転職Q&A【面接・選考】
結婚予定はあるが、そのための転職だと思われないためには?
現在、大阪のエネルギー業界の某メーカーでサービススタッフとして働いております。主に自社製品の修理と取扱説明といった仕事内容です。しかし、今の業務を経験するうちに、以前の仕事であるCADオペレーター、いわゆるモノづくりが自分に合った仕事だと実感し始め、転職を考えております。
比較的、関東のほうが転職市場が活発で、より高い技術も集中していると感じ、転職先は関東で探すつもりでいます。それとは別に現在婚約中で彼女は関東在住なのですが、彼女と結婚する事実を隠すことなく、結婚のための関東での転職と思われないようにするには、面接のときにどういう言葉で勤務地に関東希望という意思を伝えればいいでしょうか?
むー(27歳 男性)
A
むーさんが言うように、結婚のための転職として捉えられないようにする注意が必要です。あくまでも応募企業の魅力と自分のキャリアを活かしたいということを第一の志望理由として、面接に臨んでください。
彼女のことはあくまでもプライベートなことですから、勤務地が関東地区に限定されている募集であれば、面接であえて言う必要はないと思いますが、むーさんが伝えたいのであれば、志望理由や退職理由など面接の本質的な場面ではなく、応募者側から一言伝えられるときに、「今回の転職とはまったく関係ないのですが、結婚を控えており、彼女も関東に在住していますので、立派な家庭を築くためにも精一杯仕事に精進したいと考えています」と仕事の姿勢を強調しながら話をしてみてください。面接官にもいろいろなタイプがいますので、結婚について好感を持って聞いてくれる面接官かどうか見極めることも必要です。
どうしても関東地区に勤務したい場合は、勤務地が限定されている求人に応募する必要があります。勤務地が限定されていない場合は、「結婚を控えて新居も決まっているため、関東地区の勤務を希望します」と面接時にはっきり伝えたほうがいいでしょう。
面接官が採否のポイントにするのは、むーさんが結婚することではなく、CADオペレーターとしての能力と、応募企業への熱い思いです。大阪から関東で転職したいということについて、応募企業の優位性や独自性を明確にしたうえで、関東地区の技術が優秀だからという漠然とした理由ではなく、応募企業だからこそ今までの経験を活かして貢献したいという明確な理由を整理しておきましょう。
面接官は遠隔地からの応募者に関して、本気で入社する意思があるのか疑問を持つことがありますので、住まいや赴任時期などについても具体的な計画を答えられるようにしてください。
キャリアアドバイザー 谷所健一郎
あなたに合った
非公開求人をご紹介!
転職支援サービスでは、
公開されていない求人もご紹介可能。
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。