売上に貢献できることをアピールするために、実績は数字も入れて明確に示しておきたい。直接数字には表れないものの、結果的に売上アップにつながった仕事についても、記述すべき。
企画営業・コンサルティング営業の場合は、企画力やプレゼンテーション能力が特に重視される。応募フォームを企画書、面接を自己プレゼンテーションの場と捉え、採用担当者が魅力を感じるように自分の能力を表現することがポイントだ。
営業職の採用は、第一に「売上アップに貢献できる人材か」が問われる。当然のことながら、意欲やバイタリティなど、基本的なヒューマンスキルも求められる。なかでも重視されるのは、コミュニケーションスキル、そして目標数字にコミットできる責任感や忍耐強さだ。過去の職務経歴を記述する場合、たとえ関連のない職種の職務経歴であっても、これらは前面に出してPRしていきたい。応募する業界と関わりのある職業に就いていた場合は、関連知識を持ち合わせていることを効果的にPRしていきたい。
採用担当者は「どんな方法で、どれだけ数字があげられるか」を見極めているので、得意な営業手法は何かを明確に示すこと。さらにマネジメント経験があれば記す。ない場合でもリーダー的資質を示す具体的事項を記しておくことがポイントだ。
売上に貢献できることをアピールするために、実績は数字も入れて明確に示しておきたい。直接数字には表れないものの、結果的に売上アップにつながった仕事についても、記述すべき。
企画営業・コンサルティング営業の場合は、企画力やプレゼンテーション能力が特に重視される。応募フォームを企画書、面接を自己プレゼンテーションの場と捉え、採用担当者が魅力を感じるように自分の能力を表現することがポイントだ。
見出しをつけて職種ごとに業務内容や実績を述べ、どこでどんな業務を行っていたのかが一目瞭然でわかるようにする。またそれによって、採用側に業務で即戦力となることを印象づける。
たとえ社内研修であっても、希望業界や職種に関連することで、学んだことは記す。
社内の営業順位だけでなく、前年度比など数字を伸ばした実績を効果的に記す。
たとえば例のように、海外工場とのパイプをつくることができる点や大手顧客に信頼を得ている点など、実績には直接つながらなくても、貢献した仕事があれば記しておく。多くを記述するのではなく、企業が求めている能力を見据えて書くべき。「努力した」などの抽象的表現は避ける。
売上数字をあげなくとも、社の業績に貢献した仕事があれば書いておきたい。
プロジェクトで動いた仕事の場合は、担当した仕事内容、プロジェクト内での役割を詳細に記す。
得意とする営業手法があり、実績を残しているのであれば記しておく。
転職理由に不満点を述べるのはタブー。前向きな姿勢をPRする。
勤務先会社名 | 株式会社○△△ |
---|---|
経験期間 | 20××年××月~20××年××月 |
勤務先業種 | 繊維・アパレル |
勤務先資本金 | 500万以上 |
勤務先従業員数 | 10名以上 |
経験職種 | 営業・企画営業・コンサルティング営業 |
雇用形態 | 正社員 |
年収実績 | 350~399万円 |
業務上のポジション | マネジメント経験なし |
職務内容 | <テキスタイル事業部 営業2課>20××年××月~20××年××月 【新入社員研修】 ![]() アパレル産業の基礎知識・店舗実務・購買・在庫管理について学びました。 ![]() 【営業内容】 大手アパレルメーカーW社を顧客とした婦人服生地の営業。また、売掛管理、サンプル出し、工程管理、下請けとの打ち合わせなども日常的に行っていました。 【営業実績】 ![]() 20××年度 売上高○万円(部内順位○名中○位) 営業2課として前年度比115%の売上達成 20××年度 売上高○万円(部内順位○名中○位) 20××年度 売上高○万円(部内順位○名中○位) 営業2課内の順位は1位 【アピールポイント】 ![]() (1) 20××年度W社の新ブランド開発に参画 社外テキスタイルデザイナー○○○○氏を起用。関連会社の中国工場での生産体制、物流などを担当しました。課長のアシスタントとして、企画・デザイン・生産・物流を学びました。 (2) 20××年度W社ブランド○○へ新規参入 W社ブランドのうち、それまで取引のなかった○○と取引開始。年間×××万円の売上を上げました。 (3) 営業としてのさまざまな経験 W社の中国視察のコーディネイト、視察同行。W社主催のゴルフコンペの幹事(5名で担当)。 (4) 外部テキスタイルデザイナーとの仕事。 有名デザイナーの○○○○氏、○○○○氏、○○○○氏と、企画から一緒にブランド○○の生地提案をし、採用されました。 <アパレル事業部 営業1課> 20××年××月~20××年××月 【異動理由】 入社時の課長に請われて、アパレル事業部に異動。 【営業内容】 都内の量販店4社へ、主に婦人服の営業。 【営業実績】 20××年度 売上高○万円(部内順位○名中○位) 【トピックス】 大手スーパーA社へのバーゲン商品提案 ![]() 在庫量が多かった生地を使ってバーゲン商品を提案し採用されました。売上や利益貢献こそ大きくはありませんでしたが、部内で懸念されていた在庫を使った企画をしたことで、高い評価をいただきました。 |
勤務先会社名 | ○△株式会社 |
---|---|
経験期間 | 20××年××月~20××年××月 |
勤務先業種 | 繊維・アパレル |
勤務先資本金 | 1億円以上 |
勤務先従業員数 | 300名以上 |
経験職種 | 営業・企画営業・コンサルティング営業 |
雇用形態 | 正社員 |
年収実績 | 400~449万円 |
業務上のポジション | マネジメント経験なし |
職務内容 |
【転職理由】 前社の場合と同様に、その後○△株式会社に転職した元上司(テキスタイル部部長)の招きで転職しました。 <テキスタイル部東京営業グループ> 【営業内容】 都内アパレルメーカーB社を顧客とした婦人服生地の営業 【担当地域】 ○○市内 【営業実績】 20××年度 売上高○万円(部内順位○名中○位) 20××年度 売上高○万円(部内順位○名中○位) 20××年度 売上高○万円(部内順位○名中○位) 20××年度 売上高○万円(部内順位○名中○位) 【トピックス】 (1) 大手アパレルメーカーD社の営業担当として紳士服ブランド立ち上げに参画 テキスタイルデザイン事務所○△と企画提案し採用される。生産体制をつくるために中国へ長期出張。中国工場へプリント技術を指導し、その後婦人服の売上をアップさせる。 ![]() (2) アパレルメーカーE社との取引を開始 ![]() 新規開拓により、部内の20××年度部内売上達成率120%に貢献する。 (3) W社、E社、C社の海外研修のコーディネイト 中国の工場視察に同行。3社すべて海外研修後の売上をアップさせました。 【転職理由】 ファッション業界で、より大きなシェアを誇る会社にて実力を試したいと感じ転職を希望しています。 ![]() |
豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。