転職Q&A【内定・退職・入社】
研修期間中に、退職をすることは可能?
人材派遣会社の契約社員募集があったので、応募し面接を受けたのですが、その際、面接担当者の方に「残業はない。ノルマはない」と言われました。私もその条件でならばと思い、入社する事にしました。ところが、ノルマはあるし、労働時間も常に10時間を超え、退職しようかと思っております。研修期間中の場合は、退職する事は出来ないのでしょうか?
かけちゃん(32歳 女性)
A
研修期間中であっても、退職は可能です。面接時に「残業はない。ノルマはない」と言われたにも関わらず、全く労働条件が違っていたという理由で問題ありません。雇用契約書を確認したうえで退職を申し出て、指示に従って退職してください。
短期間で退職した場合、次の転職時に退職理由に疑問を持たれることがあります。退職理由として「労働条件が違っていた」ということでも構いませんが、採用担当者のなかには、労働条件だけを気にする応募者と受け止められてしまう可能性がありますので、応募企業で貢献できることを強くアピールし、退職理由の話題に集中しないようにしてください。
転職者のなかには、短期間の職務経歴について記載せずに職務経歴書を作成する方がいますが、社会保険、雇用保険等の手続きを行っていた場合、勤務履歴が判明する可能性があります。記載せずに提出し、面接等でブランク期間について「勤務していない」と回答した場合、職歴を詐称していることになります。質問をされた場合は、職歴を偽らず、短期間の勤務であったため、あえて記載しなかったという説明が必要になります。
キャリアアドバイザー 谷所健一郎
転職活動、1人では不安…
業界専任のキャリアアドバイザーが
あなたの転職をサポート!
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。