください。
いずれにしても、Saeさんの場合、豊富な経理経験が強みになると思います。Saeさんのキャリアを必要している企業と巡りあえることを信じて頑張ってください。
キャリアアドバイザー 谷所健一郎
家で仕事がしたい!
完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。