転職Q&A【情報収集】
転職の勉強のために仕事を辞めるべきでしょうか?
私は製造業に勤める社会人2年目の者です。入社してから会社に対しての不満がつのり、何度も辞めようと思いましたが、技術を身につけるまではと思い、頑張ってきました。最近では、仕事をしながら、転職のために勉強をしているのですが、現在の仕事は家を朝5時に出て、帰宅するのは夜の12時と勉強する時間がありません。電車の中でも勉強はしているのですが、やはりそれだけでは時間が足りません。このままでは、今の仕事も勉強も中途半端になってしまいます。自分としては仕事を辞めて、勉強に専念したいのですがどう思いますか?
まっさん(24歳 男性)
A
朝5時に家を出て帰宅が12時ですと、確かに勉強する時間がないですね。勉強する内容にもよりますが、かなり仕事と勉強の両立は難しいと思います。しかし、時間があるから勉強できるという考えも当てはまらないことがあります。退職をして勉強する時間ができても、逆に生活にメリハリがなくなり1日中だらだらと過ごす人も多いものです。
通常は、勉強時間を通勤時間と帰宅してからの1時間と決め、公休日をフルに使って勉強する方法もあると思いますが、あくまでも勉強の内容によると思います。今後の仕事で必要な資格を取得したいということでしたら、思いきって退職し勉強に専念してもいいと思います。しかし、その場合も勉強の期間を決め、その後の転職活動スケジュール、将来のキャリアプランについてじっくり考えたうえで決断してください。
勉強に専念し資格を目指すことは素晴らしいことですが、必ずしも予定どおり資格が取得できるという保証はありません。引き際が悪く、その後の転職がうまくいかなくなることもあります。絶対成功するという潜在意識を持つことは、とても大切なことですが、同時に、予定通り進行しない場合でも前向きに対処していく気持ちを確認しておきましょう。最終的にはあなたの人生ですから、まっさんの意思で決断したことを信じて頑張ることだと思います。
回答者:キャリアアドバイザー 谷所健一郎
家で仕事がしたい!
完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。