応募企業の探し方や履歴書の書き方、面接のポイントから円満退職の
秘けつまで。あなたの転職を成功に導くためのノウハウを紹介!

マイナビ転職データLABO 仕事、転職、ホントのところ アンケートデータから、仕事や転職にまつわるアレコレをマイナビ転職が調査。これから転職を考える人に役立つ、さまざまな実態を読み解きます。

テレワーク中のコミュニケーション、困ったことは?

新型コロナウイルス感染症(以降、新型コロナ)の流行を契機に、多くの企業で導入が進んだテレワーク。今回は、テレワーク経験がある人を対象に、テレワーク時のコミュニケーションの実態について調査しました。

どのようなことに困ったのか、反対にどういった工夫によってスムーズにいったかなど、今後テレワークで働く際の参考にできる回答が多く得られましたので、ご紹介します。

調査方法/マイナビ転職のサイトを訪れた人を対象にしたインターネット調査。実施期間2020年10月16日〜10月19日、回答数739名(テレワーク経験者)
※調査結果は、端数四捨五入の関係で合計数値と合わない場合があります

6割以上がテレワーク時のコミュニケーションで困ったと回答

Q1. テレワーク時の社内コミュニケーションはどうでしたか?

テレワーク時の社内コミュニケーションはどうでしたか、という質問の結果を示したグラフ。「スムーズだった」が37.6%、「時々困ったことがあった」が51.6%、「困ったことが多かった」が10.8%と、62.4%の人が「困ったことがあった(「時々困ったことがあった」と「困ったことが多かった」の合計)」と回答。

テレワーク中のコミュニケーションについて質問したところ、「スムーズだった」が37.6%、「時々困ったことがあった」が51.6%、「困ったことが多かった」が10.8%と、62.4%の人が「困ったことがあった(「時々困ったことがあった」と「困ったことが多かった」の合計)」と回答しました。

最もその割合が高かったのは40代で、68.3%という結果に。中間管理職にあたるポジションの人も多い年代であるため、上司と部下、両方とコミュニケーションを取らなくてはいけないことで、他年代より割合が高くなったのではと推測できます。

50代では「スムーズだった」「困ったことが多かった」の割合が他の年代と比較して最も高く、反応が二極化していることが明らかとなりました。

最も困ったのは「相談・確認」

Q2. 困った内容で当てはまるものをすべて教えてください。

テレワーク時のコミュニケーションで具体的にどういったことに困ったか、という質問の結果を示したグラフ。「相談や確認に時間がかかる(46.6%)」「相談や確認するタイミングが掴みづらい(44.7%)」と、テレワーク中の相談や確認についての回答が多い結果に。特に20代以下で「相談や確認に時間がかかる」の割合が、30代と40代で「相談や確認するタイミングが掴みづらい」の割合が全体を上回る。

前項の質問で「時々困ったことがあった」「困ったことが多かった」と回答した人に、具体的にどういったことに困ったのかを聞いたところ、「相談や確認に時間が掛かる(46.6%)」「相談や確認するタイミングがつかみづらい(44.7%)」と、テレワーク中の相談や確認についての回答が多い結果に。

特に20代以下で「相談や確認に時間が掛かる」の割合が、30代と40代で「相談や確認するタイミングがつかみづらい」の割合が全体を上回りました。

また、「その他」の回答を見てみると、

  • ネットワーク環境が悪く会議の声が聞き取れない
  • 会社の回線が弱く、会議が止まることがあった

といった意見が聞かれ、ネットワーク環境のために会議の実施がスムーズに行かないことが多くあったようです。

若手が上司に求めるのは「コミュニケーションの場づくり」

Q3. 「スムーズだ」と感じた理由を教えてください。

テレワーク時のコミュニケーションがスムーズだった理由について質問した結果を示したグラフ。最も多かったのは「社内チャットなどで連絡が取りやすかった」で69.4%。唯一20代以下のみ、この回答が全体の割合を下回る結果に。

上の質問とは反対に、テレワーク中のコミュニケーションが「スムーズだった」と回答した人に、そう感じた理由を聞いたところ、最も多かったのは「社内チャットなどで連絡が取りやすかった(69.4%)」でした。

