転職Q&A【面接・選考】
面接で待遇を質問したい。どうすればいい?
出版管理事務の仕事で内定をいただきました。募集要項の固定+歩合給制が気になりましたが、面接時には給与等についての待遇面の質問が出来ませんでした。内定の電話連絡の際に勤務時間などと併せて歩合給について質問しました。また、事前に職場を見たいと申し出たところ一旦OKされたのに、見学当日(内定翌日)に電話で内定取り消しを伝えられました。取り消し理由も『会社の事情で…』と曖昧でした。
内定取り消しの原因が何かはわかりませんが、今後、待遇について質問する際のコツを教えてください。また、内定前の面接で質問するのは悪印象ですか?
ぎん(35歳 女性)
A
内定取消しの理由を、きちんと企業側に確認されたほうがいいと思います。急激に業績が悪化し雇用が難しくなるケースや、ぎんさんの履歴に偽りがあった場合は、内定取消しも止むを得ないと思いますが、曖昧な返答で了承するのではなく、今後のためにも理由を明確にしてください。
待遇面については、面接時に説明がなくても、内定を取られた時点で企業側が明確にしなければいけないことです。内定後も説明がない場合、内定者から確認をしても、何ら問題はありません。その意味でも、今回の内定取消しは、大変不可解です。
面接時に待遇面について質問をする場合は、いきなり「給与はいくらもらえますか」と聞くのではなく、「貴社の規定でお願いしたいのですが、生活面のこともありますので、給与についてお聞かせいただけませんか」と、原則としては応募企業の規定に従いたいという一言を加えると、面接官の印象も違います。待遇面等の質問をするときに注意することは、不信感で質問をするのではなく、入社を前提とした前向きな姿勢で、質問をすることが大切です。
>> 「年収」に関するやりとりで不採用!? 4つのNGパターンキャリアアドバイザー 谷所健一郎
家で仕事がしたい!
完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。