応募企業の探し方や履歴書の書き方、面接のポイントから円満退職の
秘けつまで。あなたの転職を成功に導くためのノウハウを紹介!

キャリアトレンド研究所 キャリアトレンド研究所

勤務先を10年以内に退職予定の新入社員は今年も半数超。定年まで勤務予定は16.6%

掲載日:

コロナ禍によって在宅ワークが広まるなど働き方が大きく変わった2020年から2021年。変化は就職活動や入社時研修にも及び、2021年度新入社員は、オンライン面接、オンライン研修など新しい状況下で社会人デビューを飾ることになりました。

そこで、マイナビ転職では2021年4月に入社した新入社員の在宅勤務状況や会社への帰属意識、上司や先輩とのコミュニケーションに対する本音など、気になる実態を調べました。

※調査対象は、2021年4月に新卒入社した会社員(正社員)。WEB調査で2021年6月25日(金)~6月28日(月)までに行ったアンケート調査結果を基にしています。

リモート勤務率は24.3%。4人に1人は在宅勤務を活用

まず初めに、新入社員の出社状況について聞きました。在宅勤務を含む、リモート勤務利用している人は全体で24.3%。4人に1人はリモート勤務をしていますが、すべて出社している人は75.9%と依然として出社ベースの働き方が多い様子がうかがえます。

[ 在宅勤務の現状 ]

Q.現在の在宅勤務の日数はどれくらいですか?

新入社員のうち、今の会社を「3年以内に退職予定」は28.3%、「10年以内に退職予定」は51.0%

今の会社に何年くらい居続けるか聞いたところ、約半数が10年以内に退社予定、定年まで居続ける予定と回答した人は16.6%にとどまりました。

男女別に見ると、「3年以内」の回答が男性22.5%、女性34.0%と女性のほうが今の会社で長く働くイメージは持っていない結果に。

長く働くと思わない理由を聞いたところ、男性は今の会社を出世や年収アップなど労働者としてステップアップしていくための土台と捉えている一方で、女性は仕事以外も加味し、今の会社で自身の変化に合った働き方をしていけるかを考えているようです。女性社員の定着においては「ライフステージが変わっても働き続けられるイメージを持てるか」が、一つの鍵になるかもしれません

[ 勤続予定年数 ]

Q.今の会社であと何年ぐらい働くと思いますか?<入社年度別>

[ (男女別)勤続予定年数 ]

Q.今の会社であと何年ぐらい働くと思いますか?<男女別>

[ 会社に居続けない理由 ]

Q.今の会社でずっと働くと思わない理由は?(複数回答)

※全体の降順で上位5つを掲載

会社への帰属意識は68.1%があり。フルリモート勤務者は会社への帰属意識は低いが、早期離職意向は低め

「会社・組織の一員であると意識するか」という質問に、「意識している」と回答した割合は68.1%。特徴的なのはフルリモート勤務者で、「意識している」の回答が58.9%と全体に比べて低い結果に。とはいえ、フルリモートで働いている人は勤続予定年数については「3年以内に退職予定」14.7%と早期離職検討者が少ないため、当面身を置く労働環境としてのミスマッチは感じずにいるものの、帰属意識へつながる愛着や一体感は得られずにいるのかもしれません。

[ 帰属意識 ]

Q.会社・組織の一員であると意識することはありますか?

[ (リモート勤務者)勤続予定年数 ]

Q.今の会社であと何年ぐらい働くと思いますか?<フルリモート勤務者>

在宅勤務日数が長い人は、コミュニケーション不足が不安?