しかし、20代以下が全年代のなかで最も少ない結果に。連絡のためのツールが確保されていても、なかなか活用できない実態があるのでしょうか。フリー回答をもとにもう少し掘り下げて見てみましょう。

「テレワーク時に上司や同僚にしてほしかったことや、してもらって嬉しかったことはありますか?」という質問に対し、20代以下からは下記のような回答が多く見られました。

  • たまに雑談や、前に言ったことを覚えていて話題を振ってくれたことや、声色から「元気ない?」と気に掛けてくれたこと
  • 2週に1度など、短い時間で構わないので個別に直接(電話やビデオ通話など)現状確認の連絡があると良い
  • コミュニケーションの場をもっとつくってほしかった

上司とのコミュニケーションを積極的に取りたいと思う反面、自分からチャットなどを介して連絡を取ることにはハードルを感じており、上司に会話のきっかけや場をつくってほしいと望んでいる若手が多いのかもしれません。この傾向が、他の年代に比べて「社内チャットなどで連絡が取りやすかった」の割合が低い結果に反映されたとも考えられるでしょう。

簡単1分会員登録 簡単求人を探す 簡単求人を探す 適職診断 ‐適職をディグる! ジョブリシャス診断‐

必読! 転職完全マニュアル

  • 履歴書の書き方

  • 職務経歴書の
    書き方

  • 自己PRの
    書き方・例文集

  • 志望動機の
    書き方・伝え方

  • 面接対策ガイド

  • 退職願・退職届の
    書き方・渡し方

テンプレート・書類作成ツール

  • 履歴書
    テンプレート

  • 入学・卒業年度 自動計算表

  • 職務経歴書
    テンプレート

  • 職歴メーカー

診断

  • ジョブリシャス診断(適職診断)

  • 適性診断

  • 社会人力診断

人気記事

  • 「NGな志望動機・志望理由」ワースト5【面接官の本音】

  • 【例文あり】志望動機は「書き出し」と「締めくくり」で差を付ける! 人事の目を引く書き方とは?

  • 【面接日程メールの例文とマナー】企業へのメールの書き方とよくある減点ポイント

  • 「仕事辞めたい」7つの理由  会社や仕事が合わない、苦痛、やる気が出ない…… リアル対処法

  • やりたい仕事がない・分からない時の探し方を転職のプロが解説!【タイプ&方法別】

転職・退職で知って得する

  • 源泉徴収票とは? もらえる時期や必要なタイミング、見るべきポイント4つ

  • 失業手当(失業保険)はどんな人がもらえる? 金額・期間・手続き方法を解説【社労士監修】

  • 離職票はいつ届く? 書き方、手続きや再発行のやり方

  • 雇用契約書とは? 労働条件通知書との違い、もらえない時の対処法

  • 履歴書の扶養家族・配偶者とは? 書き方と考え方、扶養家族数の数え方【専門家監修】

注目コンテンツ

  • 会社の上司や先輩に年賀状は出すべき? 送る時のマナーや注意点について解説

  • 働きたくないと感じる理由は?7つの対処法を知ろう

  • 年末の忙しさを乗り切るためにコレだけはやっておきたい、頭の中が整理される2つの簡単な習慣

  • 【お疲れ!はたらき犬】第3話 年末進行。

  • 2024年版
    モデル年収平均ランキング

  • 今月の注目コンテンツ

ヤメコミ! ─働く人の悲喜こもごも、仕事辞めたい瞬間を無料4コマ漫画でお届け─ マイナビ転職YouTube公式チャンネル 転職MYコーチ(履歴書添削)
  • x
  • facebook
  • line
  • hatena

人気求人特集

  • 初年度年収600万円の求人特集

  • 初年度年収800万円の求人特集

  • 初年度年収1,000万円の求人特集

  • 初年度年収1,200万円の求人特集

  • 賞与5カ月以上の求人特集

  • 固定給25万円以上の求人特集

  • 原則定時退社の求人特集

  • 年間休日120日以上の求人特集

すべての「働く」を、もっとひらく。マイナビ転職

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。