未経験からの転職成功ガイド
未経験からアパレル業界への転職を成功させるには?
掲載日:
更新日:
華やかなイメージで、人気のアパレル業界。未経験からアパレル業界に転職するための方法は? また、アパレル業界にはどんな仕事があるのでしょうか? 転職市場をよく知るマイナビエージェントのキャリアコンサルタントに聞きました。

家で仕事がしたい!
完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人
アパレル業界にはどんな仕事がある?
ファッションが好きな方には魅力的なアパレル業界。その職種は、デザイン画を仕上げるデザイナー、デザイン画を元に洋服の型紙を起こすパタンナーなど多岐に渡ります。店舗まわりでは、接客を担う店舗スタッフをはじめ、売れ筋商品を見極めて買い付けを行うバイヤー、商品企画や販売戦略を立てて予算管理も担うMD(マーチャンダイザー)、販売戦略を元に生産計画を立てる商品管理担当、更には広く世の中にアピールするプレス(広報)も重要なセクション。各部門のプロフェッショナルが、それぞれの持ち場で活躍しています。
未経験からアパレル業界に転職するためのステップ
さまざまな職種があるアパレル業界ですが、ほぼすべての人が販売・接客からスタートしています。まずは求人に応募して、店舗スタッフとして経験を積みましょう。そこで接客はもとより、スタッフの育成や管理、店舗運営のマネジメントスキルをおよそ3年かけて磨くこと。そのうえで、MDやプレスなどブランドの中枢にかかわる職種に移る人もいます。
なお、デザイナーやパタンナーを志望する場合は、専門学校などで実際に技術や専門知識を学び、作品づくりをする経験も必須となるでしょう。
アパレル業界に必要なスキルや資質は?
ファッションが好きなのはもちろんのこと、円滑にコミュニケーションが図れるかどうかが何より大切。アパレル業界では多くの場合、店舗スタッフからキャリアをスタートさせますが、販売の現場では、お客さまと会話を交わすなかで求めているものを汲み取るコミュニケーション能力や、コーディネートを提案するスキルが求められます。また、ショップやブランドのイメージを損なわないよう、身だしなみや着こなしに常に気を配る姿勢も必要です。
また、お客さまの来店を“待つ”のではなく、売上目標の達成に向けてキャンペーン施策や接客方法の改善を考えたりと、“自ら動く”姿勢も求められます。課題を見つけて、その解決に向かって動き出せる能力は、店舗での販売から会社の中枢を担う部門に移っても求められるでしょう。
家で仕事がしたい!
完全在宅勤務・フルリモートワーク可の求人
未経験からアパレル業界へ転職するための自己PR例
御社のブランドが好きで、ワンシーズンに1着ほど購入しています。前職は営業事務です、営業担当が忙しそうな時は、「私が連絡しておきましょうか?」と率先してお客さまとのやりとりを行っていました。私がやりとりを行う場合は、常にお客さまの立場になってどう対応すればいいかを考えながらやりとりを進めていました。
POINT
- ブランドへの愛着はアピールするのが◎。ただし、それだけにならないように。
- バックオフィスの仕事であっても、自己PRにはコミュニケーション能力に関する事例を入れておく。
マイナビ転職 編集部
取材協力:マイナビエージェント ゼネラル領域担当
「マイナビエージェント」は、就職情報サイト「マイナビ」や転職情報サイト「マイナビ転職」などを運営するマイナビグループの人材紹介サービスです。大手・有名企業から、中小企業まで幅広い求人案件をご紹介しています。
未経験からの転職を目指す方に、こちらもオススメ
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。