今の会社における「対人関係」の不安や悩みを見てみると、全体では「苦手な人がいる」22.0%、「同年代が少ない」21.5%、「付き合い・交流が少ない」16.1%が上位に。

しかし、在宅勤務日数が長い人ほど、「付き合い・交流が少ない」や「会う機会が少なく、コミュニケーションしにくい」という悩みや不安が大きくなるようです。対面コミュニケーション機会の少なさから同僚との距離をいつまでたっても思うように縮められず、もどかしさを感じているのかもしれません。前章のフルリモート勤務者の帰属意識の低さも、このような「居場所の見いだしにくさ」が関係ありそうです。

[ 人間関係の悩み ]

Q.今の会社での「対人関係」の不安や悩みは、どんなことですか?(複数回答)

会社や上司・先輩からやってもらって良かったことは「話し掛けてくれる・雑談してくれる」が最も多い

会社や上司・先輩にやってもらって良かったことは、「話し掛けてくれる・雑談してくれる」が60.9%で最多になりました。

在宅勤務の日数別に回答を見ると、フルリモートの人は「話しかけてもらえる・雑談してくれる」が、出社勤務者よりは少ないもののやはり最多に。フルリモート勤務者も、上司・先輩とドライな関係ではなく、つながりを作っていきたいと考えているようです。

[ 上司や先輩にやってほしいこと ]

Q.会社や上司・先輩にやってもらってよかったこと、または、これからやってほしいことは何ですか?(複数回答)

「対面」での打ち合わせにこだわりを持たない人はおよそ3割

本年の新入社員は就活中にコロナ禍となり、オンライン面接やオンライン研修など、従来と異なるプロセスを経て入社、配属されたオンラインネイティブと呼べる世代。そこで、オンラインコミュニケーションと従来のコミュニケーションそれぞれへの感じ方を調査しました。

まず、仕事においてオンラインの打ち合わせと対面の打ち合わせどちらが気軽かを聞いたところ、「対面」派は50.9%、「オンライン」派は19.3%、「こだわらない」派は29.9%。リモート頻度が高いほど、オンライン打ち合わせへのハードルが下がる傾向が見られます。

ただし、フル出社の人も「どちらでもいい」との回答が30.5%。勤務形態は出社でも、会議形態としてはオンライン打ち合わせの利用が進んでいることの表れかもしれません。

[ 打ち合わせはオンライン派? 対面派? ]

Q.オンラインの打ち合わせと対面の打ち合わせ、どちらが気軽と感じますか?

具体的な理由を聞いたところ、オンライン打ち合わせのポジティブな要素としては、気楽さや移動や会議準備など、会議に付随する時間が不要になる点が挙がりました。一方で、ネガティブな要素としては、発言しづらい、ニュアンスが分からないなどコミュニケーションの質に関する不安が上位になっています。

[ オンライン会議のメリット・デメリット ]

Q.オンライン打ち合わせについて当てはまるものは?(複数回答)

上司や先輩とのコミュニケーションはテキストよりも対面が好まれる?

対面・対話でのコミュニケーションが気軽にできない環境下で、代替手段としてチャットツールの利用シーンも広がっています。テキストのコミュニケーション手段が増えるなか、新入社員は対面とテキストどちらのコミュニケーションを好むのか聞いてみました。

結果、上司や先輩とのコミュニケーションでは、圧倒的に対面でのコミュニケーションを望む様子。業務に不慣れな新入社員にとって、テキストで送られた業務指示を余すことなく読み取ることや、自身の状況を言語化し伝えきることはハードルが高いのかもしれません。

[ テキストツールで ]

Q.以下のシーンのなかで、コミュニケーション手段が「対面での会話」がいいもの「メールやチャットなどのテキストツール」がいいものをそれぞれ選んでください(複数回答)

そんななか、唯一対面よりもテキストでのコミュニケーションを望むのは有給休暇申請。有給休暇は労働者にとって当然の権利とはいえ、言い出しにくいと感じる人が少なくないのでしょう。テキストツールのほうが、気まずさを感じずに済むというメリットもうかがえる結果になりました。

