転職Q&A【面接・選考】
結婚や出産の予定について面接では話すべきでしょうか?
今のところ結婚や出産の予定はないのですが、いずれはしたいと考えています。面接で「結婚や出産の予定はありますか?」と聞かれた場合、どう答えればよいでしょうか?
(27歳 女性)
A
正直に「今のところ予定はありませんが、チャンスがあれば考えたいと思います」と答えるのがいいでしょう。ただ、この質問は「長く働いてもらえるかどうか? 結婚や出産を機にやめてしまうのではないか?」ということを意図したものですから、「今のところは、実務経験を積んで腰を据えて長く勤めたいと考えております」などと付け加えると良いかもしれません。また、実際に結婚の予定、出産の予定がある場合は、勤続意思を伝えて、結婚や出産に左右されないという意思表示をすることが重要。例えば「結婚を控えているが、パートナーの理解を得ている。御社で長く勤めて、こんなふうに働いてみたい」など実務においての目標を語るのも手です。出産に関しては伝え方が難しいかもしれませんが、「現在、妊娠中ですが安定期に入っており、求人の○○のような仕事は問題ありません。8か月頃までは働きたい」などと正直に話しましょう。
>> 結婚・出産後も働きやすい会社を探すコツは? 選考で気をつけるべきことは?
キャリアカウンセラー 石川端真
無料・登録不要!
「仕事どうする?!」診断
8つの質問で、
仕事への向き合い方のヒントを得られる!
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。