転職Q&A【応募】
企業に電話問い合わせする際のマナーは?
今年の3月に大学を卒業し、既卒として就職活動を続けています。
先日、合同説明会のようなところでいくつかの企業の話を聞き、そのうちの一つで一度工場見学に来てくださいと言われました。電話で都合をうかがい、日時等を決める事になると思うのですが、どのように電話したらいいのでしょうか?
また、電話の際に学生であれば大学名や学部名などを名乗ったりしますが、既卒の場合は氏名だけでいいのでしょうか?
マサ(25歳 男性)
A
合同説明会で既卒であることを伝えたうえで、工場見学に来るよう言われたのであれば、大学名、学部名は不要だと思います。「○月○日の合同説明会に参加させていただいた○○と申します」と切り出し、工場見学に来るように言われ、日程の確認で電話をしていることを伝えましょう。その際、大学、学部名を問われたら、今年3月に卒業したことを伝え、大学、学部名を答えてください。
特に担当者を指定されていないのであれば、電話に出た方に用件を簡潔に伝えてください。
人事の専用電話であれば、内容を把握していると思いますので、的確な案内があると思います。事前にマサさんが見学可能な日時をメモにしておくことで、先方から日時の案内をされたときスムーズな応対ができます。日時だけでなく、工場のどの部署に行き、誰を訪ねるのかという点も確認しておくことが必要です。
電話をかける時間帯は、一般的には出勤、帰宅間際、昼食時間帯を避け、午前10時から11時30分、午後は1時30分~午後4時頃が適当かと思います。午前11時頃までは、明るく「おはようございます」という挨拶をしてください。手元にメモ帳を置いておき、日時、場所などについてメモを取れるようにしておくことも忘れないでください。
キャリアアドバイザー 谷所健一郎
家で仕事がしたい!
完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。