ここまで、アンケート結果を基に2021年の新入社員の意識を見てきました。会社への帰属意識は一定数あるものの、勤続予定年数については半数が10年以内と答える2021年の新入社員。オンライン化やテキストコミュニケーションの手段が増えるなかでも上司・先輩とは対面のコミュニケーションを望み、「話し掛けてほしい」と思っているなど、ドライな関係より密なコミュニケーションを求めている様子がうかがえます。

感染症対策など、引き続きコミュニケーションの選択肢が限られる状況ではありますが、新入社員の定着や関係構築には、会話のキャッチボールのできるリアルな環境が欠かせないと言えそうです。

マイナビ転職 編集部

--------------------------------
【調査概要】マイナビ転職『2021年新入社員の意識調査』
調査期間:2021年6月25日(金)~6月28日(月)
調査方法:2021年卒の新入社員を対象にWEB調査を実施
有効回答数:800名(内訳:22歳~23歳の男性400名、女性400名)
※調査結果は、端数四捨五入の関係で合計数値と合わない場合があります
--------------------------------

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社マイナビ
転職情報事業本部 サイト戦略広報部 ブランド推進課
Email:mt-brand@mynavi.jp

そのほかの調査

簡単1分会員登録 簡単求人を探す 簡単求人を探す 適職診断 ‐適職をディグる! ジョブリシャス診断‐

必読! 転職完全マニュアル

  • 履歴書の書き方

  • 職務経歴書の
    書き方

  • 自己PRの
    書き方・例文集

  • 志望動機の
    書き方・伝え方

  • 面接対策ガイド

  • 退職願・退職届の
    書き方・渡し方

テンプレート・書類作成ツール

  • 履歴書
    テンプレート

  • 入学・卒業年度 自動計算表

  • 職務経歴書
    テンプレート

  • 職歴メーカー

診断

  • ジョブリシャス診断(適職診断)

  • 適性診断

  • 社会人力診断

人気記事

  • 「NGな志望動機・志望理由」ワースト5【面接官の本音】

  • 【例文あり】志望動機は「書き出し」と「締めくくり」で差を付ける! 人事の目を引く書き方とは?

  • 【面接日程メールの例文とマナー】企業へのメールの書き方とよくある減点ポイント

  • 「仕事辞めたい」7つの理由  会社や仕事が合わない、苦痛、やる気が出ない…… リアル対処法

  • やりたい仕事がない・分からない時の探し方を転職のプロが解説!【タイプ&方法別】

転職・退職で知って得する

  • 源泉徴収票とは? もらえる時期や必要なタイミング、見るべきポイント4つ

  • 失業手当(失業保険)はどんな人がもらえる? 金額・期間・手続き方法を解説【社労士監修】

  • 離職票はいつ届く? 書き方、手続きや再発行のやり方

  • 雇用契約書とは? 労働条件通知書との違い、もらえない時の対処法

  • 履歴書の扶養家族・配偶者とは? 書き方と考え方、扶養家族数の数え方【専門家監修】

注目コンテンツ

  • 【例文あり】面接日程調整メールの書き方と返信マナー、よくある減点ポイント

  • 転職のベストな時期は? 専門家と転職者に聞いた、春からの転職活動が「オイシイ」5つの理由

  • 履歴書の送付状(添え状)の書き方とNG文面【テンプレートあり】

  • 【僕の上司は猫】第18話 仕事始め。

  • 2023年版
    モデル年収平均ランキング

  • 今月の注目コンテンツ

ヤメコミ! ─働く人の悲喜こもごも、仕事辞めたい瞬間を無料4コマ漫画でお届け─ マイナビ転職YouTube公式チャンネル 転職MYコーチ(履歴書添削)
  • twitter
  • facebook
  • line
  • hatena

人気求人特集

  • 初年度年収600万円の求人特集

  • 初年度年収800万円の求人特集

  • 初年度年収1,000万円の求人特集

  • 初年度年収1,200万円の求人特集

  • 原則定時退社の求人特集

  • 年間休日120日以上の求人特集

すべての「働く」を、もっとひらく。マイナビ転職

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。