転職Q&A【応募】
病気で退社した場合、履歴書にどう記載すべき?
前職を病気で退職しました。病気もほぼ完治しております。現在就職活動中です。そこで、履歴書を作成するにあたって退職理由を簡潔に書きたいと思っています。
今まで、正社員として2度転職をしております。1度目は職種転換のため。2度目はスキルアップのため。その後派遣社員として数箇所勤めました(すべて契約満了での退社です)。そして前職に就職しましたが、1年で病気のために退職しました。入院、手術と経て病気は現在ほぼ完治しております。
この前職の退職理由を履歴書に書く場合に「病気のため退社。現在完治しているため職務に問題なし」のようなニュアンスで書くべきでしょうか。それとも「スキルアップの為」などの理由にして病気のことは書かないほうがいいのでしょうか。
転職が多いため、「スキルアップのため」という理由だと、また同じように会社を辞めるのではないかと思われそうです。しかし、病気は治っているのなら書かないほうがいいのではないかとも思います。 病気の場合の、退職理由の良い書き方を教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
ラベンダー(33歳 女性)
A
履歴書に退職理由を書かなければいけないという決まりはありません。現在、病気が完治しているのであれば、記載してもしなくてもそれほど気にされる必要はないと思います。ただし、書類選考が行われる場合、書面に記載されていることのみで、採否を判断されますので、あえて退職理由を記載しないという方法もあります。
退職理由を記載しないで面接時に聞かれた場合、説明する必要がありますが、病気の治療と共に、スキルアップの時間が取れたというように前向きの回答をすることはできませんか?
記載する場合も、前職以前の企業は、「契約満了」と記載し、前職については、「病気治療の為、退社しましたが、現在完治しています。治療と共に~についてスキルアップしました。」と記載してもいいですね。
スキルアップしたことも、応募企業で生かせる内容であれば、十分アピール材料になります。長期の治療期間は気になる点だと思いますが、過去について悩むのではなく、今後応募企業で発揮できる強みについて、どのようにアピールするかを考えてみてください。
キャリアアドバイザー 谷所健一郎
家で仕事がしたい!
完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。