転職Q&A【転職検討】
内定から入社までの引継ぎ期間はどのくらい必要?
新卒で今勤めている会社に入って7年になります。現在転職を考えています。できれば在職中に次の会社の内定をいただいてから辞意を伝えて引き継ぎに入りたいのですが、社長以下社員7名の会社で、後任などのことを考えると引き継ぎには2カ月ほどかかりそうです。
中途採用の場合、普通内定から入社までどれくらいの引き継ぎ期間が認められるのでしょうか。転職情報雑誌などをみると1カ月とあるのですが……。
ちゃっきー(30歳 女性)
A
転職では、一般的に即戦力を求めているケースが多いので、1カ月後に入社できるのは確かに理想です。しかし、入社の意志が固いことを採用担当者が理解できれば、緊急を要する募集でない限り、2カ月後であっても問題ないと思います。採用担当者は、在職中の応募者に対して、間違いなく入社できるかどうかを心配します。そのためには、「引継ぎに2カ月かかるので、○月○日以降でしたら、確実に入社が可能です」と明確な入社可能日を示してください。
辞意を伝えるまでは転職するかどうかを含めて、おおいに悩んで構いませんが、いったん辞意を伝えたら、現在の勤務先から引き止められても決意を変えないことです。少人数の企業では、後任が決まらない場合、強引に引き止められるケースがありますが、引継ぎをおこなうために転職先への入社を2カ月間延ばしているわけですから、退職の意志を貫くようにしてください。
一度決めた入社時期を延ばしてほしいという要望は、本当に入社する意志があるのか内定先企業に不信感を抱かれるケースがあります。そのためにも、退職願を提出後、後任者がなかなか決まらない場合は、転職先に入社を待ってもらっている状態なので、退職時期を延ばすことができないことを、現職の企業へ早めに伝えることも必要です。
キャリアアドバイザー 谷所健一郎
あなたに合った
非公開求人をご紹介!
転職支援サービスでは、
公開されていない求人もご紹介可能。
転職活動、1人では不安…
業界専任のキャリアアドバイザーが
あなたの転職をサポート!
無料・登録不要!
「仕事どうする?!」診断
8つの質問で、
仕事への向き合い方のヒントを得られる!
4月までに決めたい!
まだ間に合う! 内定まで2週間の求人
家で仕事がしたい!
完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人
毎月安定した収入!
固定給25万円以上の求人
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。