空輸業界/陸運業界/海運業界/倉庫業界
物流業界の魅力と将来性を徹底解剖! 業界サキヨミ図鑑
高付加価値ビジネスの3PLに傾注。メーカーとタッグ組みASEAN進出
物流・倉庫業は従来の輸送・保管・荷役・流通加工から、原料調達や在庫管理まで一括でオペレーションするロジスティクス事業に進出してきた。顧客企業はコアの事業に専念し、ロジ部分は外出しする事業提案だ。米国では一般的になっている3PL(サードパーティー・ロジスティクス)である。少子高齢化や生産拠点の海外流出を受けての戦略でもある。
2015年度の国内貨物輸送量は47億200万トンと予測される(日通総研)。前年度より微減だが、倉庫大手21社の同年9月の保管残高は前年比474万トンと5.5%増え、「引き続き高い水準を維持」(国土交通省)。消費増税の影響は限定的で、物流倉庫業にもアベノミクス効果が現れつつあるとの見方がある。
国際物流は、経済成長著しいアジアと日本を結ぶルートが活況だ。進出した日本企業とタッグを組んで拠点を置き、物流を引き受ける。
生活に身近な宅配は、インターネット通販の好調を受け、取扱個数が増え、大規模物流センターの建設も進む。翌日・時間指定配達、クール便、メール便、国際配達などサービスを細分化し、顧客を獲得する。
高齢化などで一人世帯が増え食品の宅配需要が高まり、成長株だ。宅配大手の海外進出も活発化している。トラック主体の陸運の課題は人手不足だ。共働きや一人住まいの増加で再配達も増えている。解決策が求められる。

無料・登録不要!
「仕事どうする?!」診断
8つの質問で、
仕事への向き合い方のヒントを得られる!
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。