
社会人のための転職業界(業種)研究若手に人気の業界?
でも離職率は高そう……インターネット業界編
転職でも業界(業種)研究は重要。マイナビ転職では、各業界(業種)のイメージをアンケート。更に各業界(業種)に特化したキャリアアドバイザーにそれぞれの業界動向や、求人ニーズなどを教えていただきました!
REPORT.1みんなのインターネット業界のイメージは?
- 若手が活躍していて、平均年齢も若そう。今、人気がありそうな業界
- 残業が多い割に、給料はあまり高くないイメージ。離職率も高い?
- 専門知識が必要で、常に最新情報をつかむため、意識の高い人が多そう
REPORT.2インターネット業界のイメージ総評
「若手が活躍できる」「専門性が身に付く」という意見が多い一方で、「残業が多い」「離職率が高い」などのマイナスイメージも目立ちます。また「将来性がある」との回答も多め。インターネットが当たり前のようにインフラ化した現代、この業界への注目度は高まっているようです。
※ マイナビ転職編集部 独自アンケートより/2015年9月調べ

▲ インターネット業界のイメージ
無料・登録不要!
「仕事どうする?!」診断
8つの質問で、
仕事への向き合い方のヒントを得られる!




マイナビエージェント/インターネット業界担当
REPORT.3キュレーションサービスやECサイトサービスの市場拡大、ハードとの融合――トレンドの変化が激化!
インターネット業界の現在の市況は?
業界全体のトレンドとして、キュレーションサービスの好調ぶりが挙げられます。ソーシャルゲームに代わって、ニュース、旅行、ファッションなど、ライフスタイル系を中心に特定のテーマで情報をまとめる同サービスが注目されています。ECサイトサービスの市場規模も拡大を続け、扱う商品も嗜好品から日用品へと幅を広げています。また、タクシーの配車サービスを提供するアプリをはじめ、医療、農業など、インターネットからは遠いと思われていた分野へのサービス展開事例が増えていることにも注目です。
インターネット業界の特徴は?
この業界では、新しいサービスをSNSなどで一気に拡散させることができます。その特性を生かし、多くのユーザーを抱えたプラットフォームビジネスを展開する大手企業は、拡散力の面で優位に立ちます。一方で、潜在ニーズを刺激するサービスを開発すれば、小規模の会社でもビジネスを飛躍的に拡大できるチャンスを秘めています。
インターネット業界の2016年以降の見通しは?
成長を予感させるのは、「ハードとWEBの融合」です。ウェアラブル端末はその代表であり、自動車や家電製品をWEBに接続するIOT(※)の開発も更に進化するでしょう。AI(人工知能)やロボットの領域も、ビジネス化はまだ先かもしれませんが、いずれ主流となる時代が訪れるかもしれません。
※Internet of Things(モノのインターネット)の略。パソコンやプリンタなどの情報通信機器だけでなく、それ以外のさまざまなモノをインターネットに接続する技術のこと
REPORT.4未経験者にも転職のチャンス拡大中! 実務外で培った成果もアピールポイントに
新規Webサービスの開発競争は更に激化し、その担い手を求めるニーズが高まっています。エンジニア、デザイナー、プランナー、マーケターなど、幅広い職種で新しい人材が必要とされています。特に、サービスの基盤を担うサーバーサイドエンジニアのニーズが高く、スマートフォンアプリ開発エンジニアの求人数も堅調です。開発言語では、Rubyの開発スキルを求める企業が増えています。
採用ではスキル重視の傾向が強まっていますが、実務未経験者にもチャンスはあります。必要なのは、この分野に強い興味・関心を抱いていることを具体的に示すこと。知識習得のために実践していることや、プライベートでWebアプリを企画・開発・販売した経験などがあれば、採用を前向きに検討する企業もあり、転職のチャンスは広がります。中には「GitHub」へソースコードを公開し、実績として示すエンジニアもいます。
重視されるのは、「ユーザー目線」です。Webサービスは作って終わりではなく、ユーザーを獲得し、反響を分析し、ユーザーニーズを改善につなげることが求められます。そこに職種の垣根はありません。マーケティング、開発、運営、プロモーションなどを幅広く理解した“フルスタックな人材”を目指すことが、将来の活躍につながります。もちろん、トレンドを敏感にキャッチし、新しい技術を意欲的に吸収する姿勢も欠かせません。
無料・登録不要!
「仕事どうする?!」診断
8つの質問で、
仕事への向き合い方のヒントを得られる!

インターネット業界の研究結果
- 新しいWebサービスが続々と登場! 開発競争の激化に伴って、求人数は幅広い職種で堅調!
- プライベートで培った知識・技術も転職で有利になり得る! 目指すは、幅広い知識を備えた“フルスタックな人材”
- 平均年収 473万3,100円
- 平均年齢40.9歳
※ ネットリサーチ会社を利用したインターネット調査(対象:全国20~65歳男女)より統計的に算出/2015年6月
- 取材協力 マイナビエージェント
- 「マイナビエージェント」は、就職情報サイト「マイナビ」や転職情報サイト「マイナビ転職」などを運営するマイナビグループの人材紹介サービスです。大手・有名企業からベンチャー企業まで、幅広い求人案件を取り扱っています。
◎文/鶴岡 和也 ◎デザイン/トライ・エックス ◎illustration/+PLANNING ◎イラストレーター/上原ゆかり
業界研究トップページに戻る人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。