転職Q&A【面接・選考】
1次面接から2週間、結果が来ないが確認すべき?
とても初歩的な質問なのですが、1次面接からちょうど2週間が経過したのですが、まだ先方からの回答がありません。
このような場合、メールなどで問い合わせても失礼にあたりませんか? それとも「連絡がない=残念な結果」と考えたほうがよいのでしょうか? 先方が選考に迷っているということも考えられるのでしょうか? なんらかの回答があると、受ける側としてはいずれの結果にしても非常に助かるのですが……。
空(31歳 男性)
A
2週間連絡がないというのは少しおかしいですね。面接を受けられたとき、採否の結果について何か指示がありませんでしたか? 特に指示がないようでしたら、企業に確認したほうがいいですね。
結果がわからない状態では、新たな転職活動を行いにくいと思いますから、毎日悩むまえに連絡をとってみてください。選考中であっても、2週間何の音沙汰もないというのはおかしいと思います。応募者の気持ちを考える企業でしたら、1日も早く、結果を連絡したいと思うはずです。
連絡方法ですが、電子メールで確認するより、採用担当者に直接電話で連絡をとり、採否について聞いてみましょう。電子メールでは、行き違いがあったり、採用担当者に届かないことも考えられます。電話で確認することは、まったく問題ありません。空さんが連絡をとったことで心証を害するような企業でしたら、入社する価値がない企業だと思って、新たな転職活動を行いましょう。
キャリアアドバイザー 谷所健一郎
無料・登録不要!
「仕事どうする?!」診断
8つの質問で、
仕事への向き合い方のヒントを得られる!
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。