転職Q&A【面接・選考】
事業所移転による転職は理由になる?
現在の会社に入社して9カ月になりますが、今転職を考えています。某就職情報誌を見て入ったのですが、掲載事項と違う点(職種や休日日数)があり、戸惑っているところに事業所移転が急に決まり、今より遠くなることで乗換えなどの関係で通いづらくなってしまったためです。
退職理由として、事業所移転というのは成り立ちますか? また、そのほかの理由も加えて書いたほうがいいのでしょうか? 現在の会社に入社する前は、営業事務として4年半働いていたのですが、今回10カ月程で退職するのは大きなマイナスイメージになるでしょうか?
サトーム(28歳 女性)
A
事業所移転により通勤ができなくなり、退職するということは問題ありません。
しかし、やや気になるのが、通勤できる範囲での移転とのことですので、採用担当者によっては、このことについてさらに確認があるかもしれません。詳しく聞かれた場合は別ですが、あえてサトームさんから通勤できる範囲の移転だということと休日日数の件は言わなくてもいいでしょう。
退職理由として、最初から「募集職種と違う仕事で悩んでいたときに、事務所の移転が決まり転職を決意しました」というように説明してもいいでしょう。そのほかの理由を無理して付け加えるのではなく、事務所移転をサトームさんの転機として前向きに捉え、志望職種にぜひ就きたいということをアピールするべきだと思います。
10カ月で転職するというのは、確かに短いと受け取られることもあると思います。しかし、サトームさんがやりたいと思った仕事と同様の職種に応募し、その仕事にどうしても就きたいという志望理由が結びつけば、短期間で転職することによるマイナスイメージも打ち消されます。
職種が違っていたことと、移転で通勤が不便になるという確かな理由があるのですから、退職理由であまり悩まず、サトームさんのキャリアビジョンを実現させたいという志望理由にエネルギーを注いでください。
キャリアアドバイザー 谷所健一郎
あなたに合った
非公開求人をご紹介!
転職支援サービスでは、
公開されていない求人もご紹介可能。
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。